• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

IKEAクオリティ

IKEAクオリティ これがIKEAクオリティ。
買ってきた電池の9割以上が液漏れしました。
ちょっと酷すぎ。
少々頭に来ています。
見た目のデザインは好きなんですけどね…
肝心の電池としての機能は最悪です。
ブログ一覧
Posted at 2013/11/08 03:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

最近の趣味嗜好 From [ Have a Good Speed! ] 2013年11月8日 04:36
すっかりIKEA病に冒されてます。 ミニに乗らんし… この記事は、IKEAクオリティについて書いています。
ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年11月8日 4:28
じゃあベッドは底が抜け、チェアはどこまでもリクライニングし、切れないLEDは直ぐに全滅するかも…

安物買いのなんちゃら?
コメントへの返答
2013年11月8日 11:36
ベッドのマットレスは悪くないよ。
IKEAにしては安くないし、値段が高いマットレスは他のメーカーともそんなに値段変わらないし。
ホテル暮らしが多いワタシでも納得。
ベッドのマットレスフレームも高い方がいいよ。
安いただのパイン材みたいなのはイマイチ。上向きに少し反ってるの使うと寝心地が全然違う。
ベッドフレームは構造によってはダメなのもある。全体的にネジが緩みやすいので、組み立てるときにロックタイトを使ったほうがいいかも。
たぶんボルトナットのクオリティの低さ故。
ベッドの上で激しい運動は危険w
椅子も意外に大丈夫だけど、展示品ってけっこう酷使されているから、展示品が壊れているものは避けたほうがいいかも。
輸送コストを下げるためにフラットパック化出来るように設計しているから、耐久性が低いものも多いので、買うときに構造をよく見たほうが無難。
壊れそう、と思うのは本当に壊れます(苦笑
そうそう、LEDはマジで切れる事があるww
2013年11月8日 6:50
ベットはいいですよ。

ベットマットは合わなかったけど・・・。
コメントへの返答
2013年11月8日 11:38
そうですね、悪くないです。
と言いたいところですが、フレームが崩壊したことがありますww
2013年11月8日 6:57
家具もそれなりのクオリティです。。
コメントへの返答
2013年11月8日 11:39
設計をよく見たほうがいいですね。
中には良いものもありますし。
デザインはイマイチだけどニトリの方が安心感はありますね。
この辺なら大塚家具が一番安心かも。
2013年11月8日 8:31
棚くらいしか買ったことないですが最近はホームセンターも安くなっていると思います。クォリティーはどうなのかな?電池酷すぎですね。
コメントへの返答
2013年11月8日 11:41
デザインとフラットパック化優先の設計のために耐久性が低いものも多いですが、気をつければハズレを引く可能性も低くなるかと。
電気製品はイマイチです。
特に電池!(苦笑
2013年11月8日 8:55
何十年いれたまま放置された電池みたい💦
コメントへの返答
2013年11月8日 11:42
半年くらいかな…
2013年11月8日 9:10
エナジーなのに…
コメントへの返答
2013年11月8日 11:42
基本、中華製ですからね…
2013年11月8日 9:15
イケアって電池も売ってるんですねーー!
しかし液漏れ多発って酷すぎ…
というか危険!!!!

電池はモノタロウが一番安いかもー♪
コメントへの返答
2013年11月8日 11:54
電池やLEDライトとか照明器具もありますよ〜
けっこう見ているだけでも楽しめます。
入り口を入ると順路がモデルルームみたいになっていて、そこで品番をチェック。
その広大なフロアが終わると、雑貨系のお買い物フロアという感じです。
大物家具は最後のレジ直前の倉庫みたいな場所から品番ベースで自分で引っ張り出してくるシステムです。
1時間無料託児所もあるし、ホットドッグは100円で食べられるし、ソフトクリームは50円!
一度行ってみては。

このIKEAの電池以来、電池は日本製に拘ることにしました。
モノタロウのって日本製?
2013年11月8日 12:00
モノタロウ、いま現物見たら中国製でした。
でも不具合ないですよ…
ダイソーの6個100円アルカリは消耗が早かったけどw

イケアは1度だけ行ったコトあるんです。
でもニトリ本社がウチから見える程のトコにあるから、そっちに行っちゃうの〜。
コメントへの返答
2013年11月8日 15:01
中華製でも液漏れしなければ良いですね。
ワタシはこの一件以来、日本のメーカーでも中華製の電池があって、ちょっと不安なのでいちおう中華製は避けています。

IKEA行ったことあるんですね。
お子さんもけっこう楽しめる店の作りはけっこう良いと思います。
製品は吟味しないと危険ですけど(苦笑
ニトリの方が品物はしっかりしていますよね。
2013年11月8日 20:05
ワタシも電池は日本製にしてます。

IKEAの家具は…まぁ値段相応ですよね。我が家にはぴったりです(笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 3:24
液漏れで機器が壊れることを考えたらちょっと割高でも日本製を選んだほうが無難ですよね。

>IKEAの家具
良いと思うとそれなりの値段するのもありますし、値段相応ですね。
2013年11月8日 20:20
後イケヤの家具、組み立て簡単な雰囲気で売ってるけど、電動工具とかないと厳しいのもあるよね、、
パソコン用の作業机を買ったけど面倒で未開封なのがあるよ、、もぉ5年位経過、、きっとラインナップからも外れてる、、、

コメントへの返答
2013年11月9日 3:26
確か組み立てサービスもありますよ(笑)
まあ電動ドライバーはあった方がいいかも知れませんね。
ワタシも買って放置しているIKEA家具あります…

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation