• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

スロポジセンサー死亡

スロポジセンサー死亡 スロットルポジションセンサーがお亡くなりになりました。
死亡というか、正確には瀕死の状態。
先日の走行会から帰ると、エンジンがアイドリング中に激しくハンチングするようになりました。
ガレージモーリスのアイルトン先生に診てもらうと、スロポジセンサーだね、と。
アイルトン先生のゴッドハンドでちょっと触ってもらったら直りましたが、暫くするとまた再発。

カーセールアオキのAおきさんに、例のサブコン取り付け後に、レブリミットが解除されたりされなかったりした件で診てもらったのですが、アクセル全開の時にスロポジセンサーの開度は70%弱にしかなっていないとの事。
根本的に部品がダメみたいです。
部品取車のマルツーにもこのパーツはまだついているのですが、Aおきさんからは中古利用は勧めないと言われたので、部品を新調。
うーん、いい値段するな…
国産車なら6〜7千円程度の部品なのに。

そう言えばG2さんがこの前、スロポジセンサーを分解修理していました。
中の摺動部の接点を磨いて、押し付けが強くなるように曲げると復活するみたいです。

つづく

かも…
ブログ一覧 | mini trouble | 日記
Posted at 2013/11/19 11:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

ラペスカ
amggtsさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

21世紀美術館
THE TALLさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 12:23
この値段は高すぎです。通販を利用しましょう♪(笑)
分解再利用はしない方が良いと思います。消耗品なので
おもいきって換えた方が安心ですし。
コメントへの返答
2013年11月19日 19:34
ちょっと安くしてくれるという事でした。
まだ払っていません(笑)
状況的にすぐ交換しないと先に進めなかったので、やむを得ず。
分解再利用、ダメですか。
2013年11月19日 13:34
ワタシが最近気になるのはアクセルスイッチです
アクセルべダルに反応するやつらしいのですが
スタート時にギクシャクするんです
息継ぎみたいな。
このスイッチとスロポジの接点を磨いてみようかな…
コメントへの返答
2013年11月19日 19:35
アクセルスイッチ?
そういう部品があるんですか?
ATのキックダウン用のスイッチじゃ無くて?
スロポジは診断機繋ぐとすぐ分かりますよ。
2013年11月19日 14:25
417の文字が見える!
シーナ黒?w
コメントへの返答
2013年11月19日 19:37
ホントだw
気付かなかったww
きっと次回は黒い車を買えというお告げです。
2013年11月19日 14:48
値札付いてるって事は在庫しているって事、が素晴らしいですね
値段見るとキャブが1個買えるじゃんと思っちゃいますがw

コレでやっとバカッ速になっちゃいますね、期待しています
コメントへの返答
2013年11月19日 19:39
そうですね、この手のパーツは在庫ないこと多いですから。
ちょっとお安くして頂けるという話でしたが、まだ払っていません(笑)
いや、これパワーにあんまり関係ないですね。
新品に交換しても変化分かりませんでしたし。
それに前回の走行会後に不具合が出たので、あの時は正常だったと思います。
そんなワケで期待しないで下さい。
それよりとんでもないチューニングのミニがINJに出るみたいです。
2013年11月19日 16:33
表彰台のてっぺんが見えましたね(≧▽≦)
コメントへの返答
2013年11月19日 19:41
いや、てっぺんはむしろ遠のきました。
310さんのマシンには絶対勝てないし、Mぞの号にも。
さらに凄いのが出てくるみたいです…
雨降らないかな〜
なんちて…


やっぱドライがいいです。
2013年11月19日 18:28
ってことはこれまでは7割しか出てなかった??

いずれにせよこれで快調ですね!
コメントへの返答
2013年11月19日 19:44
いや、この前の走行会後に不調になったので、サーキットではたぶん正常だったでしょう。
サブコン付けた時にはAおきさんも確認しているでしょうし。
あとパワーには直接それほど関係ないと思われる。

>快調
うーん、まあ快調と言えば快調だけど、ちょっと引っ掛かる事があるんだよね。
2013年11月19日 19:37
つーか高いよね!
ビックリドッキリ価格ですよ、、、


ブルジョアしか、買えない値段

コメントへの返答
2013年11月19日 19:46
まあ、ゴミみたいな部品取りミニは買えちゃう値段ですよね〜
タートルでも4万以上だし。
国産車だったら6〜7千円の部品なのに。
現役当時はいくらだったんですかね。
2013年11月19日 20:29
アクセルスイッチはアイドリング中でアクセルオフということをECUに知らせるスイッチのようです。なので燃料噴射にも影響がありそうなんですよね〜
実物は未確認ですが(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 23:09
そんな制御系があったんですね。
知りませんでした。
>スタート時にギクシャク
なんですかね?
走り出すと問題ない?
2013年11月20日 5:17
シフトアップの時のアクセルオフからのオンの時も時々息継ぎします
アクセルを完全オフにしないでシフトアップすると症状出ないからスイッチが怪しいと踏んでるんです。
コメントへの返答
2013年11月20日 11:53
じゃあ諦めてキャブ化しましょうw
2013年11月20日 10:10

初期モンのinjに付いてたアクセルS/Wですね

あいつは厄介です
イメージ的に信号伝達速度がチョー遅い感じ
中期から無くなりました
97以降もこれまたワンテンポ遅れてる感じですが
コメントへの返答
2013年11月20日 11:54
↑97以降なんですよね。
97以降のは原因なんですか?
2013年11月20日 16:44
↑97の同時点火です
原因はなんでしょう?
コメントへの返答
2013年11月20日 22:57
何なんでしょう?
狂戒長!

もうこのコメント欄見ないかも…

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation