• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月03日

シートベルトを固定しているネジの規格

シートベルトを固定しているネジの規格 国産車、輸入車問わず、自動車のシートベルトを固定しているネジの規格はだいたい統一されています。
一見11mmのP1,25っぽいのですが、実はユニファイ規格。まったくの別物です。
うっかりミリネジを突っ込むと大変な事になります。
自動車の規格はメートル法で統一されつつありますが、なぜかここはほぼ世界的に共通して【7/16-20UNF】というサイズが使われています。
ミリ換算だとM11.1 、ピッチ1.27となります。
ミニが設計された半世紀以上前、当時英国内では主流であったインチ規格から始まり、長年作られ続けた結果、英国外から供給されるパーツや、サプライヤーがミリに鞍替え(?)したりして、インチとミリが混在した変な車になってしまいましたが、このシートベルトに関しては、現代の車にも生産国を問わず、ほぼ統一的に使われているユニファイ。カメラネジ並に謎です。
なんでなんだろ??
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/07/03 00:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Z33
鏑木モータースさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2018年7月3日 3:50
確かにここのピッチは謎ですね〜
知らない方はついついホームセンターに売ってる安いアイボルト買いそうになりますよね(笑)
コメントへの返答
2018年7月3日 4:32
ホムセンのもインチですよね。UNFじゃなくてピッチの粗いUNCだったかと。
軍事目的で英米統一規格が始まりとかなんとか。
サッカー観て起きている…んじゃないですよね?w
2018年7月3日 5:23
夜勤なので仕事終わりです。
惜しかったですね、主力投入でサクッと2点。
PKでならもしかするかもと思っていたけどアディショナルタイム残り数秒での1点は、モチベーションの全てを削ぎ落としましたね(泣)
コメントへの返答
2018年7月3日 5:36
お疲れ様です。
やっぱり、と言うかそんなに力量の差があるのかと、がっかりする反面、納得。
まあでもいい試合でした。
ベルギーに優勝してもらうしかないですね!
2018年7月3日 16:22
シートベルトは、日本工業規格 JIS D4604-1995で規定されていて、
その中で、取付け部のBOLTは、
・JIS B 0208 ユニファイ細目ねじ
・JIS B 0212 ユニファイ細目ねじの許容限界寸法及び公差
で、定められているので、インチネジなんですよね。
JISに準じて居ないと認証の関係も有るので・・・
大元は、多分ISOとかFMVSSから来ているのだと思います。
BOLTの頭の部分のサイズも、N社では、昔は対辺寸法が16㎜だったのですが最近は14㎜の物も有るようです。
コメントへの返答
2018年7月3日 22:00
なるほど、JISでこのサイズになっているんですね。
納得です。
ですが、変えていったほうがいいルールという気がしますね。
ネジは今14mmもあるんですか。
m11.1で14mmというのは太いww
勉強になりました。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation