• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

DOHCヘッドはクール

DOHCヘッドはクールDOHCヘッドってOHVと違ってハイテクな雰囲気がありますね。
なぜキャブをバルクヘッド側に設計しなかったのかが、不思議です。
Posted at 2015/05/16 15:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini
2015年05月10日 イイね!

ミニの10インチ3.5Jテッチン風アルミウィール

ミニの10インチ3.5Jテッチン風アルミウィールミニのクラシックナロースタイル定番の10インチ3.5Jテッチン風アルミウィール。
以前タイヤフィッターで交換を依頼した際、タイヤを外したら、内側に傷がついてますよ、と指摘されました。
なんでも構造的にちょっと無理があるそうで、細心の注意を払って作業しないとこうなるそうです。
もちろん信頼しているプロフェッショナルのタイヤフィッターさんではこんな事はありません。
このテッチン風アルミを使っている人はタイヤ交換の際、注意が必要です。
Posted at 2015/05/10 15:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini
2015年04月30日 イイね!

負けは負け <998チャレンジ 第2戦 in 筑波>



※動画は160号車の車載です。前を走る194号車の黒いミニがロケットワークス号、そのさらに先にいる100号車、オレンジのミニがウチのエスプリ&オランジーナ

998チャレンジ第1戦はトミーがエスプリ&オレンジーナで出走。
結果は8位。
その1戦目の結果が2戦のグリッドになります。
数台リタイアしたので、14〜5台での決勝です。
8位なので8番グリッド。
2戦目はワタシが出走します。

正直998チャレンジはまったく燃えないので、気合もそれほど入らず自然体で。
グリッド紹介では右手でハングルーズをしましたが、アナウンサーには「気合十分!」とか言われますww

さて、998チャレンジはグリッドに付いた後、ちゃんとフォーメーションラップが一周あり、もう一度グリッドに着いてからスタートします。

スタートはまずまず。
可もなく不可もなし。
で、たぶんポジションはそのままキープしてオープニングラップへ。
ガレージモーリスチームに追いつきたいと頑張りますが、じわじわと離されます。
新造エンジンとアシの細かいセッティングを変えてもらい、ぶっつけ本番乗りましたがそこそこ乗りやすい。
エンジンは遅い…。
5千回転以上がぜんぜん伸びないので5800回転ほどでシフトアップしています。
アシはニュートラルで、アンダーもオーバーも強くありません。
ブレーキはノーマルゴムホースながらいつもドライブしているマルスリー(10インチキットの対向4ポッドキャリパー)よりもよく効きます。
ひとつ大きな問題が。
3速→4速で時々バック側に入ってしまい、ギギギ…といやな音を立てるのです。
おそらく、シフトボックスの中のプレートがヘタっていると思われます。

前はどんどん離れてしまい、後続とのバトルになります。
遅い…
今回、第1戦で3位争いをしていたロケットワークスがトラブルで1戦をリタイアしたので、2戦では最後尾スタートとなり、いずれ上がってきてバトルすることになるだろうと思っていたら、後半で予定通り後ろに付かれます。
振り向けば後ろにいたピンクのミニは沈み、スリップには黒いミニが2台。
ジェットストリームアタックかよ…

ちょっと燃えてきたw

残り何周だろう?
スペックで劣るマシンながら、ライン取りは完璧!このままロケットを抑えてゴールしてやるぜ!
と意気込みます。
最終コーナーは絶妙なライン取りでロケットワークスよりちょっとだけ有利っぽかったので、ここを使ってポジションをキープ。
何度か抑えた後、バックストレートから最終コーナーへ。
ストレートで速いロケットワークスですが、ストレートエンドで4速にシフトアップして最終コーナーで引き離す!と4速へ。











ギギギギギギギ…










あ〜!4速に入らない(T_T)



ニュートラルで最終コーナーのクリップへ。
すかさずロケットがインに頭を入れてきたので、やむを得ずインを空け渡します。
4速には入らないので仕方なく3速に入れてロケットワークスを追いかけますが、前に出られたら最後、じわじわと離され、後続の黒いミニにも突っつかれ、結局そのままチェッカー。
初めてKべさん(ロケットワークス)に負けました…

まあでもバトルは面白かったから良しとします。
レース終了後、パドックでエンジンを止めた状態で3速→4速を試すと、4速ではなくバックにスコッと入ります…
あーあ、やっぱりあのプレートか。
まあ、負けは負け。
次戦に備えます。









































Posted at 2015/04/30 14:41:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年04月29日 イイね!

998チャレンジ第1戦決勝

998チャレンジ第1戦決勝998チャレンジ第1戦決勝は全体的に荒れたレースに。
我がチームのオランジーナは9位スタートで10位にダウン。
その後ズルズルと後退して12位まで落ち、タナボタで10位に。
その後実力で巻き返して8位でチェッカー。
ちなみにタナボタのうち1台は3位争いをしていたロケットワークスが1コーナーの縁石にヒットしたかなにかで、ピットに戻って来てレース終了。
テンションロッドかロワアームのトラブルだそうです。
この後の第2戦と100マイル耐久レースに向けて復旧作業中。
Posted at 2015/04/29 11:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース
2015年04月29日 イイね!

998チャレンジ予選終了

998チャレンジ予選終了ウチのオランジーナはイマイチ冴えない感じ。
予選と第1戦はトミーがドライブ。
手元のストップウォッチではベストは21秒後半でした。
だいたい22秒で周回。
ま、こんなもんかな。
トップはいつものあそこ。
確か唯一の19秒台。

たっちゃんが健闘して、一時5番手くらいに付けていましたが、最終的に8番手。
Posted at 2015/04/29 08:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation