• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

杉並ナンバー

杉並ナンバー初めて杉並ナンバー見たw
世田谷ナンバーはまだ未確認です。




そう言えば最近下町ナンバーを見ません。
Posted at 2014/11/26 17:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月23日 イイね!

NARUMI-IPPUDO

NARUMI-IPPUDOラー博の新店舗、NARUMI-IPPUDO。
一風堂プロデュースとのこと。
フランスのブイヨン、コンソメスープベースのラーメン。
はっきり言って超イマイチ。
パンフの説明と写真を見て想像した通りの味でしたが…
麺はパスタみたいな食感と喉越し。
チャーシューの代わりにローストビーフ。
ローストビーフ自体がイマイチな上に、火が入りすぎて硬くなっていました。
スープに浸かる事によって水分も奪われパサパサな食感。
そして麺ともスープとも合いません。
具材のキノコも合ってません。
あくまで私的見解ですが、普通の一風堂の方が断然美味しい。
ガッカリでした。
Posted at 2014/11/23 03:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2014年11月19日 イイね!

ネズミ

ネズミ先日、庭に出たら縁側から走り去る小動物が。
ネズミです。



マジか…



家は高気密住宅なので入ってくる事はまずないと思いますが、近場に住まれていると伝染病も怖いので駆除する事に。
早速ネズミホイホイならぬネズミ粘着シートを敷設。
イカリ消毒の耐水チュークリン業務用という商品です。
二つ折りのダンボールの表面にネバネバが付いているタイプです。
翌朝、引っ掛かっていました。
粘着シートが付いたままもがいたようで、粘着シートに挟まっていました。
どうやって処分しよう…
粘着シートの取説には可燃ごみで捨てるように、とありますが触るのも気持ち悪い…
ミミズみたいなしっぽもキモいし。
保健所に電話したら引き取りに来てくれるのかな。
逃げられないように、植木鉢を被せ数日間放置しました。

すると毎晩、その植木鉢の近くにまたしても小動物が。
人の気配を察知するとすぐに何処かへ行ってしまいます。
もう一匹いるのか…
他にも粘着シートを敷設しますが、今度は引っ掛かりません。
学習したようです。
それにしても毎晩植木鉢のそばに会いに来るので、ちょっと可哀想になりました。
しかし、情は禁物。
ベクター(病原菌の媒介者)上位のネズミはやはり放ってはおけません。
しかしどうやって捕まえるかな〜
昔ながらのネズミ捕りも設置しましたが、まったく掛かる気配がありません。
Posted at 2014/11/19 17:19:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2014年11月14日 イイね!

電卓突然死

電卓突然死ワリと気に入っていたamadanaの電卓(LC104)が突然動かなくなりました。
購入からたぶん10年ほど経っているので、そろそろ寿命か?
内蔵のボタン電池(LR44)かと思い交換してみたものの、無反応。
そもそもソーラーパネルも付いているし、電池が無くても光量があれば動くはずなのに動かなかったので、壊れた模様。
電池交換後には本体裏側にあるリセットボタンを押すように取説に書いてあったので、ペン先でリセットボタンを押してみましたがやっぱり無反応。

片や10年以上前にタダで貰った中古のカシオは未だ健在。
もしかしたら20年落ちくらいかも?
デザインはイマイチですが、電卓はやっぱりカシオだな。
日本製だし。

などと思いつつも、中華製とはいえ、デザインは気に入っていたamadanaの電卓が動かないのは少々悔しいので、電池を入れ直したり、端子を起こしたりしてみました。
そしてリセットボタンをしつこく押していたら、あら不思議。
電源が入りました。
機能も問題ありません。
端子がヘタって接触不良を起こしていたようです。
ソーラーパネルは飾りか?(苦笑)
5%のままだった消費税率がリセットで消えたので、ついでに8%に設定して完了。
設定方法は
電源オン→「8」→「set up」→「with」で設定完了。
他にもamadanaから電卓は発売されていますが、キー配列に個人的な拘りというか、慣れがあるのでLC系の配列以外は使いにくいです。
特に変にデザイン性を打ち出した奇抜なキー配列のモデルはワタシは使えません。
最近はもっぱらiPhoneを電卓として使っているし。
そう言えばiPhoneの電卓、iOS8より2回位まえのアップデートをしてから縦状態ではメモリ機能が無くなって使いづらくなりました。
キー配列はカシオのDS系が最高なのですが、かさばるのと日本の事務機器的なデザインが好きになれず。
カシオでamadanaみたいなデザインの電卓発売してくれたら最高ですね。

余談ですが、iPhoneの電卓は「=」を押すまで計算しないので、2+5×10=で入力した場合、答えは52になります。(普通の電卓は70)
他に便利な機能として、電卓に付いている「→」の機能、誤入力を一桁消す機能があります。
数字の表示されている部分を右でも左でもスワイプする度に一桁目が消えます。

※amadanaは日本の会社。東芝の元社員で、東芝在籍時代にデザイン家電「atehaca」シリーズを作った方が独立して始めた会社。
Posted at 2014/11/14 22:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | Machine trouble | 日記
2014年11月14日 イイね!

多摩ナンバーのミニが…

多摩ナンバーのミニが…映画「想いのこし」の冒頭で衝撃的なシーンが…



間違いなく全損ですね。
グレードはメイフェアのエンブレムっぽいのが見えますが、クーパーラインがある?
Posted at 2014/11/14 00:40:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation