• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

Air Fackin' Mac

Air Fackin' Mac自宅で使っているこのUFO型のAirMac。
二年前くらいから時々フリーズするような症状があったのですが、最近になってそれが頻繁に。
電源を再投入すると復帰するのですが、一日に2回以上フリーズする事も。
これは二代目なのですが、初代も同じ症状で第一線は退役して、今はほとんど出番のない場所で使用しています。
この二代目もやは限界か。
2台とも同じような壊れ方をするってがアップルらしいといえばアップルらしいです。
普通だったらぜったいリコールだと思うのですが。
Extremeハラタツ!

現行モデルも別の場所で使っていますが、こちらは今のところ好調です。

余談ですが商標の関係でAirMacの名称は日本だけで使われており、本国を含めた海外ではAirPortという名前で売っています。
Posted at 2010/07/28 03:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2010年06月13日 イイね!

MacBookのパームレスト

MacBookのパームレストワタシが自宅でダラダラする用に使っているMacBook、パームレストにヒビが入りました。
※画像は拾いもの。
モニター側に付いている、バンプストップラバー的なパーツがココに当たってヒビが入ってしまったようです。
この次のモデルも持っているんですが、そっちはパームレスト部分がアルミなのでこうなる心配はありません。
しかしFireWireが無いので不便極まりなく、ほとんど使わず。
で、このモデルを愛用しているんですが、ついに先日この部分が千切れてしまい、サスガに頭に来てAppleに電話。

の前にもしかして?とネットで調べると、やはりよく壊れるらしい。

で、保証期間が過ぎていても直してもらえる模様。
怒りを抑え、普通に電話するとやはりパーツ交換してくれるという事で、PUDにて無事先日帰ってきました。
どうやらキーボードと天板が一体らしく、キーボードも新品に変わっていました。
天板の厚みはちょっと厚くなったような気がします。
直してもまた壊れる事例もあるそうですが、とりま一安心。
Posted at 2010/06/13 01:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2010年01月28日 イイね!

iPadがいよいよ発売みたいですね

iPadがいよいよ発売みたいですねワタシ的には今のところ使い道がありませんが、触ってみたいです。
ほぼB5サイズという大きさも実際使ってどうなのか気になります。
Posted at 2010/01/28 16:37:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年11月13日 イイね!

エレコムのマウス

エレコムのマウス本日ハードディスクがお逝きになりました。
いろいろ試しましたが復旧できず…
というかまったく認識せず。
AT互換機でも認識しません。
まだ2〜3ヶ月くらいしか使っていなかったのですが、買ったのは一年以上前なので※保証も効きません。

修繕の過程でパソコン売り場に行ったのですが、そこで出会ったこのマウス(上)。
欲しい…
しかしどこかで見たことがある…
士郎正宗デザインのマウスでした(下)。
エレコム社内でパクった?(笑
Mighty Mouseが発売されるまで、Apple純正マウスには右クリックとスクロールホイールがなかったので、士郎正宗マウスを愛用していたのですが、Mighty Mouseの登場と共にお蔵入りに。

このM-SN1ULシリーズというマウス、親指のところにセンサーがあるので扱いやすいとか。
でもMacはMagicMouseがあるし、最近Macにwinをインストールしたのでwinはほとんど使わないし、マウスは使っていないのもいっぱいあるし…

イカンイカン、今はHDDの復旧が最優先事項だった…
邪念を振り払い、HDDケースを買って帰りました。
そして結局復旧しなかったため、一日以上ムダに…

<追記>
調べたらHDD自体の保証は5年間有効でした。
しかし中のデータが問題です…
Posted at 2009/11/13 01:45:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年10月31日 イイね!

Magic Mouse

Magic Mouseやっと届きましたMagic Mouse。
けっこう時間が掛かりました。
早速使ってみると…
あれ?スクロールしない…
システム条件を見ると10.5.8以降か10.6だそうで、10.5.8の場合、マウスのシステム環境設定をアップデートする必要があるとのこと。しかし取説が入っていない?と一瞬思わせるようなケースに入っています。
よく見るとケースの中に名刺サイズくらいの取説と保証書が入っていました。
もちろんアップルなのでアップデートCDなどは入っていません(苦笑)
ネットで検索するも一発ヒットせず、ちょっと徘徊させられました。
結局ファイル名の「Wireless Mouse Software Update 1.0」を入力して検索、スノーレオパルド用のhttp://support.apple.com/kb/DL950を見つけました。
ウチのは10.5.8なので、こちら
せめて商品説明からリンクを張って欲しいところ。
ファイルの容量が36MB以上。ファイルを展開するとアップデータ自体は70MBほど。
なんでこんなに重いのかと不思議に思っていましたが、システム環境設定のマウスを開くと、なんと動画がついています。うーん、実に無駄な…
漸く無事に使えるようになりました。

使ってみると…
こりゃなかなか便利。
握り心地は以前からwin用で愛用しているSONYのマウスに似ています。
ワタシのような仕事で使う人はマウスを持ち上げる動作が多いので、断面が逆台形状になっていてなかなか良いです。
一昔前のエセエルゴノミクスマウスのようにバカみたいな厚みとは無縁な感じも好印象。
しかし単三乾電池2本を使うので重いのは以前のMighty Mouseと変わらず。
旧モデルのMighty Mouseは電池一本でも動作しましたが、このMagic Mouseは動きません。
なので以前発見した単四電池一本作戦は使えません。
電池の問題を除けばMighty Mouseの様にトラックボールも汚れませんし、総合的に見てかなり便利です。

あ…
ウィジットを呼び出せない…


<追記>
さらに難点、というかパブロフの犬?
ラップトップで二本指スクロールに飼い慣らされていたので、ついついスクロールが二本指に(笑
二本指でもいちおうスクロールしますが…
Posted at 2009/10/31 00:52:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation