• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

Apple Magic mouse

Apple Magic mouse新しいiMacがリリースされましたが、一緒に出たマウスがヤバい!
これは欲しい。
しかしまた単三電池か。

ポチッと買いました…
Posted at 2009/10/22 04:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年10月11日 イイね!

El Camino is back?


※動画と車のエルカミーノは本文に関係ありません。

Macintoshの代表的なブラウザといえばSafariとFirefoxですが、最近Firefoxの動作が遅く感じます。
ワタシはmobile meを使っている関係上、メインはサファリを使っていますが、場合によってFirefoxと使い分けていました。

で、他のブラウザを、と考えると…

Mac版IEは5で開発が止まってしまったので、まともに使えません。

Operaは以前使って動作が遅かったので使う気がしません。

SHIIRAFlockなんかも気になりますが、ここはやはり名前につられてCaminoで(笑
意外にイイかも。

iCabは一時期使っていましたが有料なワリには大した事がないのでちょっと…

Macユーザーで他にお勧めのブラウザがあれば教えて下さい。

そういえばクルマのエルカミーノのニューモデルが出るとか出ないとか…
関連情報URL : http://caminobrowser.org/
Posted at 2009/10/11 03:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年10月09日 イイね!

iPhoneの充電器

iPhoneの充電器先日大型家電量販店に行ったのですが、ワゴンセールでこの充電器が処分価格の1,980円で売っていました。
定価がいくらかはわかりませんが、iPhoneの純正Dockコネクタケーブルだけでも2,200円もするので、DockコネクタケーブルとUSBケーブルが付いてこの値段はお買い得?と買っておきました。
しかしiPhoneの充電器は1000mAの出力がないと、完全にバッテリーが無くなった場合は充電されないらしいとの情報を購入後に知りました。
ちょっと心配でしたが一応問題なく充電できました。
しかし付属のケーブルを使ってMacと接続しても認識されず。
どうやら充電専用のケーブルだったようです。
しかしこの充電器一台でUSBの機器を同時に2台充電できるので、よしとします。
本当は期待はずれでガッカリ…
Posted at 2009/10/09 02:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年08月20日 イイね!

iPod touchで車のメンテ情報管理

iPod touchで車のメンテ情報管理iPod touchで車のメンテ情報を管理しようと思い、いいアプリがないかココで検索したところ「Car Minder - Vehicle Maintenance Tracking」というアプリを見つけました。
複数の車情報が管理できるので、便利そう。
230円ナリ。
購入しようとするも、ワタシのiPod touchのOSバージョンが古くてインストール出来なかったので、自宅に帰ってからiTunesと同期し、iPodをVer.OS 2.2.1にアップデート。
Ver.3.0もリリースされていましたが、こちらは有料、1,200円。
3.0にアップデートされる内容を見たところ、ワタシは特に必要なかったので今回は見送りました。
しかしアップデートを売るとは…
さすが儲け主義のアップル。
アップデート後、ようやくお目当ての「Car Minder」を購入。
早速弄ってみると、車両毎にメンテする内容を変えられたり、注釈などのメモも出来るのでなかなか良い感じ。

しかし…

アプリを終了すると一部の情報が消えます。
なんじゃこりゃ???
「SAVE」ボタンを押していなかったからかと、いろいろやりましたが結局ダメです。

こりゃ使い物にならない。

どなたか使い方が間違っているようでしたら教えて下さい。
若しくはもっと便利なアプリがあれば教えて下さい。
Posted at 2009/08/20 13:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記
2009年08月01日 イイね!

AirMac :構成されていません

AirMac :構成されていませんMacBookのHDDのサイズが限界だったため、今朝交換しました。
だいぶ前に予備のHDDは購入してあったのですが、インストールディスクが行方不明になっていたため放置していました。
しかしついに容量の限界がきたので、インストールディスクを捜索、発見し、無事HDDを交換、OSのインストールを完了。
(製品版のOSインストールディスクも持っているのですが、なぜか製品版からはインストールできず…)
元のHDDからデータを移行したかったのですが、自宅にシリアルATA用のHDDケースがなかったためデスクトップのG5から一部データを移行しました。
ATOKは移行できないため、新規インストールになるのですが、なぜかインストールディスクのエラーでインストールできず。
やむを得ず、おバカな「ことえり」を使うことに。
ことえりはOS9時代とは比較にならないほどお利口になりましたが…

しかし最大の問題はメニューバー上のAirMacマークが電波受信をしていない表示になっていることです。
ドロップダウンしても「AirMac :構成されていません」との表示。

しかしながら「ネットワーク環境設定」で設定すればネットには繋がります。
ただ、電波マークはアウトのまま。
そして再起動するとAirMacの設定はまた初期状態に戻り、手作業でネット接続しないとネットに繋がりません。

ネットで調べてみると、わりと簡単に直るような感じだったので、以下を試してみました。

1. 取り敢えず定番の再起動とPRAMクリア
2. 言語環境を英語にして再起動すると直ることがあるらしい。
3. Macintosh HD/System/Library/Extensions/appleairport2.kexを別の階層(フォルダ)に移す
4. SMC (System Management Controller) のリセット(このモデルがEarlyかLateかわからなかったので、両方試してみました。反応があったのはLate用のリセット方法でした)

が、しかし全く改善されず。

あきらめてアップルに電話すると、数週間前に保証が切れているため、案内は有料で一案件につき5,250円かかると言われます。
しかし、アップルのサポートページで参考になりそうな記事は教えてくれるということで、メールで案内をもらいました。

それがこちらこちら
まったく関係ない記事でした(爆

もしやと思い、システム環境設定のネットワーク内になる「AirMac」を一度削除(マイナスボタンをクリック)して、新たに作り直し(プラスボタンをクリック)再度設定すると無事復活しました。
どうやらAirMacが内蔵されていないG5からデータ移行した際にその情報も引っ張ってきてしまったようです。
Posted at 2009/08/01 16:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Macintosh | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation