• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

Wi-Fiをホテルで使用するために。PLANEX MZK-MF150

Wi-Fiをホテルで使用するために。PLANEX MZK-MF150仕事が忙しいと月の半分近くをホテルで暮らす日々が続くのですが、未だに日本のホテルはWi-Fiがないところが多く、不便を感じる今日この頃。
無線より有線の方が通信速度は速いですが、ベッドでだらだらとネットサーフ(死語?)するためには無線の方がありがたいのです。iPhoneもWi-Fiに接続できればかなり便利。
かといってApple製の無線LANルーター「AirMac(日本市場以外ではAirPortの名称)」を持ち歩く訳にもいかないので、他にいいものがないかネットを徘徊していると発見しました。
プラネックスの無線LANルーター、MZK-MF150。
手のひらサイズ、タバコの箱より小さい感じです。
お値段も実勢で3千円前後とお手頃価格。
しかしながら、どこも品切れです。
PC DEPOでは上野の方の店舗に一個だけ在庫があるかもしれないという状況。
アマゾンは在庫切れ、ビックカメラにもヨドバシにもありませんでした。

諦めていましたが、ふと別件で立ち寄ったヤマダ電機にまさかの在庫あり!
すばらしい!ちょっと高めでしたが、別の少し大きめのを買おうかと思っていたのでラッキーでした。
早速使ってみると…
あれ?接続できません。
パスワードが違うと言われます。
うーん。
もしかして…
パスワードの記載を無視してAPモード(アクセスポイントモード)でWEPキーを入力すると無事使えるようになりました。
めでたしめでたし。
これでMacBookAirも購入の視野に入ってきました。

※本日アマゾンに在庫がありました。
Posted at 2010/04/20 01:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2010年02月28日 イイね!

結局コンデジはS90を購入。

結局コンデジはS90を購入。先日リコーのR8が壊れてしまい、使えるコンデジがなくなってしまったのでS90を買ってきました。
昨年購入したG10も気に入っているのですが、いかんせんデカくてお気軽に使えないので、携行用に買いました。
まだ使っていませんが、28mm広角レンズとF値、シャッター速度などもマニュアル操作できるので遊べそうです。

そうそう、EXILIM Gは評判どおり動作が超スローでした。
特に書き込み動作は使用に耐えません。
Posted at 2010/02/28 23:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2010年02月09日 イイね!

デジカメが壊れた。

デジカメが壊れた。レンズが引っ込まなくなりました。
再生はできますが、写真は撮れません。
保証は切れているし…
買い換えるか…
EXILIM Gにしようかな〜
Posted at 2010/02/09 17:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2009年11月05日 イイね!

iPod Hi-Fiで充電が出来ないので…

iPod Hi-Fiで充電が出来ないので…iPod Hi-FiでTouchとiPhoneが充電が出来ないので、iPhoneの充電用に買ってきました。
コストコでなんと、なんと…
あれ?いくらだっけ?6千円くらいだったような…
ちなみに普通の家電量販店では1.5万くらいでした。
コストコに置いてあったサンプルはスピーカーが半分壊れていて、少々不安になりました。
音はiPod Hi-Fiの方が断然良いですが、目覚ましとラジオが付いているのでちょっと便利。
Posted at 2009/11/05 01:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2009年10月04日 イイね!

iPod HiFiでiPhoneが充電されない件

iPod HiFiでiPhoneが充電されない件iPod HiFiでiPhoneは充電されません。
すでにiPod HiFiは絶版だからいいかな〜という理由?
ミュージックプレーヤーとしては使えます。
リモコンも使えます。
しかし充電はできない…

どうやらappleが開発したFireWire(IEEE 1394、i.LINK、DV端子などの別名の方が有名?)をappleが切った事が原因のようです。
FireWireはSCSIのように数珠つなぎに周辺機器を接続でき、CPUへの負担も少なく、速度もUSBよりも速いのでかなり重宝していたのですが、最新のapple社製ラップトップではすでにFireWireを搭載していないモデルもあったりと、縮小傾向にあるようです。

これだけiPodとiPhoneが売れてくると、Macintoshユーザーよりwindowsユーザーの方が圧倒的に多いわけで、必然的にFireWireを搭載しないPCユーザーが多いという事になります。
で、ムダにFireWireを搭載するよりUSBでいいんじゃね?という図式?

FireWireは8〜33V(基本12V)に対してUSBは4〜5V程度なので、最近のUSBを基準にしたiPhoneは、FireWire時代のiPod製品のほとんどに対応しなくなってしまったようです。
Macintoshがwinに負けた時と同じように、技術の出し惜しみなのか、広げる為の努力をしたくないのか、間違った儲け主義なのか、兎に角appleは轍を踏むのが得意ですね。
というかapple信者に轍を踏ませるのが好きなのか?

要は充電できないのが困る、というだけの話でした。
Posted at 2009/10/04 11:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation