• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

扇風機 其の一

扇風機 其の一8月の暑い最中、スーパーオートバックスにブレーキオイルを買いに行った際にこの扇風機(サーキュレーター)が山積みになって安く(?)売っていたので、買ってみました。
しかしゼンゼンダメです。
音はけっこう五月蠅いのに風量はイマイチ。
弱と強がありますが、弱は動いているのか~?と疑いたくなるほど風が来ません。
うーん、失敗だったか…

扇風機は高いヤツじゃないとダメだよ~と、元ミニ屋のシャチョーに言われていましたが、やっぱりそうなのでしょうか?

この扇風機は今BUKIRI号に搭載していますが、9月に入って炎天下でなければ、ないよりはマシです。
Posted at 2008/09/16 03:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2008年09月10日 イイね!

新しいiPod nano!?

新しいiPod nano!?もう新しいのが登場なんですね。
自分のiPodが第何世代なのか忘れました…。
Posted at 2008/09/10 21:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2008年08月30日 イイね!

デジカメ修理?購入?

デジカメ修理?購入?先日の水没でコンデジが壊れてしまったため、コンデジのない生活を数日過ごしましたが、コンデジがないと仕事になりません。
そんなワケでコンデジを新調しました。
リコーのR8です。
実は少し前にヤマダ電機で目撃して以来気になっていました。
GRデジタル以来のリコーのデジカメ購入です。
しかし相変わらずジョイスティック状の十字キーが使い辛い。
しかもピント合うのが遅い~
なかなか合わないし。
でも形状はイイです。
もうすぐR10が発売になるようで、まあまあお安く買えました。
価格ドットコムの最安店には及びませんが…
GRデジタルは形状があまり好きになれなかったのですが、これは惚れました。
三色発売されているのですが、このトップがシルバーで出来ている昭和臭のするカラーリング、イイです!
しかもちゃんと金属で質感も○。
R10も見ましたが、形状はこっちの方が断然好みです。

購入した後に液晶保護シールを買い忘れ、買いに戻りました。
今や液晶保護シールは必須だと思っているので、店員も言ってくれればいいのに…

ワタシ、このシールを貼るのがかなり苦手です。
しかし今回は会心の出来!
まるで貼っていないかのようにキレイに貼れました。

貼っていないかのよう…
貼れていないデス…

剥離紙と一緒にシール本体も剥がして捨てていました…
ゴミ箱からシールを漁り、取り敢えず張り直しましたが、シールにゴミが付いていたり空気が入りまくっていたので、後日シールを買って貼り直しました。
やはり空気は入ってしまいます。
やはり苦手です…

壊れた方のコンデジも一応修理に出したら割とお安く直るようなので、取り敢えず修理依頼をしておきました。
Posted at 2008/08/30 01:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2008年06月21日 イイね!

ウフフ…勝手にその4 PRADA PHONE

ウフフ…勝手にその4 PRADA PHONE使っていたケータイが不調だったので修理に出したのですが、修理に出しに行った際に、PRADA PHONEの現物が置いてあったので、弄っているウチに物欲がムクッと。
しかしその日は修理を依頼するにとどまりました。
保証期間は過ぎていますが、自然故障の場合は1,102円(1,050円+消費税という変な価格設定)だそうです。
本日修理から帰ってきたと連絡があったので、引取にいくと、修理というより新品になっていませんか???
店員さん曰く「基盤と外装は新品に交換ですが、全部が新品というわけでありません」と。
まあ正常に動いてくれればなんでもいいのですが。

修理依頼をするとバッテリーを返されるのですが、なぜかバッテリーカバーも返されます。
なので外装が新品でもバッテリーカバーは古いままですから色や質感が違っていまいます。
なにか意味があるんですかね?

それはさておき、気になっていたPRADA PHONEの在庫を聞くとあるというので、ついでに買ってしまいました。

PRADA PHONEを注文するときに「電源を落とすとデータボックスのデータがすべて消えてしまうという不具合があるのですが、よろしいですか?」と聞かれ、なんじゃその不具合は~?と思いつつも、既に買う気満々のモードになっていたので「ゼンゼンオッケーです」と答えてしまいました。
しかし冷静に考えるとそんな不具合はリコールじゃないんですかね?
今後OSのアップデートで改善される予定とか。

それからもう一台のモトローラーも不調だったので、こちらも修理依頼をしました。
もう一台のモトローラーも同じような通話がとぎれる症状だったのですが、こちらはほとんど使っていなかったので不調になる要素も考えにくいのですが、店員さんとその話をするとどうもモトローラーは故障が多いようです。

余談ですが、ソニーはDoCoMoから撤退が決まりました。
三菱は携帯電話事業自体から既に撤退とのことです。
Posted at 2008/06/21 02:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2008年06月11日 イイね!

プラダ vs iPhone全面対決!?



いつかは出ると思っていました。
ブランドケータイ。
次はヴィトンか(笑

ドコモはプラダがあるから、iPhone出さないんでしょうか。
プラダは10万くらいと言われていますが、iPhoneはいくらになるのか気になります。
海外の価格をベースに考えると、4万前後?

プラダといえど作っているのはLG。
Macの液晶モニターもほとんどがLG製と聞いていますから、iPhoneもLG絡みなんでしょうか?

久々にケータイ市場が面白く感じます。
日本勢は不甲斐ない?
Posted at 2008/06/11 14:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation