• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

一度も使ったことがない工具シリーズ その3

一度も使ったことがない工具シリーズ その3中村製作所のプレートタイプ(ビームタイプ)のトルクレンチです。
呼び名はプレートにメモリが振ってあって、針(ビーム)が指すからだと勝手に思っていますが合ってます?
兄がプレートタイプにやけにこだわっていたので、ちょっと釣られて欲しくなり、FGにあったKTCのを買おうかな〜、と思っていたところ、ネットでこの商品を発見。
KTCのはビーム部(メモリを指す針)がちょっと不安な作りだったので、ビーム部がしっかりしているこのトルクレンチはよさそう?と買ってみました。
まだ出番はありません(笑
測定幅はエンジン向けにちょうど良い感じです。
Posted at 2011/05/17 23:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2011年05月17日 イイね!

ENZO CLASH!!!



以前も上げたましたが、ご要望にお答えしてw
しつこいくらいのリプレイがナイス。
でもちょっと悲しい…
Posted at 2011/05/17 22:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月17日 イイね!

フォグランプが点かない?

フォグランプが点かない?フォグランプが片方点かなくなりました。
この車両を購入して以来、一度も交換したことがなかったので、ついに球切れ?と思いフォグをバラしてみると…
あれ?キレテナイ〜
って事で配線をチェック。
いちおうテスターを当てて…
電気が来ていません。
片方だけ切れているので、ヒューズではない模様。
じゃあ配線。
カプラーが抜けていただけでした。
でもロックがちょっとバカになっていてしっかり押しこんでも、ちょっと引っ張ると簡単に抜けてしまいます。
そのうちカプラーを交換するか、タイラップで止めるなど、何らかの対策が必要かも。
って事は大した問題じゃなかったんですが、ふと下から覗くとエンジンのボルトが一本ない?
よく観察してみると、中になんか残っている?
ボルトが折れた!?

ちょっと焦りましたが、オイルが漏れている様子もないので、ミニ屋さんに行ったときにでも聞いてみることにしました。
で、ガレモに行く機会があったので、kべさんに聞いてみると、位置合わせの穴なので問題ないそうです。
ひと安心。
メデタシメデタシ。
Posted at 2011/05/17 02:27:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation