• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

9.7首都高ミーティング

9.7首都高ミーティングいつもの不定期開催首都高ミーティング。
向かう途中にトラブルがありましたが、よっし_ですさん猫たけ氏のヘルプで、なんとか芝Pに辿り着く事ができました。
到着するや否や、次元さんが工具満載らしいという事前情報を得ていたので、お借りして応急処置部分を直そうかと、ご協力をお願いしました。
ところが突然雨が降ってきてしまったので、結局今日はこのままでいいか〜、と整備終了。

いつもどおり、ダラダラとだべったり、だべったり、だべったり…
で夜が更けていくのでありました。

そして宴も酣。
ワタシは翌日仕事なので、帰ることに。
と言ってもほぼ午前2時。
青バンさんネカマ猫たけ氏と3台で帰ることに。

車に乗り込み、エンジンを掛けてクラッチを踏み…



















ギアを…




















ギ…ギア…





















あれ?























ギアが入らない(汗


































てかクラッチが異常に軽い…










































レリーズ逝ったか(爆


クラッチをペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタと50回くらい踏んだら少し感触が戻ってきたので、ギアを入れるとなんとか入りました。
このまま発車。

しかしC1から3番に入る手前でまたスカスカに。
前を行く低速走行車のタンクローリーを抜こうと思ったのですが、4速のままシフトダウンできないので、たら〜っとした追い越しに。
3番のジャンクションまで300mを切っての追い越しだったので、後続の二台はけっこうギリギリだったかも。
スミマセン。
高速を降りてから、停止してクラッチをまたペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ(´Д`;)ハアハアペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペ(´Д`;)ハアハアタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ(´Д`;)ハアハアペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ…

(´Д`;)ハアハア

ペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ(´Д`;)ハアハアペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ…

もういい?

なんとか復活。
でも2〜3分でまた遊びが大きくなりやがります。
ダメだこりゃ…
まあ、なんとか自宅まで無事辿り着きましたが、このままじゃまともに乗れません。
部品は車両に載っていたので、しょうがない、明日の有明会は諦めてクラッチレリーズを交換します。

実はこの日、朝イチでV MAXの車検を通してきたのですが、これも家を出るときにクラッチを握ったらスカスカになっていて、慌ててクラッチマスターを開けてみると、クラッチオイルはほぼ空っぽに。
せっかくなので、クラッチマスタータンクも磨いて、オイルを補充して、エア抜きをしてから検査場に出発というバタバタっぷり。
この日一日、クラッチレリーズシリンダーに呪われた日となりました。
Posted at 2012/09/08 22:34:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | mini trouble | 日記
2012年09月08日 イイね!

溶けるカプラー

溶けるカプラー首都高ミーティングに向かうため、首都高C1を走行中。
なんとなく調子が悪いな~、と思いつつふとセンターメーターを見ると、さっきまで点いていなかったチャージランプが、ぼんやり点灯しています。
試しにアクセルを吹かしてみますが、変化がありません。
オルタネータトラブルで一番確率が高いのがブラシの摩耗。
ブラシが摩耗限界近くなるとチャージランプが点灯するのがセオリー。
その場合、空吹かしすると点いたり消えたりするんですが…
吹かしても変わらない。
こりゃなんかヤバい?
首都高で止まるのは一生の恥社会の迷惑人間失格猫たけし
速攻で首都高を降り、一般道に下りてから様子を伺いますが、ライトもウインカーも点かなくなり、エンジンもまともに動かなくなったので、銀座の繁華街を抜けたところで車両を緊急停止!

取り敢えずこの車両のオーナーに電話。
「そう言えばオルタネータから出てるプラスの端子が焦げていた」と言うので、エンジンルームを覗くと、カプラーがドロドロに溶けてます…。
工具積んでいないか聞くと、無いとの回答。
解けたオルタネータの端子を見ながら工具ないしどうしようかな~、と思案をめぐらします。
どこにいるか聞かれたので、現在地を伝えると、「そこなら近くにドン・キホーテがあるから良かったね♪」と。
人事かいww
iPhoneのアプリ、AroundMeを使いドン・キホーテを調べたら、確かに近いけど歩いて行くにはちと遠い…
とりま、こりゃ首都高ミーティングは無理だな、と思い、きっとすでに現地にいるであろうよっし_ですさんに電話。
事情を話すと来てくれるというので、せっかく皆さんと集まっている最中に申し訳ないと一度は辞退しましたが、結局お願いする事にしました。
思ったより早くによっし_ですさん登場。
ご意見を拝聴しながら、対策を考えます。

はじめに入手困難なボディ側の端子を生かし、オルタネーターからの配線をカプラーから分離して直差ししようとしました。
オルタネーター側のカプラーには端子の大部分が収まっているので、それだけ溶融も激しかったのですが、車両側の端子もよくよく観察すると再利用は困難なほど溶けていました。
最終的に溶けてどうにもならないカプラー破壊して、配線同士を直結する事に。
作業をしていると猫たけ氏から電話が。
直接ミーティング場所に行くように言いましたが、どうしても冷やかしに来そうなので、だいたいの現在地を伝え、作業再開。
結線してエンジン始動!
しかしながらバッテリーが上がってしっており、セルが回りません。
ブースターケーブルは代車に載っていたのでジャンプスタートするか~、と思っていたらそこへ電源車登場。
シンディ号を駆る猫たけ氏です。
cindy号のお尻をBUKIRI 2のお尻に付けてもらい、お尻同士を向き合わせ、ブースターケーブルを繋ぎ、セルを回すと一発始動。
よかった…
トットとミーティング会場に向かおうと片付けを急いでいると、おっさん、盗撮に一生懸命です…
そんなこんなで、無事出発。
三台でプチツー状態。
途中、猫たけ氏が不思議なルートを走り、少し混乱はあったもののミーティング場所に漸く辿り着く事が出来ました。

しかし…

つづく
Posted at 2012/09/08 10:11:50 | コメント(14) | トラックバック(1) | mini trouble | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation