• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

洗車機考察

洗車機考察いつもだいたい同じガソリンスタンドで洗車をしているのですが、最近そのスタンドの洗車機が新しいタイプに変わっていました。
以前は画像のような(といっても判らない?)歯ブラシを大きくした様なナイロンブラシでしたが、新しいマシンのブラシは最近流行の、きしめんというかフェットチーネというかタリアテッレのような平べったいタイプのブラシ。
以前の細麺タイプだと時々ボディのリブやグリルにブラシが挟まって抜け毛が付いている事がありましたが、このタイプだとそれはなさそうです。

しかし友曰くこの新しく導入されたきしめんタイプはあまりキレイにならないそう。
因みにエクスプレスの洗車機はほとんどがこのきしめんタイプでイマイチと評判です。
あと、大きな布が軸に巻き付いているようなタイプもありますが、コレもイマイチです。
Posted at 2008/12/12 13:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記
2008年12月11日 イイね!

スタンダードエンジン

スタンダードエンジンさすがにそれはないだろうと思っていたF1のスタンダードエンジンですが、なにやらそういう動きが本格化しているようです。
SでMのド変態モズレーの思惑通り?
しかし統一エンジンでやるならF1じゃなくても下位レースで十分だと思いますが…
例のかっこ悪いブルドーザーウイングも結局このまま決まりのようです。
オーバーテイクを増やしたいなら燃料制限という案はどうでしょう?
パワーもあって燃費もいいエンジンの開発にも繋がり、そういう技術開発こそがF1の魅力のひとつであると思っています。
どうですか?モズレーさん!

そういえばワタシはモズレーの例の動画を見られませんでした。ザンネン。。
Posted at 2008/12/11 20:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2008年12月10日 イイね!

タイロッドエンド

タイロッドエンド足車として使っているミニ2台ともステアリングがけっこう重いので、そろそろタイロッドエンドを新調しようかと思い買ってみました。
2台ともネガキャンなので、本来はロングタイプがいいのかも知れませんが、以前調整したときには意外と深くまで入っていたので今回ロングは止めておきました。
このタイプはグリスニップルが付いていて、簡単にグリスアップができるようになっていますが、逆にグリスも流れやすいのでしょうか?
まあミニの場合、他の箇所も定期的にグリスアップが必要なので、その時に一緒にやればいいでしょう。

先日車高を調整した際にコレも取り付けようと思ったのですが、時間がなかったのと純正と取り付け部の長さが違ったので、トーの調整をきっちりやる必要があったため時間もなかったので見送りました。
これでハンドルが少しでも軽くなってくれればいいのですが…
なぜか二台ともレースカーより重いのです。

あ、その前に車高を揃えないと。
左Hなのに、左の車高の方が低くなっています…
Posted at 2008/12/10 01:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記
2008年12月09日 イイね!

DUCATI RR ?

DUCATI RR ?画像のバイクではありませんが…
先日クライアントのセレブ社長と食事をしたのですが、なにやら新しいバイクを購入したそうで嬉しそうに注文書を見せてくれました。
やっぱりDUCATIは100万以上は当たり前だよな~、でもドカにしてはちょっと安い?と、注文書を見ていると、ん?一桁違います。
1000マソ以上!?
なんじゃこりゃ?
車両本体は800マソちょっと、オプションで200マソくらい…
ちなみにオプションのうち最も高価なパーツはマフラーらしいのですが、100マソ以上します。
意味がわかりません。
しかしDUCATIのHPには一番高くて画像の1098Rの470マソが最高値で、800マソのは載っていませんでした。
セレブ専用!?
Posted at 2008/12/09 07:51:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年12月05日 イイね!

狙われたか…

狙われたか…お隣はライバルの…

似ていますかね?
きっとクルマに興味のない人が見たら新型と旧型なんでしょうね(笑
Posted at 2008/12/06 00:50:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation