• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

サーキットなう

サーキットなうなんとか間に合った(-。-;
Posted at 2011/07/31 10:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年07月31日 イイね!

シートのサイドステー加工

シートのサイドステー加工サイドステーを逆向きにしました。
で穴をひとつ追加。
アイルトン先生にギュィーンっとやって頂きました。
これで明日の準備はまあまあOKかな。
Posted at 2011/07/31 01:52:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | mini | 日記
2011年07月30日 イイね!

買っちゃった♪

買っちゃった♪ガレモでアイルトン先生が使っていたのをちょっと借りたら、使いやすくて欲しくなってしまったところに運良く(悪く?)バンセールスのお兄さんが。
で、購入となりました。
うししw
Posted at 2011/07/30 20:34:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 無駄遣い? | 日記
2011年07月30日 イイね!

ハブベアリングの健全性のチェック方法(自己流)

ハブベアリングの健全性のチェック方法(自己流)ミニでオフセットが車体の外側に出るウィールを履いていると、ハブの寿命が短くなります。
なのでハブベアリングがそろそろヤバイかな、と普段から気にしているのですが、ワタシの場合はゆる〜い上り坂を惰性のまま自然に止まるまで走り、止まって下がる時の感覚である程度判断しています。
ハブベアリングが健全ならギアをニュートラルにして惰性でス〜っと登って頂点に達するとなんの抵抗もなく下がり始めます。
ハブやブレーキの引きずり、ドライブトレーンの異常があると頂点に達した時に引っかかりというか、一瞬止まるような感覚があります。
この反応が出たら、取り敢えずフロントをジャッキアップして点検。
タイヤを上下左右手で動かして、全方向でガタがあるならハブベアリングの異常です。
左右だけならタイロッドエンドのガタ、上下だけならボールジョイントのガタが疑われます。

余談ですが、先日のログでアメリカ製のTIMKENがダメらしいという話を書きましたが、ワタシの聞き間違えでTIMKEN製なら問題ないとガレモのkべさんに指摘されました。
ダメなのはアメリカ製のオーバーなんとかというメーカーのものだそうです。
なのでアメリカ製のTIMKENを使っている方はご安心下さい(笑
Posted at 2011/07/30 03:18:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | mini trouble | 日記
2011年07月29日 イイね!

まだ映る…

まだ映る…デジタル放送に切り替わって、「なんだよ!本当に映らないのかよ!!」というのを体験したかったんですが、残念ながらまだ映りました。
アンテナ設置禁止区域なので、ケーブルテレビを強制的に使用させられるのですが、その恩恵?

この記事は、おまえなんとかしろょ〜。について書いています。
Posted at 2011/07/29 22:32:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation