• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

2012年浜名湖ミニデイのチケットをゲット

2012年浜名湖ミニデイのチケットをゲットフル乗車でキャンプ用品も積み…、BBQの道具も…
ルーフキャリアはいわゆる2本積みと言われる、ミニのタイヤを2本並べて積めるくらいのサイズ。
果たして荷物全部載るのか?
とりまローチケで入場チケットをゲット。

ローソンにあるATMみたいなLoppiなるチケット販売機で、イベント名か日時で探すか、Lコードと言われるローソンチケット独自の番号を入力するかして、当該チケットを発券します。
前回はイベントで検索してもすぐにヒットしなくてイライラした記憶があったので、事前にJMSAのHPでチケットのLコードを調べましたが、相変わらず分かりづらい…
欲しい情報は公式アドレスじゃなくてFacebook上だしww
出来ればHP上で買い方の指南を記載しておいてくれるか、Loppiの使い方をリンクしておいてくれると助かるのに。

Lコードは42747。

このコードを件のチケット販売機に入力すると、チケットの詳細が表示されるので、必要枚数を枚数表示の横にある矢印ボタンで増減して欲しい枚数に合わせ、決定。
するとローソンチケットのマシンからレシートが出てくるので、これをカウンターに持っていき、代金を支払うとカウンターで発券したチケットが受け取れます。
前売り券は一枚2,500円でLoppiで買うと一枚あたり105円の手数料が取られます。
当日券は3,500円。
まず無いとは思いますが、完売すると当日券の販売は無いと思われます。

ローソンチケットでの店頭販売は2012年11月03日 23:29までだそうです。

HEP号のノッキングが解決していないので、ちょっと不安…
Posted at 2012/11/03 00:48:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年11月02日 イイね!

パナメーラがやって来た!

パナメーラがやって来た!パナメーラがやって来ました。
ウチの近所に(笑
いーなー
欲しいw



実は高級車好きだったりします。
Posted at 2012/11/02 00:06:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月01日 イイね!

最近、よくやられる

最近、よくやられるクルマを駐車するとき、ミニ(新旧問わず)の隣か空いていたりすると、そこに停めるように心掛けて(笑)いましたが、最近は隣に停められる事の方が多い今日この頃、みなさまは如何お過ごしですか?

月末の激務をなんとか乗り越え、11月を迎える事が…ってもう11月!?
つまり今年も残すところあと60日程度!!

一年早すぎ…
iPhoneのアプリ、余命電卓によると、ワタシの命日まではあと36年。
なんと、もう既に数年前に折り返し地点を過ぎていました。
日にすると13200日とちょっと。
時間にすると317000時間ちょっと。
秒にすると…
もういい?

食事はあと39600食ちょい。
日に三食食べてないからもっと少ないか。
祝日は540回。
うーん、少ない気がする。
五輪はたったの9回。
W杯も9回。
ハレー彗星に至っては残念ながら0回。

いろいろと意外に少ないな〜
日々大切に生きようっと。
Posted at 2012/11/01 15:30:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation