• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

第二回ジャパン クラシックミニ チャリティーミーティング 南関東大会に行ってきました。

第二回ジャパン クラシックミニ チャリティーミーティング 南関東大会に行ってきました。前日に予定より早く仕事が収束したので、午後から宮ヶ瀬湖で行われたチャリミーに参加してきました。
幸い縁を切った盗撮魔と遭遇することもなく、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
東北復興まで継続的なイベントになればと、微力なら応援したい所存です。

東北復興チャリティという趣旨以外何もないのが逆に良いのかも、と帰りの渋滞の中考えていました。
次回も可能な限り時間を作って参加したいと思います。

画像の道路、宮ヶ瀬湖に繋がっていますがなんでしょう?
まさか水陸両用車用???





インターネット上におけるワタシのミニに関するlogは一定の役割は果たせたと思い、そろそろみんカラを休眠しようと検討しています。
Posted at 2013/09/30 01:51:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年09月28日 イイね!

輸入車の多い都道府県



ネットで拾ったソースです。

都道府県別・輸入車新規登録台数(2008年度)
1位:東京都  38,989台
2位:神奈川県 22,377台
3位:愛知県  21,396台
4位:大阪府  15,581台
5位:兵庫県  10,839台
6位:埼玉県  10,613台
7位:千葉県  10,024台
8位:静岡県   7,919台
9位:福岡県   6,797台
10位:北海道   5,358台

てっきり2位は大阪だと思っていたのですが、少し前によっし_ですさんから2位が神奈川と教えてもらいました。
大阪よりも愛知が多いというのもちょっと意外でした。
人からの伝聞でソースもありませんが、BMWの登録が一番多いのは神奈川県青葉区だそうです。

逆に輸入車の少ない地域順は
47位:島根県    480台
46位:鳥取県    526台
45位:高知県    597台
44位:佐賀県    616台
43位:青森県    685台
42位:沖縄県    734台
41位:岩手県    793台
40位:秋田県    801台
39位:徳島県    962台
38位:長崎県    974台

この数字、たぶん逆輸入車も含まれるんですよね?

ちなみに軽自動車が一番多いのは福井県で、一番少ないのは東京都です。
もっと詳しく知りたい方はリンクをクリック↓
http://ameblo.jp/importcar/entry-10471975516.html


この記事は、東京の日常?の巻について書いています。
Posted at 2013/09/28 23:55:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月26日 イイね!

シングルモール

シングルモール先日、ガレージモーリスに行った際に入庫していたミニに見慣れないサイドメッキモールが付いていました。
サイドメッキモールとはフロントのタイヤハウスからサイドシルを通って、リアのタイヤハウスまでのボディの端にはめ込むサイドガーニッシュの一種です。
ミニはナロースタイル(オーバーフェンダーのないスタイル)の場合、サイドの金属端が剥き出しなので、それをカバーする役目も担ってます。

さて件のモールですが、シングルモールというアイテムだそうです。
通常よく目にするのはデラックスモールとかダブルモールと呼ばれているモール。
今まであまりナローに縁がなかったので、シングルモールの存在を知らなかったのですが、クラシカルでいいですね。

ウチのHEP号は現在ダブルモールが付いていますが、やたらと外れるので、数ヶ月前にドリルでサイドシルとモールに穴を開け、タッピングビスで固定しました。
ところが、今度は固定していないところが外れるようになってしまいました。
ガレージモーリスの工場長アイルトン先生に相談すると、施工した時期が悪かったり最初の入れ方がまずいとそういう事が起こるとの事。
モール類は暖かい時期の方が柔らかく入れやすいのですが、あまり気温が高い時期にやると冬になって縮んで外れたり、逆に寒い時期にやると夏になって伸びて外れる事があるそうです。

余談ですが、フロントとリアガラスの周りのモールはあまり暑い時期にやると冬になって縮むので、合わせ目に隙間が出来てしまうそうです。

いずれのモールも施工する時期は暑くなる前の春か、涼しくなってきた秋の今頃がいい時期らしいです。

というわけで、シングルモールを入れようかな、と検討中。

画像は「シングルモール」で検索してヒットした、スタンモアのブログに掲載されていたトーイくんのミニ。
画像借りました!
Posted at 2013/09/26 15:14:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年09月25日 イイね!

iOS7のあまりの大穴バグに思わず失笑



今騒がれている不具合はふたつ。
ひとつはロック中の状態から、コントロールセンターを呼び出すと、ロックを迂回して内部データにアクセス出来るというもの。

・ロック中の起動では見られないはずの写真ライブラリすべてが見られる。
・連絡先を覗いて編集、追加、削除が出来る。
・メールやメッセージを送る事が出来る。
・設定保存しているアカウントからTwitterやFacebookなどになりすまし投稿できる。

ロック中のコントロールセンターを無効にしておけば回避出来ます。

もうひとつもロック中の不具合。
緊急電話モードでどこにでも電話出来てしまうバグ。
緊急電話以外の番号で、掛けたい番号を入力して通話ボタンを連打すると掛かってしまうというもの。

これは回避方法が無いので、OSのアップデートを待つしかないようです。

今度猫師のiPhoneで海外通話とFacebookなりすまし投稿を試してみようっとw


余談ですが、失笑とは
「こらえ切れず吹き出して笑う」という意味です。
「笑いも出ないくらいあきれる」というのは間違いです。
Posted at 2013/09/25 17:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2013年09月25日 イイね!

PRAY 4 JAPAN. Let's start givin'


この曲が発表された当時、アホみたいに毎日何回も聴いていました。
マイケル・ジャクソンが全米のアーティストに招集を掛けて実現したこのプロジェクト。
今なお心に焼き付いています。
ブルース・スプリングスティーンがカッコイイ。
SBoMのライバル、Mぞのさんにちょっと似てる?w

ハイチ震災が元となり作られた現代版。

やっぱりオリジナルの持つオーラには敵いませんが、でもこういう運動が小さな命を救うという事に関してなんら疑念を抱きません。
根が単純なので。
Wyclef Jeanのビブラードが変に感じるのと、T-Painのオートチューンが微妙と思いつつも現代版のアレンジとしては成立しているような気もします。
ちょっとしか出てこないWill I amの存在感はさすがです。


日本の為には歌ってもらえませんが、それでも勇気づけられます。


被災地外では過去になりつつある東日本大震災。
現地ではまだまだ救助の手を必要としています。
東北を応援しましょう!


ジャパン クラシックミニ チャリティミーティングの主宰者様へ
プレスリリースを広く公表して下さい。
せっかくの素晴らしいムーブメントです。
慈善団体を立ち上げる必要性は無いと思いますが、任意団体としてある程度の社会的認知を得たほうがイベントスペースを借りる場合や、他のイベントへの参加などで受け入れ先に理解されやすくなると思います。
誰が主宰かよく分からないまま参加していますが、社会的に認められるためには、きちんとしたプレスリリースが必要だと思います。
また、日本赤十字社への寄付が本当に妥当かも検討して頂きたくお願い申し上げます。
本当に東北の為に戦っている人に寄付して頂きたいと思う所存です。
以前、ワタシが首都高でチャリティミーティングを開いたときは急を要する事態だと思い、集めた義援金は日本赤十字社に預けましたが、いつまで経ってもワタシたちの義援金が被災地に届けられなかったり、運営資金になったりしている可能性を考えると、巨大企業日本赤十字社へ義援金を託すのが本当に被災地の為になっているのか疑問です。
あと、この件も…
http://www.k2wave.com/tatemae_41.html



It's true we'll make a better day.

Just you and me.




この記事は、チャリティーミーティング南関東会場 チラシ配布開始していますについて書いています。
Posted at 2013/09/25 04:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
8 9101112 13 14
15161718 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation