• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

2023.06 ドリフト走行会(練習会)

2023.06 ドリフト走行会(練習会) ※長文です。あと、初心者なので誰かの参考にはならないと思います。個人的メモ。

年1〜2回のお楽しみ。
いつもシルビアの整備でお世話になっているチューニングショップの走行会に行ってきました。

前回は昨年10月。ここのところ、約半年に1回のペース。
今回は、私にとっては通算5回目の走行会です。


前回からのmyシルビア仕様変更箇所(同等部品での修理を除く)
・スピンターンノブ装着
・ステアリングラックマウントブッシュ:純正→nismo
・タイヤ(フロント):シバタイヤTW240→シバタイヤTW380
・タイヤ(リア):古いスタッドレス→(午前中は同じやつの別のセット)午後はミネルバF209
・クラッチホース:純正→nismo


前回走行会では
・アクセルターン連続周回はしっかり出来ている
(定常円旋回との違いはパイロンがないこと。カウンター当ててドリフトにはなっている)
・定常円旋回(=パイロンあり)は、まぐれで1周程度→つまり、出来たとは思っていない
・サイドターンはできた


そのあと、シミュレータでの練習は、
・定常円旋回は全然できない(アクセルターン連続はできる)
・サイドブレーキドリフトでのワンコーナーは、シミュレータでは出来ていた(実車で未経験)

ちなみに
実車(myシルビア)はS15オーテック(チューンドNA)
シミュレータではS15ターボのドリ車
です。


師匠(ショップの社長)からは、定常円旋回にこだわりすぎず、ワンコーナーやってみたら、と言われてます。


走行会当日、会場の群サイ多目的広場には、いつもより30分早く到着。

余裕をもって走行準備。

最初のセッティングは
タイヤ
フロント:シバタイヤTW380
 冷間2.2kgf/cm2(温間2.4kgf/cm2)
リア:バリ溝(6mm)の古いスタッドレス
 冷間3.7kgf/cm2

車高調の減衰力調整(16段階。16が最弱)
フロント:11
リア:7
セッティングするのを忘れただけです。
普段の峠セッティング。
(あとで変えてます。後述)



走行開始の少し前にドライバーズミーティング。

基本的にはいつもと同じ。

広場にパイロンでコースを作ってあるので、コースでドリフトできる人は、コースを周回。

定常円旋回や8の字をやりたい人は、周回コースの内側の広いところや外側に作ってある場所で練習。

中級者、上級者はお互いのレベルをみて一緒に走れそうなら一緒にコースインOKだけど、初心者が練習しているときは入らない。

今回は、13台くらい。

初心者は私を含めて3人。
他の2人は親子で来ているうちの息子さん達。(お父さん達はベテランっぽい)


なので、私は一応、初心者と分かるように、



貼っときました(笑)


最初はアクセルターンの復習から始めて、まぁ一応できるけど、軌道半径を大きくしようとするとスピンモードに入りやすい感じ。

それで、リアの温間の空気圧を見たら、私が持っているエアゲージの最大値4.0kgf/cm2を振り切って、4.3か4.4くらいありそうな(^_^;)

冷間で3.7だったのに、温まるとこんなになるの!?

とりあえず、温間4.0に合わせる。

それでだいぶマシになった。

もう一度走って、フロントのグリップをもう少し落としても良さそうとアドバイスをもらい、

フロントの減衰力 11→7に変更。

つまり、
フロント:7 
リア:7

フロントは前回のシバタイヤTW240に比べたら格段にグリップの劣るシバタイヤTW380なので、本当にこれでいいのか半信半疑だったけど、

なんと、

このほうがやりやすい!

軌道半径の調整が利きやすい気がする。

途中、フロントとのバランスを考えてリアの減衰力も強くしたり(3とか)してみたけど、うーん。
結局、フロントもリアも7がやりやすかった。

意外と、フロントが食ってもダメなんだなぁ。
フロントが適度に転がり、リアが多少食うほうがやりやすいのね。

と言っても、グリップが

以前は
フロント>>リア

だったのが

今は
フロント>リア

くらいだけど。

途中、上手い人の横乗りで定常円見せてもらったりとか。

で、

午前中の中頃、

ふと、

あれ?

定常円、できちゃった!?


しかも、パイロンの周りを1周とかじゃなくて、いきなり5周とか続いちゃった!?


ちょうど外撮り動画を録画してたから見返して、

えー、やっぱり定常円ドリフトになってんじゃん!?


次の走行で逆回りもやってみて、やっぱりできた。

嬉しいけど、なんで!?

アクセルの踏み込み量は以前よりいい感じに出来るようになったのは分かるし、
視線についてアドバイスもらったのでそれを実践したのもあるんだけど、

カウンターどのくらい当たってるかって分かってなくて、カウンターが当たってるのかアンダーなのかは車から手と腰に伝わる感覚から読み取ってるだけなのね。


でも、理屈抜きでも、出来るようになると嬉しいもんです(^^)

走行会5回目にして、やっと。

そのあとも午後も定常円はできてたから、まぐれでもないと思う。


その結果?







バリ溝あったスタッドレスが、

午前中で終〜了〜


これと同じスタッドレスは前回2セット持っていて、1日で1セット使い切ったところで終わったから、
今回これの未使用の1セットを朝から使って夕方まで持つと思ってたのね。

それが、

半日で使い切った!?

嘘〜ん!?


まぁ、そんなこともあろうかと、予備に持ってきてたミネルバF209新品に、昼休み中に履き替え。


冷間で
右 3.7kgf/cm2
左 3.9kgf/cm2

まぁとりあえず午後の最初の走行で馴染ませてみましょ。
このくらいの左右差なら、最初に揃える意味もないし。(それより温間が大事)

コース周回して〜

皮むきは定常円やれば即刻完了。

パドックに戻ってきて、

温間
右 3.6kgf/cm2
左 3.9kgf/cm2
だったので、左を右に合わせて3.6まで減圧。
(タイヤがホイールに馴染んだ分と、内部温度が上がった分で、ほぼプラマイゼロだったみたい)
空気入れは困ってた人に貸したので、もう電池残量がなく空気圧上げるのは断念。

で、定常円、8の字やってたんだけど、まぁ、サマータイヤなのでさすがにスタッドレスよりは食うなぁと。

特にこれ以上セッティングを変えず、アクセルワークの練習と思ってやってました。

(あとで思えば、タイヤのグリップに合わせてリアの減衰力上げても良かったかもな〜という感じ)


っていうか、そもそも、定常円すら当日できると思ってなかったので、定常円とワンコーナーの予習はしてたけど、8の字はろくに予習してなかったのね。


8の字はアクセルOFF/ONとステア操作だけでの振り返しをやってたら、

2つのパイロンが離れてると、まだ飛距離出ない私には難しくて、

ある程度近いパイロンを使ってやってました。

サイド引いてやるのを教わって、それも練習。

まぁでも予習不足感はあるので、次の走行会までに解説動画観たりシミュレータ活用したりで予習できればいいかな。


あとはワンコーナーも何度もチャレンジしたけど、シミュレータのようには上手くいかなかった。

そもそも出している速度が違うので、シミュレータよりは多くステアリングを切らないといけないのと、サイドブレーキの効きは実車のほうが弱いのと、
とか、いろいろあるけど、
リアを流そうとしてもアンダーが出るのは、サイド引いたあとに落ちた回転数をアクセルで充分復活できていない感じかな。。

やっぱりターボに比べるとトルクで劣るから、ターボ以上にアクセルワークが要求されるのがNA。。。

実車でワンコーナーまだ成功しなかったのは残念と言えば残念だけど、
まぁそう簡単にはいかないよね、と思ってるし。

これも次に向けた課題としておきましょう。

でも、じゃぁシミュレータでワンコーナー練習したのは無駄かというと、そうではなくて、

シミュレータでワンコーナーやって得た「滑りをコントロールする感覚」は、実車での定常円に活きたと感じてます。

師匠が「定常円にこだわりすぎなくていい」と言ってたのは、こういうことも含まれていたのかも。


走行終了時のタイヤ。

フロント右



フロント左



リア右



リア左



シバタイヤTW380はフロントに使うのは良さそうな感じ。
1日使って0.5mmも減らないし。

午後からリアに使ったミネルバF209はスタッドレスより減りづらい感じかな。
溝6.5mmから使い始めて、減りやすい内側でも4mm残った。
次回1日持つか微妙だけど半日は使えるでしょう。

やっぱりリア履きは2セット持ってきて良かったし、2セット必要だなぁ。


動画は自分の反省用。
私みたいな初心者の動画は参考にはならないと思いますが、ご興味がありましたらご覧ください。

※音量注意。
外撮りは音量大きいです。
車載は音量だいぶ小さいです。


定常円 外撮り(午前)
右回り数周、左回り数周
動画長さ:1分04秒



8の字 外撮り(午後。→リアタイヤが午前よりグリップするので午前より難しい)
動画長さ:21秒



外撮りで見ると、それなりにできてるように見えるかもしれないけど、

車載見ると、ステアリング捌きが全然なってない(汗)
街乗りで送りハンドル全然問題ないのに、ドリフトとなると結構クロスハンドルやっちゃってるし。

定常円→8の字 車載 午前
普通の8の字だと思う。サイドを使わない、アクセル一瞬OFFで振り返すやつ。
動画長さ:29秒



8の字(サイド使用) 車載 午後
(→リアタイヤが午前よりグリップするので午前より難しい)
こっちは振り返し後半にサイドブレーキ使用。
動画長さ:26秒




走行会5回目でここまで来たのが遅いか早いかはともかく(他人と比べても仕方ないので)、

続けてきて良かったな、という感じ。


今更だけど、2回目の走行会のとき(一昨年)なんて、
こんな↓でしたから(汗)
(動画長さ:18秒)



このときが、機械式LSDを入れた初めての走行会でした。

機械式入れて1回目よりは少しやりやすくなった!なんて思ってたのに、

家に帰って外撮り動画を観たら全然できてないのが分かって、

めちゃくちゃ悔しくて、でも家庭事情からして走行会に行ける頻度は上げられないから、ものすごく落ち込んで、

それで、何とか練習量を補う方法はないかと考えて、シミュレータでの練習も始めて。

実車の走行会は年に2回が上限だから、上限まで走行会に参加しつつ、それ以外はときどきシミュレータ練習に通い・・・

で、すぐ上の動画に比べれば

5回目の今回はこれ(再掲:1分04秒)



ずっと、同じショップの走行会に参加してるから、

今回も、以前の走行会で会ったことのある人達も何人もいて、

口々に

「ずいぶん上手くなったよね〜!?」

なんて声をかけてもらえて。

「自分も通ってきた道だから」って、皆さん温かく見守ってくれていて。

嬉しいやら、いい人達ばかりでありがたいやら(^^)



私としては、今回、パイロンありの定常円ができたっていうだけでも大きな収穫で、
これまで自分のドリフトのあまりの出来なさに悩んでいたのの視界が一気に開けたような、壁をひとつ乗り越えたような、そんな気持ち。

次までには8の字を予習しておくので、次の走行会では8の字をやるのでもいいし、定常円をもっと大きな円で練習してみるのもいいし。

ドリフト練習がどんどん楽しくなってきて、これからも楽しみです♪




※走行会にまつわる余談などは、また別の記事に書くと思います。今回は走りがメインの記事ということで。




ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2023/06/08 23:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023.11 ドリフト走行会(練 ...
蒼with白苺さん

5月4日茂原・ドリフト(晴れ)
しるふぃーどさん

タイヤ新調と峠の偵察
蒼with白苺さん

タイヤを守る箇所
OX3832さん

27 12/23茂原マスターズ20 ...
ゆうすぽさん

2023/05/27 TC1000 ...
ヒデ@見習いさん

この記事へのコメント

2023年6月9日 6:08
おめでと!!!!

やったー
これは嬉しいね

愛車紹介の写真も
更新だね!

・8の字は、
「外向きからスタート」が良いの?
「内向きで=反対側のパイロンに向かってスタート」のほうが良かったりしない? (初速がついて)
コメントへの返答
2023年6月9日 21:19
シーさん、こんばんは♪

ありがとうございます!!
やっとここまで来ましたよ〜(^^)
(と言っても、まだまだ先があるけど 笑)

愛車紹介の写真、そのうち替えるかもです(^^)
まぁ、ちょっと迷ってるんですよね〜
今までの愛車紹介の写真のほうが、新しいのより爆煙なので 爆

8の字

外向きからスタートのほうがやりやすいと思います(^^)
定常円の要領で半周から始められるから、逆方向に行くときは振り返しが使えるし。

内向きでスタートだと、パイロンの外側を回るのにドリフト状態に持ち込むには何をきっかけにするか?で。
パイロン間距離10mくらいで出る初速はドリフトのきっかけを作るには足りなすぎて、ブレーキングドリフトもサイドブレーキドリフトも無理。
内向きスタートやるとすればクラッチ蹴りだけど、それだったらゼロ発進の定常円で始めれば良いじゃんってなります(^^)
2023年6月9日 10:57
おおお!おめでとうございます!(^o^)/
定常円はもうバッチリですね!

ステアリング操作は送りハンドルだけが正解という訳ではなくて、
クロスハンドルもありだと思うので、
それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、
必要に応じて使い分けるのが一番かなと個人的には思います(^^)

8の字も1発目の左ターンはカッコよく決まってますね!

次の右への振り返しは、少しアクセル抜くタイミングが早すぎたのと、
ステアリング操作は送りハンドルの1回当たりに腕を動かす量が少なくて、
小刻みになり過ぎてる様に見えるので、

肘から先だけを動かす感じではなく、腕の付け根から動かすイメージで操作されると良いかもしれませんね。(偉そうにすみませんm(_ _)m)

新しいテーマにチャレンジしていくの楽しいですよね(^^)
次回の走行会ブログも楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年6月10日 0:11
アンエイティさん、こんばんは♪

ありがとうございますー!!

たぶん、1速定常円は大丈夫だと思います(^^)
(次回また出来なくなってなければいいなぁーー)

クロスハンドルも場面によってはありなんですね(^^)
上手い人の操作見たりして使い分け覚えたいです。
送りハンドルでもっと大きく動かすのも練習してみたいと思います!

振り返しのアクセル抜くタイミング、右に行くときのこれだと早すぎなんですね。
全然分かってない中でやってたので、教えていただきありがとうございます(^^)

次はここをもっとちゃんとできるように〜とか、今からもう考えてます(^^)
もう、楽しくて仕方なくて(笑)
次の走行会は行ければ秋頃かな(^^)
2023年6月10日 7:48
おめでとうございます!
ドリフト状態をキープするのはハンドルとアクセルの協調制御が必要で、体で覚えなきゃと思うんですよね。さかあがりが練習してたら”ふと”できるようになるあの感じ。蒼さんの外取り/車載を見るに、今回の練習で一壁越えたように感じられました。

次はワンコーナー練習に注力してみるのもいいかと思います。
①ブレーキとかサイドできっかけ作るのは(これまた)体で覚えなきゃいけない技で、定常円や8の字練習にはない要素。
②きっかけ作った後のドリフト姿勢維持は定常円や8の字練習と同じもしくは延長線上の技。
というわけで一粒で二度おいしい。
個人的には8の字練習するよりもワンコーナー練習のほうがゲイン高いと思ってます。
ハンドル回しは、練習を重ねれば、自分にとってちょうどいい感じに収束していきますよ~。
コメントへの返答
2023年6月10日 20:28
たださん、こんばんは♪

ありがとうございます!
なんか、急にバランス取れたっていうか、
そうなんです、"ふと"できた感じで(^^)

ワンコーナー、今回はさわりだけだったので、次回はもっとちゃんとやってみたいです(^^)
①がそもそも全然できてなかったから、まずそこに慣れないとですね。

ハンドル回し
何が正解っていうより、自分なりに探っていく感じですかね(^^)
たくさん練習したいです。

いろいろ教えていただきありがとうございます(^^)
2023年6月10日 16:19
お疲れ様です&おめでとうございます。

目標達成のえもいわれぬ気持ちが文章からひしひしと伝わってきました。

例えて言うなら初めて自転車に乗れた時の感覚に似ていたのかな?

映像でも楽しく振り返れてモチベーションアップですね!
コメントへの返答
2023年6月11日 11:17
丹沢男さん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)

>初めて自転車に乗れた時の感覚
まさにそんな感じです(^^)
ついに、キタ━━(゚∀゚)━━!!っていうか(笑)

映像、もとは反省用だけど、できたことも記録されてるから見返して嬉しくなります(*^^*)
2023年6月10日 20:27
>空気入れは困ってた人に貸したので、もう電池残量がなく空気圧上げるのは断念。
役立ってるのが素晴らしいですね。

素人目にも、うまくなっているのが分かります。余裕が出ている感じが何となくわかるので。。。
コメントへの返答
2023年6月11日 11:42
ののはらさん、こんにちは♪

空気入れ
自分で使わなくても、役に立ったから、持っていって良かったな、と(^^)
これがなかったら、せっかく走行会に来たのに仲間が1人走れなかったところでした。

>余裕が出ている感じ
アクセル踏みすぎが解消されてバランスを取りやすくなったのが、余裕になって出てきているかもです(*^^*)
2023年6月10日 20:50
走行会お疲れ様でした!
定常円も8の字も上手く走れてますね♪
目標の1つができれば自信がついて、さらに課題が見つかって…
そうやってみんな上手くなって行くので、これからも楽しみながら走って下さい♪
焦ったりしてしまう気持ちもよくわかります…。

ステアリング操作は慣れれば良くなると思います。
私なんて今だにシュルシュルハンドルですし(^_^;)

NAだから難しい。なんてことありませんね♪
蒼さん自身が証明しています(*^^)v
コメントへの返答
2023年6月11日 14:55
ちえさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
何とか、形になってきたかな〜と。

一昨年のちえさんからの叱咤激励、効きましたよ〜!
時間はかかっても練習して必ずできるようになるんだ!って思って。
ありがとうございます(^^)!

ステアリング操作は結構人それぞれな感じですかね〜
自分なりに練習してみます(^^)

NAだと難しいか難しくないか・・・
1速で定常円、8の字やってるくらいだとあまり関係ないかなって思ってきました(^^)
2速に上げると途端に影響が・・・(^^ゞ

でもやっぱり練習楽しいですね〜♪
これからも楽しく走って上手くなりたいと思います(^^)
2023年6月11日 13:16
こんにちは😃
こんな事私できないので
尊敬します😊
私は転がりそうな気がして
怖いのでw
コメントへの返答
2023年6月11日 16:04
ちびレモンさん、こんにちは♪

いやいや、ちゃんと教わって練習すれば、できるようになりますよ(^^)
(ご興味があれば〜)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃料回り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:57:05
R200 デフ 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:52:18
メータースワップおわりです。と日産R200ファイナルギアレシオデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:51:33

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation