• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

GPSロガーを買ってみた

GPSロガーを買ってみた最近あちこちで話題になってる、
GPSロガーを買ってみました。

Transystem PhotoMate 887
(右は比較用のSDカード)



めちゃくちゃ小さいです!
手の指2本に乗ってしまうほど。
そのまま持って歩いたら間違いなく無くしますね(^^;

結構活用できそうなソフトもあちこちに掲載されているので
今度筑波で使ってみようかなと思ってます。
Posted at 2009/12/18 11:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年07月16日 イイね!

エアツール

エアツール明日の必需品(?)で買いましたw

前々から「あったらいいなぁ」とは思っていたのですが、サーキット走行後のエアー補充だけなら、帰り際のスタンドか手持ちのポータブルコンプレッサーで十分。
かと言って、エアインパクトやエアジャッキを買って使うほどでも無いし、エアー補充以外に役立つことが見つからなかったので・・・。

でも、先日もてぎでTK-squareの方が作業していた時の事。
エアーで走行後ホイールについたブレーキダストを除去するという使い方。
熱でダストが固着してしまう前にできるので、これは使えるかな、と。

で、結局
・エアホース10m
・小型エアダスター
・ガンダイプエアゲージ
の3点を買ってみたワケです。

幸い、筑波にも今年初めより各ピットへエアーの配管がされたので、
明日にでもこのセットを持って行けば役立ってくれそうです(^^)
Posted at 2009/07/16 21:40:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年06月18日 イイね!

NEWあいてむ

NEWあいてむ以前と同じようなネタではありますが(^^;

今日、仕事から帰ったら宅急便が届いてました。

先日のBMWCUP Rd.2でGETした
Defiの新型メーターとコントローラーのセットです。



Defi-Link Meter ADVANCE CR
・52φ WATER TEMP Meter(BLACK + WH/RED)

・52φ OIL TEMP Meter(BLACK + WH/RED)


Defi-Link ADVANCE Control Unit


これをモニターというカタチで135iに取り付けます。
今はDefi Racer GaugeTURBO計が付いてます
水温と油温はBLITZ_AGのR-VIT i-Color FLASHで統合中。
R-VITは診断コネクターワンタッチ&情報表示量が多いので非常に便利なのですが、
やはり水温・油温計類はアナログ表示がいいなぁ、というコトで導入となりました。

来月半ばあたりに取付できればなぁ、と思ってます。
そのあとレポート書かないと、ね(^^;
Posted at 2009/06/18 21:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年05月27日 イイね!

ブレーキパッド2セット目

ブレーキパッド2セット目来月のBMWCUP Rd3対策?として、ブレーキパッドを1セット買いました。
現段階でパッドをすぐにでも交換が必要な状況ではないのですが、もてぎロードコースはブレーキ周りへの負担が大きいので、できれば新しいパッドへ交換して万全の状態でレースに臨もうかな、と。


購入したのは、以前と同じプロジェクトミューのTYPE HC+です。

制動屋やENDLESS、IDIのパッドとも比べて検討したのですが、
結局は以前から使い慣れているTYPE HC+に落ち着きました。

今年初めにパッドとローターを交換して、筑波コース2000のみ走り込んできましたが、
自分なりに使ってみてTYPE HC+は「それなりに使えるかな」というところ。
もてぎや富士、鈴鹿のような国際コースを走っていないので、その場合パッドがどこまで持つかは全く不明ですが、少なくとも筑波の30分程度ならフェードも起こさず十分使えている感はあります。
ローターへの攻撃性も極端に強いというワケでも無さそうですし、まぁ問題点と言えば
「冷間時の鳴きがヒドイ」というコトだけかと(^^;


今月半ばにTK-squareさんへ行ってBMWCUP Rd3の点検も兼ねてパッドも見てもらう予定です。
残量に不安があるようなら・・・交換しちゃおうかな?
Posted at 2009/05/27 23:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月16日 イイね!

大容量オイルクーラー!

大容量オイルクーラー!今日16日は大容量オイルクーラーの取り付け作業のみで完了となりました。

純正品の約2倍の容量があるとの事。
来週の筑波ファミ走で効果のほどが確認できそうです。



Posted at 2009/01/16 23:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation