• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

今日も

今日も朝から来ています。

あと少しです。
Posted at 2009/01/17 09:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2009年01月16日 イイね!

とうちゃ~く

とうちゃ~くきっかり30分前に到着!
でも、当然ながらまだ誰もいないデス冷や汗
Posted at 2009/01/16 06:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2008年12月23日 イイね!

ブレーキまわりメンテナンス

ブレーキまわりメンテナンス今年最後のメンテナンスです。

以前サーキット走行後にレコード盤のように酷くなってジャダーが出ていたブレーキローター、どうにも耐熱性に弱い純正ブレーキパッド。
やっと時間ができたので、サンライズブルーバードさんにて両方とも新品に交換してきました。

詳しくは【整備手帳】のほうで。


ローターは以前書いたように研磨することも考えたのですが、
パッドも新品にするなら、ローターも純正新品に交換してしまえ、という事で
新品ローターに焼き入れとスリットの加工をしてもらいました。

焼き入れでローターの耐久性UP、スリット加工でジャダー抑制&放熱効果UP。
これならそこそこ走り込むことができそうかなぁ、と。
ただ、パッドがカーボンメタルなので、ローターの相性がどうなのか、というところ。
こればかりは走ってみないと、135では誰も使ったことの無いパッドなので・・・。
一発でパッドとローターダメになったらどうしよ・・・(--;;


ただ一つ難点としては、【パッドが鳴きまくる!】ということ。
高速走行でのブレーキはほとんど問題なしとしても、一般道でブレーキを少し踏んだだけで
キィィィィ・・・・・・・
周りから見たらパッドがすり減ってローター削ってるんじゃないか、ぐらいの音で鳴きます(汗
まぁ、スポーツパッドですし、ChunChuke!!さんが言われたように、ある程度の鳴きは覚悟してましたが、ここまで凄いとは・・・。

でも、これはこれでブレーキの踏み方練習になるかも!?

と言うのも、今日サンライズのFさんから
「もしかしてブレーキ踏みすぎてないですか?」
「アクセル開けるの早すぎてたりしないですか?」
・・・まさに「その通りです」な指摘が・・・。
ブレーキをガッツリ踏むから、パッドとローターに負荷がかかる。
そりゃ確かにパッドもローターもすぐダメになりますよね(汗
RX-8の時と同じようにブレーキ踏んだらダメですね。

このパッドなら、踏みすぎれば鳴きまくって非常にウルサイいので、
軽く踏んで極力鳴かさず止まれるような練習ができるのでは?と思ったりw
そうすれば、パッドもローターも長持ちしそうな予感が・・・。


これでひとまず年内の走行もメンテナンスも終わりました。
あとは年明け早々に愛知へGO!な予定です(笑
Posted at 2008/12/23 15:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2008年11月20日 イイね!

ローターどうしよう・・・

下に書いたローターとパッド交換、少しばかりまた悩み中です。

パッドはもう決定事項(というかオーダー済みなのでキャンセル不可)だからOK。
ローターは今回研磨しておいて、来年に交換してしまう予定でもあったので、
その前に価格調べておくかー、と思って某ショップへメールをしておきました。
で、本日返答が帰ってきたのですが・・・

焼き入れ+スリット加工(フロントのみ)で
某所にて4枚ローター研磨するのと金額があまりかわらない

(もちろんローターは別途必要ではありますが・・・)

うーん・・・どうしよう。
フロントのほうが重要なワケだから、リアはまだほっといてもいい気はするけど
どうせやるならリアも一緒に交換したいし・・・
悩みどころです(*_*;)
Posted at 2008/11/20 22:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2008年11月18日 イイね!

ローターとパッド その後

ジャダーが出たローターと、耐熱性弱すぎるパッド
今後どうやっていこうかとここしばらく色々考えてました。
そうしないと来月サーキット走れないので・・・(--;

まずはジャダーが出たローター。ひとまず「ダメもと」で研磨してみます。
減りもまだ少ないと思うので研磨できるかなー、と
都内足立某所で研磨してくれるところを見つけたので、そこに持って行く予定。

あとはブレーキパッド。
色々探してみたモノの、サーキットユースのパッドとなると、かなーり高い(--;
だからと言って安いの探すと耐熱650℃ぐらいまでのしか無い。
結局、今回は使い慣れたプロμのTYPE HC+をカスタムオーダーしました。
値段もお手頃ですし、耐熱も800℃まであるので問題なしかな、と。
カーボンメタル材なのでローターの減りはかなり早そうですが(^^;

これでまともにサーキット走れるようになればいいんだけど・・・なぁ
Posted at 2008/11/18 23:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation