• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

久々の筑波サーキット・・・New135i シェイクダウン

久々の筑波サーキット・・・New135i シェイクダウン去年10月のBMWCUP以来の筑波サーキットです。
さらに言えば、コース1000は2009年の2月にやった走行会以来の超ご無沙汰ぶり。
筑波のライセンス持っていながら、ここ1年以上走りに行ってないという・・・(^^;

まぁそんな久々の筑波ファミ走、今日はねもとさんとご一緒させていただきました。
これまた最近お会いしてないのでこちらもご無沙汰しております、なんですがw

で、New135iも今日が初のサーキット。
慣らしとパーツ導入は終えたものの、サーキットでの慣らし(慣れ)を全くしてなく、
それでいて来月早々にはBMWCUPの第一戦があったり。
ともかくクルマの感覚をつかんでおかないと、というコトでコース1000を走ってきました。


コース1000は予約せず当日券で走れるので、9:20の走行枠でまずは様子見。
7-DCTでのドライビングに慣れていけるかどうかがポイントです。

走りはじめはパドルシフトを使用せず、従来通りにシフトノブでのUP/DOWNをやっていたのですが、
シフトが扱い(握り)づらく、途中からパドルシフトに変更。
パドルシフトで「違和感あるな~」と思って走ったのはほんの2周程度。
その後は「こっちのほうが全然楽じゃん」という感じになり、簡単に慣れてしまいました(笑
クラッチが無いのは特段問題無く、逆に左足がフットレストで踏ん張れるのでこれはこれで◎。

ただ、走っているうちに問題点が2つほど。
1: アクセルを今まで通りにベタ踏みするとキックダウンスイッチが入ってしまう
  ギアレンジが下のほうである程度スピードが出ていればいいんですが
  そうじゃないと強制的にシフトダウンされる事になり・・・かなり危険な場合もあります(汗
2: コーナリング中に勝手にシフトアップされる
  M(S)モードで走っていても、コーナリング速度・回転数の状況によっては
  2→3へ勝手にシフトアップされてしまい、ホームストレート入って踏み込んだら3速だった
  という事が結構あったりしました。

自分の意志でギアレンジが選べると言っても、最終的にはコンピューターが介入するので
こういった問題点も出てくるのでしょうが・・・
あとは自分の運転の仕方で少しは変えていくしかないのかな・・・。


今日は走行枠3本走ってきて、平均で44秒台。
ベストタイムは2本目走行枠の【43秒624】でした。
一応自己ベスト更新です指でOK
Posted at 2011/02/04 17:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12 3 45
6 78910 1112
131415161718 19
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation