• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

フリー走行終了

フリー走行終了10.333が出ました。
一応自己ベスト更新指でOK
予選はもうちょいイケるかなぁ。
Posted at 2009/02/21 14:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWCUP | クルマ
2009年02月18日 イイね!

花粉症

日本に生えてる杉の木なんかみんな切ってしまえ!むかっ(怒り)むかっ(怒り)

・・・と、言いたくなるほど、毎年花粉症に悩まされております。

ここ1週間ほど前から、鼻の調子がめっちゃ悪いですふらふら
朝起きれば口の中はカラカラ。
自宅では鼻グズグズ、クシャミ連発でティッシュが手放せない状況。
寝ようとして布団に入ったら両鼻詰まって息はできない。

よく「病院行って注射打ってもらうといいよ」とか「薬飲んだら」と言われることがあるのですが
生まれてこの方花粉症と付き合ってきてる(笑)ので、もうどーでもいいやと諦めてますw

以前は目も花粉症で悩まされていたんですが、コンタクトレンズを使うようになってから
自然に治った(改善した?)ようで、今は痒いとかいった事は無しです。
ま、その分鼻が段々と状況悪化するワケですが冷や汗

梅雨に入るまではしばらく花粉症との戦いが続きます。
杉の植林を禁止する運動とか起きないかなぁ、と思う今日この頃(爆
Posted at 2009/02/18 23:23:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月12日 イイね!

NRS練習走行会 in TC1000

NRS練習走行会 in TC1000今日は、ねもとさん主催の走行会に参加してきました。
あ、メインはもちろんお手伝いとしてですよ(^^;

天気にも恵まれ絶好の走行日和。
以前のようにジムカーナ場ではないので、今日のスケジュールは半日です。




自分以外のお手伝いは、いつもながらうちの社内より数名ほど(爆
もちろんクルマ好きのなので、まぁ見ていても楽しめた・・・かな?

参加台数は21台、同時コースイン6台と非常に走りやすい状況を作り、
また、講師の方々による同乗走行も積極的に実施しました。
で、その中自分もちゃっかり走ってしまいました。
更には同乗走行もお願いしちゃったりw


135iでコース1000を走るのはこれで2回目なのですが、
ブレーキ周り対策後はこれが初めて。(前回コース2000ではテストしてますが)
あまりよい感触が得られなかったコース2000の走行に比べてどこまでいけるか。

で、実際走ってみたら・・・

ブレーキの不安は特になし。
踏めばしっかり減速するし、奥まで行ってフカフカにもならず。
周回を重ねてもブレーキはキッチリ効いてくれていたので、
これなら十分使っていけるかなぁという感じでした。

ただ、泣き所は高速コーナーでアンダーが出やすいということ。
高速コーナーでインに付こうとすればするほど、フロントが逃げてしまう。
同乗走行では講師のFさんとねもとさんに走ってもらいましたが、
同じようなことを言っていました。
まぁ、これはしっかりコーナー手前で減速して旋回速度を調整すれば
そこまで酷い状況にはならずに済みそうかなと。


結果、少し走り込んでみて、タイムは平均的に44秒台を出せるようになり
4ヒート目でベスト更新となりました。
TC1000 135i 自己ベスト・・・44秒373指でOK

やっとこれでこのクルマでの走行が慣れてきた、かな・・・


何はともあれ、今日走行会に参加された&お手伝い頂いた方々
お疲れ様でした&ありがとうございました!わーい(嬉しい顔)


■写真撮るの忘れたので計測したタイムでw
ベストは講師のFさん同乗走行時。初めてのクルマで43秒って・・・?
Posted at 2009/02/12 17:55:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月05日 イイね!

久々の筑波ファミ走

久々の筑波ファミ走今更ですが、今年初走行。30日は豪雨で走る気しなかったんで・・・


天気予報では「晴れ」だけど朝から曇り空。
でも、そんなに気温も低くなく走行には丁度よい感じ。
久々に筑波をY2/Y3枠で走ってきました。

平日でも混み混みな筑波ですが、午後がフォーミュラとファミ走の4輪枠だけという事もあり、今日はそこそこ空いてました。

今日の走行では新しく導入したパーツのテスト&体感がメインなので、
内容はパーツのレポということで・・・タイムは聞かないでぷりーずNG


■ブレーキ周り■(ローター、パッド、ブレーキライン)
年末にローターとパッド、年明けにブレーキラインと、3点導入してしまったので
個々の効果のほどは・・・?です(^^;

いつも通り最初は流して軽くブレーキ踏んでいくようにしていたものの、
5周程度しただけで、以前と同じようにペダルタッチがフカフカに。
ペダルは奥に行き過ぎ、踏んでも全然制動かからず。
こりゃマズイと思い、一旦ピットロードへ入ってクルマから降りて見ると・・・
フロント・リア共にキャリパー周辺部より異臭がする煙が出ているではないですかげっそり
これが原因か?と思いながらも、エアー調整をしながら様子を見ていたら、5分程度で煙は収まったので、走行を再開。
ブレーキの効きはほんの少し改善したかなぁ、という感じはあったので、安全の為にDTCをONにしたまま時間まで15周程度しばらく流してみました。

1本目でパッド自体の効き具合は完全に把握できず。
走行2本目ではある程度状況が改善し(ブレーキラインのお陰?)、周回を重ねてもパッド自体の制動力は低下していなかったように感じたので、パッド自体は十分使える範囲のもの、と思います。
ローターに対しての攻撃性もそんなに酷くは無い模様。今のところジャダーも出てません。

※ちなみに、異臭がする煙は多分ブレーキフルードかと思われます。
と言うのも、走行後にブレーキフルードのタンクカバー開けてみたら、ブレーキフルードが若干吹いていたので・・・
キャリパー(ブレーキライン)の隙間からフルードが熱で吹いたのかなぁ、と。
(以前にも初めてジムカーナ場走ったときにこんな臭いがした憶えがあります)



■オイルクーラー■
これは間違いなく効果アリ!でした指でOK
去年に走ったときは気温が低いにも関わらず、数周で油温140℃になってましたが、
今日は外気温9℃前後なのに、周回を重ねても油温は120℃でストップ!
エンジンへ補正も入らず、ブレーキが持てばもっと走り込めた感はありました。
あとはオイル自体もこのエンジンと相性がいいせいかもしれません。
(TK-squareさんオススメのLubross 10W-40入れたので)


■リアショックピロマウント■
80Rや最終コーナーのコーナリングが以前より安定したかなぁ、と。
もうちょい速度域上げてコーナーへ進入しても踏ん張れそうな感じ。


■BPショートシフト■
当然ながら、シフトアップ/ダウンが非常に楽になりましたわーい(嬉しい顔)
純正だと結構強く押し込まないとギアが入らない事があったので
このショートシフトでの改善はかなり効果ありでした。


・・・と、こんな感じでした。

ローターとパッド、ブレーキラインを交換したものの
やはりまだまだブレーキ周りは厳しいようです。
自分の使い方が悪い部分も多々あると思うのですが、
5周程度でブレーキがフカフカになるってのは・・・?

今月のBMWCUPで無事に走りきれるかどうか・・・ちょっと不安です冷や汗2
Posted at 2009/02/05 20:21:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月01日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ

5月頃オープン予定
ホームページを見る感じでは結構面白そうなコースかなぁ、と
コース長は2.4kmなので、筑波よりちょっと長い感じ。

都心からなら高速使えばあっという間だけど、茨城からだと
2時間以上はかかりそうな場所なので、ちょっと遠い。

いずれにせよ、オープンしたら一度は行ってみようと思ってます。

Posted at 2009/02/01 17:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1234 567
891011 121314
151617 181920 21
2223242526 2728

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation