• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

6/20 BMWCUP2010 Rd.2 決勝車載

6月20日参戦のBMWCUP2010 Rd.2決勝車載です。

本年度よりクラス分けが変更になり、2組目はMS/N/S1/S2クラスのレースです。
途中、ムービーの1分ぐらいのところで、「ピー」と鳴ってますが、水温のワーニングブザーです。
エアコンをOFFし忘れた為、レース中は水温・油温共に上がりっぱなしの状況で走ってました。(^^;



●TK-Racing QYR BMW 135i / CarNo.94●
■場所: 筑波サーキット コース2000
■天候: 曇り時々晴れ  ■路面: ドライ
■クラス: N
■車両: BMW 135i Copue M-Sport(E82)
 ・タイヤ/DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC ・ブレーキパッド/プロμ TYPE HC+
 ・その他/BMW純正ローター(焼入れ,スリット加工済)
      TK-square ステンメッシュブレーキライン
      TK-square 大容量オイルクーラー
      TK-square ステンレスキャリパーピストン(FRONT 6POTキャリパー用)
      TK-square アンチノックバックスプリング(FRONT 6POTキャリパー用)
      TK-square OHLINS+ONE TKspec for E82 (スプリング/eibach製 F14K R18K)

■順位: 予選3位スタート → 決勝3位着
■周回数: 9LAP
■ベストタイム: 1'10.175(6Lap目)


◎スタート~決勝終了まで
関連情報URL : http://www.bmwma.jp/
Posted at 2010/06/21 00:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット車載ビデオ | クルマ
2010年06月20日 イイね!

BMWCUP 2010 Rd2 in TC2000

BMWCUP 2010 Rd2 in TC2000Nクラス 3位
今年初の表彰台です(笑
(去年のRd.4でも3位入賞はしてるけど)

昨日までの天気だと、降水確率50%前後で「間違いなく雨だなぁ」と思っていたのですが、いざ当日になったら、夜半までの豪雨はどこへやら。
一時晴れ間ものぞいて梅雨の中休み、非常に蒸し暑い一日となりました。



タイヤは先日新調した、DUNLOP DIREZZA SPORT Z1☆。
皮むきもしてない状況だったので、フリー走行で感触を確かめながら走行開始。
フリー走行して分かったことは「食いつきがRE-11に比べるとイマイチ」
タイヤが冷えている状態はいいのですが、熱だれしてくるのがRE-11に比べて早い感じ。
そうなるとコーナー出口でDSCの介入も頻繁になるし・・・。
(実際はリアの減衰力セッティングも間違っていた影響もあるんですが ^^;)
こややんさんからは、「MINIとかならZ1☆でもイケるけどBMWだと重量があるから・・・」と言われていたので・・・確かに車重の問題もタイヤに影響してくるのかもしれません。

そんな状況下ながらも、予選以降はリアの減衰力をいつもより1段下げ(-7)たお陰か、
タイムには直結していなものの、いつも通りの走り方で完走することができました。

決勝ではスタートダッシュは成功。
ヘタにホイールスピンさせず、フツーにスタートを決めたのが良かったかもしれません。
1コーナーに向けてインから突っ込めたのも○。

でも、一つだけヘマをやりました。
決勝走行3周程度走ったところで、水温が120℃近くまでになり、ワーニングブザーが鳴りっぱなしに。
レース最中の状況下ではその原因に至るまで頭が回らず、そのまま走り続けてしまいました。
で、その原因。
あとで車載上げますが・・・エアコン入れっぱなしでした!(爆
途中で気づいてエアコンをOFFしたものの、後の祭り。
結局そのまま走りきることはできましたが・・・今思うとかなり危険だったかなぁ、と。
(補正が入ってエンジン出力とかは抑えてくれてるのでしょうが)


BMWCUP次戦は8月のFSWだそうです。
自分的には課題がまだまだ山積みですが・・・ひとまずタイヤの扱い、かな。
関連情報URL : http://www.bmwma.jp/
Posted at 2010/06/20 21:32:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWCUP | クルマ
2010年06月20日 イイね!

予選終了

予選終了予選 Nクラス3位です。

あとはこのままをキープできれば・・・
Posted at 2010/06/20 12:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWCUP | クルマ
2010年06月20日 イイね!

BMWCUP

BMWCUP梅雨時期の第2戦です。

昨日までの天気は見事にハズレ。
かなーり蒸し暑いっす。

準備終わってフリー走行まであと少し。
ニュータイヤの皮むきしないと・・・
Posted at 2010/06/20 09:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWCUP | クルマ
2010年06月15日 イイね!

パソコン周りが暑(熱)いので・・・

パソコン周りが暑(熱)いので・・・こんなモノを導入してみました。

パソコン関連での唯一時節もの。

【USB扇風機(首振りタイプ)】




以前は細い樹脂製のスタンドにウレタンの羽が付いてる簡素なものが多かったんです、
ここ最近は色々な種類のUSB扇風機が出てきています。
今年は「カレンダー&温度計付きタイプ」「金属製羽タイプ」「首振りタイプ」と従来通りのシンプルなものを合わせて4種類ほど販売しています。

で、その中でも一番使い勝手の良さそうな「首振りタイプ」を買ってみました。
(値段も一番高いですが・・・:\1,980-)

■スペック詳細■
プラスチック製3枚羽、取り外し&水洗い可。ファンガード付き。
風量2段階調整、首振り&上下左右角度可変可能。
USB&単4電池4本で駆動可能。

ディスプレイの左側へ置いて使ってますが、従来のウレタン羽タイプよりは風の流れが良く、
風量が弱でも顔に当たると十分涼しいです。
ただ、モーターの質はイマイチで、カリカリとちょっと耳障りな音あり。
このあたりは従来と比べてあまり改善はされてないようですが、まぁ許容範囲かな、と。

これから段々と暑くなるので、パソコン前で快適に過ごす必須アイテムにしてますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/06/15 23:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電&PCネタ | 日記

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  123 45
6789 101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation