• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QYRのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

サーキットアタックカウンター

サーキットアタックカウンターサーキット用のパーツを実家で物色していて発掘!
どこにしまったかすっかり忘れていた(汗

で、このまま使えるかなー、と思っていたら・・・ACC(シガー)ソケットの端子が無くなっている。
そーいや、135iの時はバッテリー直結で配線してもらっていたから・・・。

あとでパーツ買ってきてACC配線に加工し直します。
あ、説明書も・・・無いかも(汗
Posted at 2015/06/15 23:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年06月10日 イイね!

サーキットのじゅんび その1

準備手始めはフルバケシート導入かなー

以前135iに付けていたRS-G ASM LIMITEDが実家に置いてあるので
シートレール買って取付すればOK

で、今日筑波で標準シートレールをとめているボルトを見たら・・・

さとし38さんのNDロードスターと同じように「トルクス」でした

ま、それは工具を用意すればいいので、あとはRECARO純正レールにするか、RX-8の時と同じようにNANIWAYA製にするか。

・RECARO純正(スポーツフレーム): スライド位置が前後共に20㎜短くなる

・NANIWAYA製(スタンダード/TYPE-S): ハンドルセンター10㎜オフセット、高さ後ろ6段階調整可

販売価格はほとんど一緒、どちらもエアバッグキャンセラ-付き。

キャンセラ-の配線さえ難しくなければ、実家に帰った時に交換しちゃおうかな、と。
ただ、運転席側は電動シート(シートヒーター内蔵)なのでかなり重い感じが・・・(汗

フルバケさえ入れれば、4点ベルトも使えるので、まずはココからww
Posted at 2015/06/10 17:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラXD | クルマ
2015年06月10日 イイね!

久々に筑波へ

久々に筑波へNDロードスターを購入されたさとし38さんが、早速筑波でシェイクダウンするとの事なので、久々に筑波へ行ってきました。

梅雨の中休みで晴れた事もあって、平日でも比較的走行台数は多かったかな、と。

自分のアクセラは・・・もちろん走ってません。
昨日まで色々考えてはいたのですが、足回り入れただけのほぼノーマルで走って何かあってからでは遅いので、ひとまず今回は見送りしました。


ですが・・・・

やっぱり、筑波に来て色々なクルマが走っているのを見てると・・・・ねぇ

筑波(というかサーキット)走らなくなって約3年半経過しますから、そろそろいい頃合いではないかとwww

まー、RX-8や135iの時に比べれば大人しくイケそうな気はするので、色々準備をしてみるつもりです。

で、また泥沼にハマり込みそうな予感(汗


Posted at 2015/06/10 16:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月05日 イイね!

ND乗ってみた

ND乗ってみたアクセラのサービスキャンペーンついでに、NDロードスターへ試乗してみました。

久々のスポーツカーですが・・・
着座位置、目線が低っ!!
ショートシフトでギアがスコスコ入るし、マフラーの音もすげーイイ!
絶対的な加速感はターボがあるアクセラには劣るけど、車体が軽いせいで速く感じる。
コレはコレでいいなぁ



・・・・・
・・・・・
・・・・・

●結果: 欲しいけど買えないw

Posted at 2015/06/05 15:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマのこと色々 | クルマ
2015年06月02日 イイね!

イベントで車高調を導入+α

イベントで車高調を導入+α5月末の日曜日を使って、SABかしわ沼南で行われたナイトスポーツさんのイベントに行って、車高調を導入してきました。

納車1年も経ってないのに、またもや色々手を入れ始めているワケですが、まぁそこはそれww
これからサーキットを走ろうかな、という予定も別段あるワケではなく、導入した理由は単に「車高が高いのがイヤだから」
だったらここまで投資せず、某A社のローダウンスプリングでもいいんじゃないか、と思ったのですが、やるならクルマをしっかり安定させたかったので、結果車高調導入となりました。


ついでにECUのデータ収集をお願いし、まもなく発売予定のアクセラ用4BEAT-Dをこれまたイベント特価で予約してきました。
ECUの書き換えは後日ナイトスポーツさんへお伺いして作業してもらう予定なので、楽しみです。

写真にあるアクセラスポーツのデモカーに同乗させていただきましたが、やはりノーマルと比べて加速感が半端なく良かったです。
約30PS出力UPとのコトなので、これならサーキットもイケそうかなぁ、とちょっと思ってみたり。

まぁ、サーキットを走るなら、ブレーキ周りや冷却系、タイヤにも手を入れないとならないクルマなので、まだまだ先の話ではありますがw
Posted at 2015/06/02 23:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラXD | クルマ

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation