• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビレッジマスターのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

新年の御挨拶

新年の御挨拶明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い致しますm(__)m


ここ数年は車イベントも中止が多く参加出来なかったので、今年は参加出来るといいな~(о´∀`о)


また今年は兎年 ̄(=∵=) ̄なので、皆様にとっても飛躍の年となりますように(^∧^)



それでは( *・ω・)ノ今年も宜しくお願いします。
Posted at 2023/01/01 10:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年12月30日 イイね!

今日は大晦日 2022年を振り返ろう

今日は大晦日 2022年を振り返ろうどうも(・ω・`=)ゞこんばんは

今週月曜日からが今年最後の繁忙期であり、ちょうど昨日が仕事納めでした。
<
さて、今日で2022年も終わりですね。みん友さん達のようにブログで今年も1年を振り返ります。


今年はまず元旦の御挨拶と一週間遅れの初詣から始まりました。


そういえば、今年の元旦は雪が積もったスタートでしたねΣ(゚ω゚) 今のところ私の住む太平洋側の地域は雪がちらつく程度ですが、年明け2日3日あたりは降る予報が出てますし果たして…(^_^;)


今年は初詣で神社の縁起物で熊手を初購入しました。来年も玄関に飾る為に購入します。


また、前々から気になっていて、今年から車の御守りとして鎮座しております。御守り神殿も今年のお正月から導入しました。毎日の出勤時や休みの日に出かける際に拝んでいます。(-人-)パンパン

現在は神殿の他に金蛇水神社の蛇神様の狛犬ならぬ狛蛇さんが一緒に居ます。

こんな感じです🎵より神社のような御守りに。

2月にはこちらを購入



トミカシリーズのトミカリミテッドヴィンテージネオより仙台市交通局(市営バス)仕様のいすゞ現行エルガです。こちらはもう見掛けない日がない位に仙台市営バスの主力バスになっています。バスを語ると止まらなくなるので以上で(笑)



3月
毎年書くようにしていますが、今年で11年が経った東日本大震災についてのブログを書いていますし、同じ月に今年は大きな地震で新幹線が脱線したニュースがあったりと改めて地震の怖さを感じた月でしたね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

また、新しい夏タイヤを買った月でもありました。



タイヤはアテンザ納車時にサービスで貰ったタイヤと同じ銘柄のトーヨーのプロクセススポーツをマルゼンで購入。取り付けはディーラーで。価格がディーラーの担当さんも驚くお買い得価格でした。


4月
今年もSUGOは行けてない(T0T)ので、書いたブログは春の交通安全週間開始に合わせたミニカーブログのみでした。



5月、6月は何もネタがなかったのか更新無しですね(?_?)?


7月

最近読んでるマンガについてブログを書いてました。ちなみにGT-girlは今年完結して4巻と最終5巻が先月には出てたんですが、昨日やっと買いました(爆) 様々な事情でなかなか買いに行く時間がなくて( ̄▽ ̄;)正月休みに読むかな。


8月はブログは書いてませんが、毎年の1年に一度行くお墓参りと、またお盆明けより職場で始めたとある資格取得の為の勉強を開始した月でもありました。

また、今、愛車に御守りとして神殿と共に飾る狛蛇さんを迎えた月でもありました。

確か、三越仙台店で金蛇水神社の縁起物などの出張展示販売会のような催事が初開催されまして、なかなか本当の神社には行く機会がなかった私にとっては嬉しい催事でした。


それと、毎年行くデパートの催事も8月にありまして

画像は去年のチラシですが、毎年行く催事の大江戸浅草祭りです。本物の江戸(東京)や浅草あたりは中学校の修学旅行で行ったきりですけど😅

毎年行くお店でこちらを買いました。


鼈甲(べっこう)で出来た亀🐢さんです🎵一番最初のきっかけは鼈甲製の四つ葉のクローバー🍀がチラシに載っていまして↓

「これは今度結婚する妹のプレゼントによさそう」と買いに行ったのが始まりでした。
次の年に鼈甲の亀を母と妹に、今年は自分用に初めて買いました。ホントは父の分も買えばいいのでしょうけど、無くす可能性が家族で一番高いので買ってません(-ω-;)置いた場所に戻さないからしょっちゅう探し物したりしてる人なもので


9月
私の誕生日の月(現在34歳です)でもあり、今年は書いてませんけど、毎年行くデパートの催事で自分への誕生日プレゼントを買ったりする季節です(笑)

ちなみに今年買った自分への誕生日プレゼントはこちら

毎年行く、もの×づくり展の手作り時計のお店の時計です。毎年催事が近くなると案内のハガキが来ましてね、私も届くのを楽しみに待ってたりします(´▽`) 9月を境に他にも催事の案内のハガキが届き続けます。今さらながらどんだけデパート催事に行ってんだろうな私w


そして9月は北海道に長い間眠っていたバスがレストアして蘇った件についてブログを書いてました。


バスファンの端くれとしては、これホント動かせるうちに乗ってみたいです。レストアしたとはいえエンジン等の機関系は、部品がなくほとんど当時のままらしく壊れたらアウトみたいなので(^_^;)何せ半世紀以上前のバスですからね~。


また、9月にはホイールナットを新しく交換しました。


今まで使っていたオートエグゼのナットはアクセラから使っていたので、だいぶ色褪せてきましたので新調しました。色褪せたとはいえ、使うことは出来るので古い方のナットは冬タイヤ用にしました。

10月
会社から取るように8月からスタートした資格の為の試験がありましたが、結果はあと少し合格ラインに届かず、不合格でしたヽ(;´ω`)ノあと2回試験に挑戦出来るそうなので、来年
再挑戦です頑張るぞ~o(`^´*)

さて、そんな10月は


北海道物産展に行ったり、


チャリティーイベントで展示されていたスーパーカーを眺めたり


モシダテパピリオンというイベントで買い物したりと、街中ぶらぶらと過ごした日がありました。


前から行きたかった神社にお参りしたのも10月でした。

行った日がたまたま縁日(えんにち)日だった為、お祭りの時しか見られない御神輿も拝見させて頂きました(^人^)

また同じ月には、こちらを購入




私の愛車と同じ色のディープクリスタルブルーなアテンザのミニカーと個人的推しカラーだったチタニウムフラッシュのアクセラミニカーを購入。

既に購入済みのマツダスピードアクセラと並べて


プロフィール画像を再現してみた(爆)

アテンザはメーカー在庫がラスイチということもありましたが、やっぱり愛車と同じ色のミニカーは持っておきたかったので(  ̄▽ ̄)




11月



綺麗な星空を撮影したブログを書いてました。

また、みんカラには書いてませんでしたけど、このようなイベントを見に行って来ました。

ミニチュアライフ展というイベントでした。


ミニチュアを使って様々な世界を作る作家の方の展示会でしたが、楽しかった~(о´∀`о)




12月
今月は前半はまだまだ繁忙期には程遠い普段と変わらない日常でしたが、後半(クリスマス過ぎ~御用納めあたり)の3、4日が忙しい月でしたね。数日前までは残業もあり疲れました( -。-) =3

そんな12月のイベントはやはりクリスマスですね。

今年は小樽物産展の鳥の半身揚げと海鮮弁当そして毎年会社で買う機会があるボジョレー・ヌーボーでクリスマスらしく

もちろんケーキもあります。


そして今日は

年末の買い物で今年最後のハイドラ

さて、長い振り返りでしたが、また来年も宜しくお願い致しますm(__)m



来年は兎 ̄(=∵=) ̄年ですし、飛躍の年となることを願い



それでは( *・ω・)ノまた来年
Posted at 2022/12/31 21:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月27日 イイね!

母が星が綺麗に出ていると言うので

母が星が綺麗に出ていると言うのでどうも(・ω・`=)ゞこんばんは

突然の思い付きブログであり、タイトル通りですが(^o^;)

さっき外に出てスマホで撮影したら

星が確かに綺麗に見えていました( 〃▽〃)

母がうちのワンコのご飯のご飯入れを探して外に出てみたら星🌟が綺麗に見えていたらしく
(母^^)「なんか、星がキレイに見えるよ~カシオペア座?みたいなのも見えるし、北極星も」と言うので

実際に見に行ったら見えました。

↑見えた星を赤丸で囲んでみました。


そして

画像加工して線で繋いでみたら、このような形になりました。



久しぶりに綺麗な星空を見ましたね~。


たまに、夜に外に出てみるのも良いもんですね~。



では( *・ω・)ノまた
Posted at 2022/11/27 21:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年10月24日 イイね!

昨日の出来事 街中ぶらぶら

昨日の出来事 街中ぶらぶらどうも(・ω・`=)ゞこんばんは

昨日は用事があって仙台の駅前から続く商店街にて買い物に出掛けてました。

まぁ、メインイベントと言うか目的はタイトル画像のイベントだったわけですが↓( ̄▽ ̄;)

地元デパート藤崎百貨店の北海道物産展に行って来ました。

ちなみに2回目です(爆)


イベント期間が長いので、前半(10月13日~19日迄)と後半(20日~26日迄)で出店するお店が入れ替わりがあるので、毎回2回行ってます。車のイベントは最近参加出来てないですけど、デパートの興味ある催し物はほぼ皆勤賞だったりします。


ちなみに昨日の夕飯は北海道物産展で買いましたお弁当です。



昨日は開店前に行って、1時間位眺めて買い物を済ませた後に、ちょうど藤崎百貨店がある商店街のアーケードで別なイベントが開催中だったのでそちらも眺めて来ました。↓

モシダテパビリオンと言うイベントでして、今回が2回目の開催でした。先週の金曜日の夕方のニュースでイベント開催を知りまして、ちょうど近くまで行くし、見て来ました。

※ちなみに「モシダテ」という意味ですが、歴史が好きな人にはお馴染みの戦国武将かつ仙台藩祖の伊達政宗公がもしも現代人だったならばというコンセプトのイベントでした。


わたくしここでも、買い物をしまして↓

マグカップとトートバッグです。書いてあるイラストですが、マグカップには伊達家の家紋の1つである竹に雀をデフォルメしたイラストが書いてあります。いや~良い買い物でした~(*´ω`*)


そうそう、買い物をする前に出店を見て歩いている際に

「こちらに縁結びの神社がありますので良かったらどうぞ~
(っ´ω`)っ御参りして下さい~」と神社の管理をする婦人会の御婦人にお声がけされましたので、

行って来ました。野中神社という名前の縁結びの神社になります。こちらは街中の商店街から路地に入った先のビルやマンションの間にひっそりとある神社になります。奉っているのは政宗公が城下町の街割りに使った縄が埋められていることから縁結びと商売繁盛の御利益がある神社になります。


元々、1度は行って見たいと前々から思っていましてせっかくのご縁がありましたので御参りと御守りを頂いてきました。


こちらが野中神社の縁結びの御守りです。今、現在身に付けて歩くか、愛車に飾って奉るか考えている最中です( ̄~ ̄;)

そして、野中神社は毎月11日が縁結日とのことで、良縁や商売繁盛の祈願の御参りにはオススメですよ(^^)d
>


そして、この後に昨日の何シテル?にも投稿しました、スーパーカーを眺めながら、




行きは地下鉄帰りはバスで、愛車を置いた地下鉄駅の駐車場まで帰りました。街中に自分のクルマで行くと仙台市内中心部って駐車場を探すのが、大変なのです(;´д`) 一方通行も多いし、狭い路地も多数…



昨日は充実した休日を満喫出来ました~\(^o^)/





では( *・ω・)ノまた
Posted at 2022/10/24 20:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2022年10月09日 イイね!

昨日、届きました

昨日、届きましたどうも(・ω・`=)ゞこんばんは


何シテル?にもちょっと投稿しましたが、昨日届きました荷物の話です。


中身はこちら

私の現在の愛車と同じ色のGJアテンザセダンのミニカーです。だいぶ前に、色違い(個人的推し色チタニウムフラッシュ)のを買っていましたし、普段だと同じモデルのミニカーは色違いであっても滅多に買わないのですが、アテンザに乗り初めてから3年近くになりましたし、ミニカーモデルもア○ゾンや楽○市場でも取り扱いがなくなりつつあったので、思い切って買いました。ちなみにメーカーの通販サイトで買いました。


左右から


やはり見た目は本物にそっくりですね。↓

ボディカラー名はディープクリスタルブルーマイカという名前です。

後ろから

ミニカーのグレードは、白内装+ガンメタホイールから、おそらくXD Lパッケージだと思われます。内装色と搭載エンジン以外は私のと一緒。
ちなみにこちらのミニカーこの色に関してはメーカー在庫がラスイチだったみたいで、①カートに入れる→②注文確認→③注文確定→④在庫無しの流れだったので




!( ; ロ)゚ ゚



マジかよ、ラスイチだっただと…間に合って良かった~」ということがありまして。


買わずに後悔しなくて良かった(←かつて悩み過ぎて買わずに後悔したことがあったので)



せっかくなので、手持ちのMAZDASPEED アクセラと並べてみました。




アクセラからアテンザへと乗り換えた日もディーラー駐車場で、このような2台並びでした。






なので








現在のプロフィール画像に近いものをミニカーで再現してみました。



実は、一回やって見たかったんですよね。なかなか愛車だった車のミニカー自体が存在しなかったり、色が同じモデルがなかったり、グレードが違うなどはありますけど(;^_^A



ちなみに本物がガソリンNA(25S Lパケと20S)モデル×2台に対してミニカーはそれぞれ、ディーゼルターボ&ガソリンターボのターボモデルペアだったりします。


それと今回はもう1台一緒に買ったミニカーがあり、

私の個人的イチ推しカラー、チタニウムフラッシュマイカのアクセラセダンです。


尚、チタニウムフラッシュマイカ、最近のマイナーチェンジや年次改良されたMAZDA車からはカタログから消えた模様


( ´△`)カナシイ 思い返せばDJデミオ(現MAZDA2)デビュー時の新色スモーキーローズマイカも全て本で紹介するほどの気合いが入った新色だったけど、あっという間に消えた色だった、マツダの人でスモーキーローズのデミオミニカー買った人が言ってたけど「きっと将来レアカラーになる」って言ってましたがホントだった…私も買えば良かった…後悔先に立たずとはこのことですね(´・ω・`)



こちらもアテンザ同様メーカーラスイチ在庫だった模様です。←σ(´・д・`)が注文したら在庫なしになりました。


こちらはアテンザの1/43スケールに対して1/64スケールと、どちらかと言えば、トミカに近いサイズ感でディスプレイケース付きなモデルです。


私はコレクションは大切に保管しているものが多いですけど、1/64スケールサイズだと愛車に飾るのも良いですよね( ´∀`) 場所によって日焼け対策は必要ですが




ここで1つ吟じます「乗っている愛車に~~~🎵愛車と同じ色のミニカーを~~~🎵飾~~る~~🎵」あると思います。(by天津木村)かなり古すぎましたかね詩吟ネタは(;´д`)


実は送料無料に釣られて買ったんですけど、結果的にラスイチ在庫ゲットでラッキーでした。残りものには福が~とも言いますし(*´ω`*)


〆はちょっとやっつけ仕事ですが、購入した2台を合わせた画像を




今日は昨日届きましたミニカーの紹介でした。




では( *・ω・)ノまた
Posted at 2022/10/09 22:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 日記

プロフィール

「今日まで開催された写真展で見て来た1枚
木炭バスだそうです。
高校の時の先生に聞いたことがある存在ですが、写真で実物を初めて見ましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー」
何シテル?   08/19 18:02
ビレッジマスターです。諸事情でみんカラは一時期離れており2度目のみんカラ登録となります。改めてよろしくお願いしますm(__)m みんカラを始めた時はBKア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 勝色の旗艦 (マツダ アテンザセダン)
2019年6月15日 天気は雨ですが、大安吉日の納車となりました。 これから、新しい時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) トゥルーレッドのアクセラ1号機 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※画像は現在も乗っている2台目です。デュアリス同様に写真がないのですが、今の相棒と同じ色 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
モコの次に購入した車でした。そして自身での貯金をを頭金に入れて購入した車でもありました。 ...
日産 モコ 日産 モコ
免許を取ってから最初に乗っていた車でしたね。ちなみに新車購入です。父と若い頃から付き合い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation