• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビレッジマスターのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

仕事帰りに

仕事帰りにどうも(・ω・`=)ゞこんばんは


今日は仕事帰りに約2週間ぶりに洗車しました。

水洗いのみですが、2週間ぶりということもあり、かなり汚れていましたね( ̄▽ ̄;)

洗車後は軽くブローと掃除機をかけて帰宅しました。


会社からこんな感じで

ハイドラ起動しながら帰って来ました。


そして今週の土曜日は

マツダDでマツダコネクト(通称マツコネ)のアップデートと冬タイヤの相談に行ってきます。


ちなみにこちら冬タイヤ用のアルミ候補


夏タイヤ同様にガンメタタイプかシルバーの鋳造ホイールかで考えています。

夏が純正なので、冬タイヤは17インチに落としつつ(夏冬19インチは財布に厳しいので^_^;)純正オプション以外で選ぼうかなと


まだまだ先ですが、決まったら詳細はブログとパーツレビューにあげる(´・ω・)っ 予定です。



わかっていて買ったけど、ソリッドの赤で汚れが目立ち難かったアクセラ(それでもなるべく週1で水洗いしてた)からメタリックで濃色のアテンザだとホコリとか汚れが目立って気になりますね。



やっぱりこれ買おうかな~?

給料日来たら、マジ(;`・ω・)ノで購入考えよう…



今日は2週間ぶりに洗車してきた話でした。天気が良ければアクセラ同様に週1ペースで洗えますが、難しいですね~。




では(・ω・)ノまた
Posted at 2019/09/24 20:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

ユーノスロードスターとユーノスコスモを並べてみた

ユーノスロードスターとユーノスコスモを並べてみたどうも(・ω・`=)ゞ

今日はユーノスロードスターとユーノスコスモを並べてみました。

国産名車コレクション(楽天市場でミニカーのみ購入)のユーノスコスモと30年近く前のダイヤペット製ユーノスロードスターです。


ロードスターはクラシックレッドですが、ユーノスコスモもたぶん同じクラシックレッドかと思います(^_^;)


最近、みん友さんになった方が現在クラシックレッドのユーノスコスモを所有していて、過去にクラシックレッドのユーノスロードスターを所有していたということを耳にしてついつい並べてみたくなりました。

現行マツダデザインも好きですが、90年代のマツダデザインも見掛けたら目を奪われますね(*´∇`*)

本物は所有出来ないので、ミニカーで満足しています。

間にユーノス500を入れてみたの図

赤黒赤と並べてみました。実際に本物の3台が並ぶガレージがあったら凄いです。手元にあるユーノス車ミニカーシリーズを並べました。

更に間にオートザムAZ-3を2台入れてみました

これがユーノスプレッソだったらユーノス車の並びになったのですが、プレッソは持っていないので兄弟車のAZ-3に代打出場してもらいました(笑)



いつか、ユーノス800かミレーニアも1/43サイズでモデル化してくれるといいのですが…難しいかなぁ? 日産のC33ローレルとかホンダのアコードインスパイアとかバブル期の車の
ミニカー化がだいぶ出てきているので。前にHDセンティアが出た(けど私は買い逃しました(泣))から期待できないですかね。



今日はユーノスロードスターとユーノスコスモを並べました




では(・ω・)ノまた
Posted at 2019/09/16 17:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2019年09月15日 イイね!

今日の1台 トヨタMR2 (SW20型)

今日の1台 トヨタMR2 (SW20型)どうも(・ω・`=)ゞこんばんは

今週は珍しく三連休全てが休みの私です。ちなみに来週は日曜日が仕事の飛び休です。

どうでもいいですか…

さて

久しぶりの今日の1台はこちらです


2代目 MR2です

こちらは行ったのは3ヶ月以上ぶりですが行きつけのお店で購入しました。ホントは前回の もの×づくり展の帰りにもお店の前を通って前々から在庫あるの知ってたし、買うか迷っていたのですが、予算がですね…なくて(泣)

今日は三越仙台店の北海道物産展の帰りに寄って購入して来ました。いやぁ( ̄▽ ̄;)ウレテナクテヨカッタ

正面から

ボディカラーはスーパーブライトイエローでグレードはGリミテッドです。そして型はⅢ型だと思います。


左右から


やっぱりカッコいいな~。

高校生時代の修学旅行で北海道に行った際に、訪れた牧場に何故かイエローのMR2が居ましてね、友達と間近でまじまじ見たことを思い出しました(笑) 確かそのMR2もⅢ型で、グレードはGT-Sでしたね~。


後ろから

左上にグレード名とリアコンビランプの間にMR2のエンブレムがありますね。だいぶ昔(中学生くらいの時)に廃車ですが、見掛けたMR2はリアコンビランプの間がボディ同色ではない黒で、MR2のエンブレムが白の個体を見たことがあるのですが、あれはⅠ型かⅡ型ですかね? 流石に最近はMR2自体が見掛けないですが…。AW11はたまにいるけど



久しぶりの今日の1台はMR2を紹介しました。次はいつになるかわかりませんがそのうち初代MR2も揃えてみたいですね。








では(・ω・)ノまた
Posted at 2019/09/15 23:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2019年09月08日 イイね!

今年も、もの×づくり展に行って来た。

今年も、もの×づくり展に行って来た。どうも(・ω・`=)ゞ こんばんは

昨日、今日と暑い1日でしたし、明日は台風の影響が気になりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、昨日と今日は仙台市中心部ではjazz🎷🎺festivalで盛り上がっていました。

アーケード街と定禅寺通や勾当台公園、そして仙台駅から楽天の本拠地方面に向かうとある榴ヶ岡公園でのjazz演奏やライブを楽しむのも良いですが、私は別の用事で今日は久しぶりに市内中心部に出かけて来ました。



それがこちら


もの×づくり展です

ちなみに昨年も同じ時期に開催されていたので、行って来ました。場所は仙台市(や近郊)に住んでいる人ならば多分だいたいの人は知っている(と思われる)藤崎百貨店です。←なんか去年も同じような書き方したような気がする( ̄▽ ̄;)


ちなみに藤崎百貨店ですが今年ですね


創業から㊗️200周年だそうです。


久しぶりに出かけて来ましたが、30歳を越えて(もうすぐ31になります)も百貨店のイベントってわくわくしてしまいます(笑)


そして今年のもの×づくり展でもいくつか購入してきたモノがあります。


まずはこちら

食品サンプルのストラップです。玉子焼きとメザシかな?
昨年は買えば良かったと後悔したスマホスタンドがあったのですが、私の手帳型ケース入りのスマホだと入らなかったので諦めました。

ちなみに去年がこんな感じで食品サンプルを買って来ました。



次はこちら

珊瑚を使って作った魔除けの身代わり数珠とピンブローチです。数珠の方は赤い珊瑚と画像の白い珊瑚の2つを購入し、ひとつは母へ贈り、もうひとつは今年厄年の父へと思ったのですが、いらないと言われても困るのでとりあえず保留中です。だいぶ前に大崎八幡宮で頂いてきた干支の御守りがなくなったので代わりになるかなと。まぁ、大崎八幡宮にお参りに行ったらいい話ではあるのですが…。

ピンブローチはうさぎがモチーフですね。私がけっこう🐇が好きなのでついつい買ってしまった(笑)


最後はこちら

手作りの腕時計です。実は昨年初めて、もの×づくり展に行って来た際にも作って頂き↓

今年はお知らせのハガキが来たこともあり行って来たのです。そして今年も作って頂きました。

好きな時計本体とベルトを自分で選び作って頂きました。ちなみに既に完成した腕時計も販売しています。どちらにしても同じ物が2つはないのでかなり迷います。


そしてこちらはお店の方からプレゼントに頂きましたレザーブレスレットです。

今年はお知らせとして届いたハガキに、オリジナル時計を購入された方にはオリジナルレザーブレスレットを(ハガキ持参の上)プレゼントします。と書いてありこちらを頂きました。

腕に付けるとこんな感じに


毎年行くのが、楽しみになりました(*´ー`*)



今日は今年も、もの×づくり展に行って来たお話でした。



では(・ω・)ノまた



Posted at 2019/09/08 22:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | ショッピング

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:52 - 12:09
90.08 Km 2 時間 58 分
2ハイタッチコレクション1個を獲得、バッジ16個を獲得テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   08/14 12:09
ビレッジマスターです。諸事情でみんカラは一時期離れており2度目のみんカラ登録となります。改めてよろしくお願いしますm(__)m みんカラを始めた時はBKア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 勝色の旗艦 (マツダ アテンザセダン)
2019年6月15日 天気は雨ですが、大安吉日の納車となりました。 これから、新しい時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) トゥルーレッドのアクセラ1号機 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※画像は現在も乗っている2台目です。デュアリス同様に写真がないのですが、今の相棒と同じ色 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
モコの次に購入した車でした。そして自身での貯金をを頭金に入れて購入した車でもありました。 ...
日産 モコ 日産 モコ
免許を取ってから最初に乗っていた車でしたね。ちなみに新車購入です。父と若い頃から付き合い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation