• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

家族でうどんとポケモンツー(往路)

家族でうどんとポケモンツー(往路)息子より先日オープンしたポケモンセンター香川に行きたいとのリクエスト

平日がいいだろうと金曜有休とりました

勿論うどんツーのついでです

朝、めっちゃ雨です洗車したばかりなのに
7時出発しましたが、児島方面へ向かう道がめっちゃ渋滞
Uターンしてルートを変更、水島インターから瀬戸中央道
雨と強風のエクストリームウェザーです
橋の上はリアフォグ点けて走行
坂出北で降りて下道

9時過ぎ三豊市の須崎食料品店着
連休前、悪天候もあって空いてました
結構久しぶりかも


温小
行列なくて麺もらってから食い始めるまでが早くて温でもエッジの効いたコシのある食感
美味し

次行きます
坂出に戻って 10時まいどまいど着


かけそのまま小(冷麺温汁、所謂ひやあつ)
天ぷらは3人分です私はゲソ天
温くなった出汁が飲みやすく美味いです

午前の部はここまで、高松方面へ向かいます

11時10分、丸亀町グリーン到着


ポケモンセンター入店


雨天なのでステッカー貰いました


店舗前にもヤドン
香川県はうどんとヤドンの語呂が似てるからという事で以前からヤドン推しです

3千円以上で駐車場1時間サービス
買い物とゲームでちょい時間オーバーしました

三軒目に伺います
高松 あづまうどん
こないだソロで行きました


肉ぶっかけ小
美味いですお腹いっぱい

香川県は最近宿が高い(インバウンド人気か)ので徳島県小松島市が今夜の宿です
とりま徳島市方面へ移動します

さぬき三木ICから高速
早めに着いたのでイオンモール徳島で時間調整
ゲーセンで遊んでから売り場レジ前通ると、ニンテンドーSwitch2のマリカーバンドル版が在庫有りになってるじゃないですか
息子即決で購入
地元では買えなかったのでラッキーでした

宿へ向かいます
30分程で本日の宿、スーパーホテル小松島天然温泉に到着


スーパールーム(2段ベッドのある部屋)、寝るにはいいけどくつろぐには狭いです

とりま風呂
大浴場はスーパーホテル品質、安定の狭さですが人が入ってなけりゃ問題ありません
いい湯です

晩飯は近くのジョイフル
ジョイフル何年振りだろう、当時より幾分高くなったけどその分くらいはマシになってました
隣のスーパーでお茶とお土産のお菓子購入

戻ってSwitch2の初期設定と動作確認
見守りのPW忘れて大変でした

後はも一度風呂行って寝ました

明日はラーメン食って帰りますー
Posted at 2025/11/04 21:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年10月30日 イイね!

モビショー K-OPENその2

モビショー K-OPENその2昨日のBLOGはニュースと写真だけで書きました

alt
※写真はダイハツ様HPより転載

写真では結構完成度高そうに見えましたが・・・

夜落ち着いてYoutubeにてモータージャーナリスト、ウナ丼さんのモビショー動画見てみて

開発は進めてるけど、現状はまだ実物大模型の域ですねー
FR化については実証車両作ってテストしてる様なので本気なのでしょうが
実車にお目に掛かれるのはまだまだ先になりそうですね

ドアの開閉すらメーカー担当者しか出来ないとか(お触り厳禁)
下から除くと、BMWでもそこまでやらないレベルの全面樹脂板貼りで隠す
とても未来的な凝ったシートやインパネは本気で搭載する気なのか(高価になりすぎないか?)
あのオバフェンによる車幅を軽枠に収め、シート幅も狭くしないようした結果、センターコンソールが犠牲になってる?
カップルズディスタンス狭すぎてシフトやサイドブレーキ操作で左腕が助手席の人にあたりそう
ADASのカメラもないけどサンバイザーもついてない
まだまだコンセプトカーの域を出てません
発売になるまではまだまだ掛かりそうな気がします

基本デザインはとても好きですのでこの調子で進んで是非発売までこぎつけて欲しいものです

買えるかどうかはその時の状況ど値段次第ですが・・・
Posted at 2025/10/30 13:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2025年10月29日 イイね!

モビショー K-OPEN

モビショー K-OPENalt
※写真はダイハツ様HPより転載

明日から開催のモビショー(ジャパンモビリティショー)
近場なら行きたいですがいかんせん東京は自腹で行くには遠い

ダイハツブースに展示されるK-OPENこと新型コペン(と思います)
以前までは「FR化して普通自動車枠」という情報が多かったと思います

FRなのはマジみたいですね、現行型ベースの展示車「ランニングプロト」はハイゼット?等の部品流用でFR化した車両っぽい

今回、名前がK(軽)オープンになってます
以前の23年のコンセプトカーではVISION COPENの名で1.3L級のエンジンを想定してました
名前もですが、わざわざ黄色のナンバープレートをつけて、「軽自動車であること」を強調しています

新コペンが軽で出てくるのは個人的には歓迎です
趣味クルマですので維持コストが安いに越したことはない
FRになるならもっとパワー欲しい、という向きもいらっしゃるでしょうね

デザインは現行よりも前型に寄せてますね、VISION COPENも前型寄りでした
あの つるっと落ちる丸いお尻がイイんですよ
そしてフェンダーのふくらみ加減がすごいことになってますね
めっちゃ格好いいけど、軽自動車枠に収まるのか心配になります
ひょっとしてジムニー軽とシエラみたいに軽枠と小型車枠で2種類作ったり?

フロントガラス見る限り、ADAS用のカメラ関係が付いてないので市販はまだ遠いかもしれないですね

元前型オーナーとしては軽枠で出るなら新型コペン、大いに気になります
妄想が止まりませんな・・・
Posted at 2025/10/29 11:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2025年10月14日 イイね!

実はギリでした

実はギリでした土日で四国へ一泊ソロツーしてきました

トータル350kmを無給油で地元まで帰ったのですが

落ち着いてから地元で給油したレシートまじまじ見ると

給油量17.13Lとある

ナインティのタンク容量、18Lなんですよ

実は結構カツカツだったようで・・・

取説によると給油表示出た時点で残3Lらしいので、省燃費運転すれば60km走れるとふみましたが、概ね正解という事ですかね

昔カワサキDトラッカーでガス欠なった苦い記憶が蘇りました

あんまギリ狙わんように気をつけよ
Posted at 2025/10/14 14:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

奧祖谷、塩江温泉、高松一泊ツー(復路)

奧祖谷、塩江温泉、高松一泊ツー(復路)リブマックスリゾート讃岐塩江温泉の朝

深夜に一度トイレ起床しましたが良く眠れました

6:30頃起床して朝風呂へ かぽーん
ここの大浴場はあんまり混雑しないですね
どうやら全ての客室が露天、ないし半露天の浴槽あって温泉引かれてるらしい
今度は客室にも泊まってみてもいいかも

7:30〜朝食
昨日と同じくビュッフェ、キャビン宿泊者は外を見ながらカウンターで頂きます



夜ビュッフェも良かったですが、朝もなかなかの品揃え
朝から生卵とたらこで白米2杯頂きました
風呂上がりなのでデザートアイスも

うどん2杯分ほど隙間空けて、ご馳走様でした

もう一度風呂へ行ってから出発の準備

キャビンにUSBポートがAとCありますのでインカムもスマホも充電完了


チェックアウトタイムは11時までですがうどん屋の都合で10時アウト

また来ます

この宿のロケーションですが

奥の方にコンクリートの建造物が見えます


椛川ダムのすぐ下にホテルあります

朝飯たらふく食った後ですがうどん屋行きましょう

高松市十川東の久保うどん



肉ぶっかけ冷
田舎のおばあちゃんの作るうどん、という感じで、麺の太さが不均一で味わい深いです
ご馳走様です

2軒目
高松市の東の端にあるあづまうどん
開店間もない11:10頃着きましたが、駐車場は9割方埋まり行列崖出来てます


連休中日ですしね
こちらはバスケットボールの渡邊雄太選手の行きつけのお店、この辺(香川県木田郡三木町)の出身だそうです
並びます20分ほどで入店


冷かけ小とうずら卵串のフライ

小ですが量多いです
麺は滑らかですが大変強いコシで好きなやつ
美味いです
ご馳走様でした

後は帰るだけ
ルートを県道16〜161で坂出へ
途中給油表示が出ましたが、地元まで50km程なのでそのまま帰ります
地元より高いので

坂出北から瀬戸大橋へ
省燃費意識して80km/hで左車線を走ります

無事地元まで帰りつけました

走行距離352kmでした
燃費は20km/L

ソロは気楽でいいですね
想定より暑かったですが、なんとか乗り切れました

また今度!
















Posted at 2025/10/13 17:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は・・・ http://cvw.jp/b/296586/48763691/
何シテル?   11/13 17:32
アラ還の制御(PLC系)SEです。 あと数年で定年ですよ E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドミラー分解 カバー ウィンカー 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 15:27:50
[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation