• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

ナインティ車検です

ナインティ車検です日曜日。

朝イチは町内の清掃です。年2回。

それからナインティを車検入庫してきました。前後タイヤを持ち込みするので、嫁にファイブ號で伴走して貰いました。

外から自分のクルマが走ってるシーン見るのは何だか新鮮。嫁は「すごい緊張した」らしい。道知らないし、近所と違って岡山市内はクルマ多い、らしい。

無事、Dラー(バルコム)へ到着。
担当営業さんと見積、作業内容を確認しました。
特に不具合を感じる所はないが、冷間時も暖気後もペタ音がするのでタペット調整ありのフルコース。ただしエンジンオイル・ギヤオイルは春頃セルフでやるので含めず。タイヤ交換工賃&廃棄費用、タイヤチューブ前後、ワコーズのフューエル1を含め、見積もりは10万ピッタシです。
前後タイヤとナインティを置いて帰ります。
途中、R30沿いのドンレミー工場直売所でおやつ購入し、自宅近くのスーパーで買い物してから帰宅。
朝の町内清掃でちょっと腰を痛めたようで、午後は寝てました。

ナインティの出来上がりは来週日曜の予定です~
Posted at 2022/12/05 17:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年07月18日 イイね!

3連休、いかがお過ごしでしょうか

3連休、いかがお過ごしでしょうか土曜日は午前中に嫁を連れてNAP'Sへ。ウエアやヘルメットなどを物色するも特に購入せず。
タイヤコーナーを物色。やっぱ店頭だとタイヤ高いですね。通販して持ち込みペナルティ料払ってもまだ安いか。ただNAP'Sは持ち込み工賃高いみたい。タイヤ持ち込みするなら2りんかんの方が安いっぽい。ただ、ナインティはリア片持ちなので店舗によってはチェンジャーやバランサーに掛からず作業できないかも。
Dラーに頼むのが間違いないのかな。

日曜日。9時過ぎにカブさんで自宅を出発。朝のお散歩ツー。お隣の総社市を経由して吉備中央町をかすめて戻る1.5~2時間ほどのコース。
山の中は涼しく快適に走れます。山坂道はカブさんだと少しばかりストレスを感じます。4速しかないので4速だと失速していくんだけど、3速だとブン廻し感があるので。まぁマメにシフトすればいいんでしょうけど。
マスクを持ってくるのを忘れたのでお店には入らず11時過ぎに帰宅。午後は実家へ母の顔見に行ったり。

月曜日。海の日ですが、土曜と同じコースをナインティで。さすがにストレスなく走れます。街中ではENG温度が120℃くらいなんだけど、山の中では97℃くらいなので、操っていて気持ちいいですね。
帰りにいつものモンテール寄ってシュークリーム購入。


モンテールスイーツストップは工場に隣接する直売所です。以前はイートイン出来たのですが今は販売のみ。

おやつを自宅に置いてそのままDラー(バルコム)へ移動。
記念品をくれるというハガキが来てたので貰いに。ついでにタイヤ交換の費用も聞いてきました。見積もり総額見たらかなり高い!けど高いのはタイヤそのもので、工賃はNAP'Sより安い。営業氏が「タイヤ持ち込みでもOKですよ」と言っておったので、それなら全然NAP'Sより安い。チューブレス化も検討中だけど、叶わなければバルコムに頼もうかな。チューブ部品も通販と変わらん値段だし。
リムバンドは(たぶん)交換しなくて良いとの事。

中古車コーナーを覗いてみると、F900XRが2台ありました。赤がプレミアム、白がスタンダード。
スタンダードはローダウンなので両足着きます。プレミアムは片足しか着かずかなり厳しい。写真を送りつけて知人にお薦めしてみる。

流石に市内中央部を走ると暑かったです。自宅へ戻って風呂入りました。
午後は動く気起こらず。

来週も天気悪そうですね・・・
Posted at 2022/07/19 10:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年07月10日 イイね!

戻り梅雨か

戻り梅雨か先週からこっち、パッとしない天気が続いてます。
ジメっとして暑いし。灼熱よりかはマシかもですし、梅雨が短過ぎて水不足も心配されてましたので。
私はバイク通勤できなくて気分が上がりませんね・・・

週末日曜。天気は持ちそうなので、朝9:30時発でナインティで発進しました。でも暑いのもヤなので、結局ちょっびっとだけ走っていつもの総社モンテール寄って10:30には帰りました。

シュークリームとコーヒーで一息ついたら、ガレージで少し作業。
カブさんを軽く洗車して、エアクリの点検。

エアクリは前輪の後ろ、レッグシールド左右の間にあります。レッグシールド外さず作業できますが、スタッピードライバ必須ですね。フェンダーと干渉するのでフェンダーにウエスを当てて蓋ごと取り外します。



6千キロちょっとですが、特に汚れてないですね。大きめの植物の種子があった程度。乾式なのでメンテといっても裏側からエアを吹く程度しか出来ません。交換は2万キロくらいでいいかも。社外で効率の良いのないかな?

今週も天気悪そうかな・・・
Posted at 2022/07/11 09:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年01月30日 イイね!

オイル交換とか

オイル交換とか午前、近所のスーパーで買い出し。
昼食後、眠くならないうちにガレージへ。

とりま、カブさんのオイル交換。今のところオイル劣化は感じてないのですが、まぁ念の為。
銘柄は純正指定のウルトラG1。近所のホームセンターUFOで購入。密林より安かったです。
ドレンプラグをSP武川のマグネットつきに交換しました。
1,000キロちょい走破したので、チェーンの様子を見てみましたが、カブさんはカバーつきなのでキレイなもんです。テンションも範囲内だったので、注油、清掃してカバーを復旧。

あと、金曜日ナインティで出勤した際、マフラーの排気デバイスのあたりから排気漏れしてるのを発見してたので緊急メンテ。
昨年ドラシャオイルのセルフ交換の為にマフラー外した時の復旧でミスってるんでしょう。時間経過で隙間が出来たか、最初から隙間あったのか、寒さで発生する水蒸気で気が付いた。
取り外して清掃、再取付を行いました。
マフラー表面にブチブチと黒く焼け焦げた跡がついてたので、カッターナイフ刃の背で削り落とし、パークリかけて拭くを繰り返した後、ステンマジックつけて拭いてみたら綺麗になりました。(マフラーはチタン製だから艶が出たりとかはありませんでした)パークリでしっかり脱脂し、マフラー、排気デバイスの勘合部にはワコーズのスレッドコンパウンドを塗布。(マフラーは都度取り外すので、液ガスは使わない)
ガッチリ組みなおしました。エンジンかけて確認しましたが、排気漏れはしてなさそうです。後日寒い日に始動してみないとわからないかも。

2時間足らずで終了。

あとは昼寝かな。
Posted at 2022/01/31 12:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年11月20日 イイね!

ナインティの12か月点検

土曜朝。
2か月ほど前に予約しておいた1年点検を受けにDラーへ移動。
15キロ程度なのに30分掛かりました・・・R2妹尾西交差点付近の渋滞はいつもながら厳しい、が予想の範囲内なので開店時間10:00ジャストに到着。

事前に担当営業氏と作業見積を見ながら内容確認。
いつもながら最初に出てくる見積り金額は高すぎて心臓に悪い。車検と間違えてない?と思うレベル。
不要な作業を確認しつつ削ると、まぁ1.3万程度になりました。
1年点検なんぞ稲妻號以前はセルフで済ませていましたが、ナインティに関しては専用の設備がないと出来ない作業も結構あるし、まぁ安心料?と考えて、今後も点検作業はDラーに頼もうと思います。

作業時間、工数だけで見ると1時間40分ですが、実際には洗車も含めて2時間ちょいでした。作業待ちの間は、2Fに中古車展示を物色し待合のテーブル(無料のカップドリンク有)でまったり。1Fでは用品のクリアランスセールをやっていたので物色してみるも、セール自体はしばらく前からやってたので赤札のついたモノはあまり残ってなかった。

だがしかし、残り物には福があるもので、出物を発見。


3シーズン向けの革グラブ、70%オフになってました。正直、\14,300の定価設定が異常(w とは思いますが、まずまず手の込んだ成羊革グラブ、指長までサイズピッタリで\4,290なら買い、と思いブラウンを購入しました。
BMWのロゴが小さなスナップボタンのみで目立たないので売れなかったんじゃないかな。
デグナーの鹿革が破れたらおろそうかな。

点検結果もバッテリー電圧が低いくらいで問題なしでした。グリップヒーター使うと減りますね。
午後は日曜の予定をクリアにする為、買い物等 家の用事を済ませました。

さて、明日はC125納車の予定です。
Posted at 2021/11/22 10:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation