• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

ミッションインポッシブル4DX行って来た

ミッションインポッシブル4DX行って来た予告通り、わざわざ徳島まで映画見に行って来ました








当日、午前は普通に出勤。
急ぎ自宅へ戻り、嫁をピックアップして出発。

瀬戸大橋渡って香川でうどん食いたいところですが、役所にヤボ用があり、閉店時間(香川のうどん屋は14時閉店が多い)に間に合わない公算が高い為、市役所近くのうどん屋さんでお昼。

近所では一番好きな『永楽』さんでざるうどん。晩飯早めになりそうなので軽くざる1枚だけ。
市役所で届け記入して、郵送投函して改めて出発。
時間が圧してるので贅沢にも最寄りの水島ICから鳴門ICまで高速。
ほどなく本日の宿、ホテルルートイン徳島空港に到着。


チェックインしてとりま大浴場(人工温泉)で汗を流す。

17時半頃外出。
まずは夜ご飯です。
念願のアレ


『堂の浦 徳島大学前店』
以前鳴門で食い損ねた鯛塩ラーメンの支店。
徳島駅前にも支店ありますが近い方へお邪魔しました。平日金曜夕方、意外にも先客無し。
2人とも鯛塩ラーメンをオーダー、私は替飯チーズトッピングも。

写真無し。
想定より美味かった。魚の皮があんな美味いとは。替飯も絶妙。コレ食うだけで徳島来てもいいくらい、絶対また来ます。

シアターのあるフジグラン北島へ移動します。退勤ラッシュ渋滞に巻き込まれましたが、時間に余裕ありますので問題無し。

フジグランではシアターから最も近い屋上駐車場にサンディ號を置きました、終わり時間が23時ですのでスッと撤収出来るようにね。

ミスドで時間調整してからシアターへ。



4DXのシアターはこじんまりしてます。
今更気付いたけど、姫路はULTRA 4DX、こちらは素4DX、その違いは横のスクリーンがありません。あーなるほど、そゆことなんですな。無知を晒してしまいました。

映画の方ですが、やはりアクションは4DXで見ると文句無しで楽しいです。シートの揺れ設定も結構強目です多分。
そして4DXにはやはり吹替版ですね。字幕読んでられません。満足。


シアター出て、小腹が空いたので帰路にあった24Hのスーパーで買い出し。


宿へ戻っておにぎり食って風呂行って寝ました、と言っても既に2時前。明日はゆっくり寝ようグー


Posted at 2025/06/23 16:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 音楽/映画/テレビ
2025年06月17日 イイね!

続・4DX、エクストリームで観たいのだけど

続・4DX、エクストリームで観たいのだけど金曜(6/20)午後から半休とって徳島へ行くことにしました。








近隣を調べた結果
・姫路のエクストリーム上映はコナン君継続中
・広島・福山は3館とも上映時間が昼間なので間に合わない
・徳島は2館あるうちイオンはMX4D版上映終了っぽい、フジグランは20時スタートでベスト♪
・松山(愛媛)は4DX字幕版で17:30~、4DX系の映画は字幕読んでられない

という事で消去法にてフジグラン北島のシネマサンシャインに決定


無事にホテルもとれました、温泉ちゃうけど
今週に入ってY!トラベルの1000円引きクーポン届いたので利用出来ておトクでした

さて週末が楽しみです
晩飯は徳島ラーメンか?
Posted at 2025/06/17 17:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 音楽/映画/テレビ
2025年06月10日 イイね!

4DX、エクストリームで観たいのだけど

4DX、エクストリームで観たいのだけどミッションインポッシブル ファイナルレコニング、先日地元のシアターでIMAX版を鑑賞しました。

字幕版だったのですが、例によって、4DXで吹替え版も見てみたい、出来ればエクストリームで、という欲が。

いつもの姫路シアターをチェックすると4DXやってはいますが週末のエクストリーム上映は未だにコナン君。

困ったな、と調べてみると4DXのシアター、かなり増えたみたい。近隣だと福山、広島、徳島、松山、神戸、など、MX4Dというフォーマット違いも含む。

姫路か福山が近いけどどちらもMIの吹替え版は昼のみっぽい。
うーむ、何処で見ようかな。

もう一週様子見るかな




Posted at 2025/06/11 20:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 音楽/映画/テレビ
2025年04月26日 イイね!

室戸岬ソロツー(復路)

室戸岬ソロツー(復路)スーパーホテル阿南市役所前の朝


朝7時起床 しっかり寝ました。

まず朝飯ビュッフェ

昼はうどん食うのて軽めに。しらす美味かったです、地元のか知らんけど。

朝風呂で整ってから9時過ぎに出発

軽用スペースに車体カバー掛けて駐車してました。

真っ直ぐ帰るには早いので寄り道します。

ホテルから小松島市を経由して西へ、佐那河内村の大川原高原へ。






標高1,000mの絶景スポット。
夏場は紫陽花で有名ですが、シーズン前なので人いませんね
風力発電のプロペラが良く廻ってました。

北側へ山を降り、 R438を西へ。県21で北、 R318へ。吉野川沿いを西へ走りますが、通行量多く走りづらいですね、 R438をもっと使えば良かったかな、部分的に酷道と聞いたので避けたのですが。

つるぎ町の道の駅、貞光ゆうゆう館で休憩、半田そうめんを購入

ここから 再度R438で北に進みます。
香川県に入ったところでうどん食います。


谷川米穀店さん


ひや小です、つるつると食べ易い麺です、美味し

2軒目を目指します。



手打ちうどんあかみちさん
10分待ち位で入店できました。
ざるうどんとちくわ天
歯応えのある麺、ざるの付け出汁は甘めで美味いです

満足したので帰ります
坂出北から瀬戸中央道へ、与島PAでトイレとお土産の灸まん購入

児島で降りましたが、児島市街が混雑してました、そういえばセンイ祭でした


自宅近くのGSで給油
16時前に帰宅しました



復路は160kmくらいですね
楽しく過ごせました
また走りたいですね














Posted at 2025/04/29 08:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年04月25日 イイね!

室戸岬ソロツー(往路)

室戸岬ソロツー(往路)先週土曜の出張移動分代休を取得し、GW直前の金土でソロツー行って来ました。


本日の行き先は四国の右下、室戸岬です。
その昔、10代の頃にバイク仲間と行って以来か、もう景色とか覚えてないや。






ソロなので荷物はパニア左右のみ。
ウェアはタイチの部分メッシュなパーカー、下に同じくタイチのパッカブルウインドブレーカー、中にモンベルの厚手フリース、半T。パンツはタイチのデニム。BMWのレザーグローブにアルパインスターのシューズ。昼間はあったかいだろうし、朝の瀬戸大橋はまだ寒いので、脱ぎ着で調整する仕様。更に寒ければタイチのレインスーツ着ます。

自宅を7:30頃出発。まだ通勤時間帯なのでそこそこ混んでまして遅れが生じたので児島でなく水島インターから瀬戸中央道に乗り、気持ちよく坂出北まで。以降は下道で最初の目的地、須崎食料品店さんに9:15着。


空いてました。ひや大をオーダー


相変わらず綺麗にエッジの立った剛麺。美味かったー

R32を南下して徳島を通過して高知を目指します。
国道ですがイイ感じの楽しい道です。今日は工事で片側交互区間が多い気がしますが。


道の駅 大杉でトイレ休憩、高知県に入りました。少し手前のひばり食堂に寄りたかったのですが、開店にはまだ早いようで、待ってたら到着が遅くなりそうなので諦めました。

高知市で R32から R55へ。右手に太平洋を眺めながら東へ向かいます。
阪神タイガースがキャンプする安芸市を過ぎて道の駅 大山に到着、コンパクトですが、なんか洒落た建物




メニューも洒落てる。ジンジャエールと、安芸市の食材が満載なコボスという名前のタコスで軽ランチ

室戸岬を目指します。
いったん岬付近まで行き、室戸スカイラインを楽しみます。
片道9kmのワインディング、路面は悪くないですが枯葉や樹木の花粉で滑りやすい所もあるので注意しながら楽しみます。
岬側へ戻って展望台へ。







左も右も海。天気がイマイチなのが残念。青空なら相当映えるでしょう。


恋人の聖地らしい

名残り惜しいですがスカイラインを降りて室戸岬へ。








散策ルートを歩いて海まで

中岡慎太郎像

次は宿方面の徳島へ向かって走行します


高知はガソリン高い!しかもどこのGS行っても同じ値段!どーなってんの?
で、300km走行し、徳島入った所で給油しました。セルフなかったのでフルサービス店。いつもの量給油出来なかったので、燃費記録がおかしくなってます。

南阿波サンラインを走ります。


こちらもいい感じのワインディング
展望台は景観も良き





結構ヘロヘロになりながら今晩の宿に到着



スーパーホテル阿南市役所前
お隣は警察署なので繁華街近くでも治安良し


ジャージに着替え温泉で汗を流してから晩飯に。飲まないのでフロントで自転車を借りました。

寿司一貫さん
少し高めの回転寿司屋(今は廻ってない)


左上の炙りえんがわが美味かった

コンビニで買い物して宿へ戻り、も一度温泉して寝ました。


本日の走行はおよそ360kmでした。ヘロヘロですー
明日はうどん食って帰りますー






























Posted at 2025/04/28 21:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation