• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

DAX125出ますね

へー ホンダDAX ST125出るんだ・・・

ふーん・・・べ、別に悔しくなんてないんだからね!

と、ツンデレ風に言ってみたり。


正直、ダックスも考えていましたが出るかどうかも、発売時期もわからないし、出ても44万以上はするハズなので。
C125安価で購入できたし、気に入っているので、OKです。

ポジション的にはモンキー125に近いカテゴリーですが、カブと同じ自動遠心クラッチ装備でAT限定免許で運転可能。しかも2ケツ対応。
モンキーはグロムと同じ5速マニュアル、おひとり様専用となっており、この点で棲み分けする感じですかね。

スーパーカブはC125もハンターも含めパイプフレームに樹脂カバーで再現されていますが、ダックスはなんとプレスフレームでの復活。この点はちと羨ましいかな。
そのうちカブもプレスフレームになったり???

個人的にはフロントフェンダーはダウンよりモンキーと同じアップタイプの方がいいな、と思ったりはしますが。

いずれにしろ、売れるでしょうねー

大阪モーサイショーで実車見てみよ。
Posted at 2022/03/18 15:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブさん | 日記
2022年03月04日 イイね!

カブさんで通勤

カブさんで通勤出退勤時間帯の天気に問題なければカブさんで通勤しています。(片道約30km)

Dio様の頃は常に「ほぼ全開」で走行してました。おっそいですからね。
所有していた期間の平均燃費46.54 km/Lでした。ロンツー行ったときは52km/L超えましたけどね。

カブさんは、今はまだ平均燃費61km/Lくらいかな。今後サンプル数が増えればもう少し下がってくるかも。
現状、あんまスロットル開けないで たらーっ走行車線を走ってると60km超え。
Dio様の頃の様に全開走行を続けると55km/L切るイメージ。
走り方で結構変わりますね。
給油量のバラつきも効いてくると思います。

会社への通勤路の一部が高架のバイパス路になっており、流れがメチャ早くて、原付1種では恐くて走れません。カブさんのナラシの時も、この道通りませんでした。今では追越車線を走る事もありますが、カブさんはイイ速度で走ってくれます。
でも飛ばして楽しいか、と言われるとあんま楽しくないですね。
振動結構出るし、現状ではブン廻して楽しいエンジンではない。
まったりと、エンジンの振動を心地いいと感じながら走るのが良いのでしょうかね。
次回のオイル交換時、純正と違う銘柄を試す予定です。多少特性変わるかな。

ちなみにスマホのGPSメーターアプリを併用していますが、純正の速度計はかなりのハッピーメーター。1割近く速く表示されてます。

Posted at 2022/03/04 14:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブさん | 日記
2022年01月24日 イイね!

とりあえず完成

とりあえず完成寒いですね。

私の住まいは岡山県南部で、比較的温暖なのですがやはり寒いです。


そんな中でしたが、カブさんを正月休みからバラしはじめて先週末ようやく完成しました。
内容は・・・
・グリップヒータ(Dioのお下がり、短いのでキジマのグリップスペーサー追加)
・ドラレコ(Dioのお下がり、リアカメラのナンバー併設ステーはポッシュ製追加)
・メーターバイザー(エンデュランス)
・USB電源(デイトナ1ポート)
・スマホホルダ(RAMマウント X-GRIP)
・ナンバーブラケット(エンデュランス)
・サイドバッグサポート両側(キジマ)
・サドルバッグ(ヘンリービギンズ)
・ベトキャリバッグ(エンデュランス)
と、電装品と積載系を集中的にやりました。
ライト・ハンドル部のカバーに隙間があまり無くて、配線をハンドル周辺に引き出すのに難儀しました。
キジマ製サイドバッグサポートとワールドウォーク製延長リアキャリアの併設もネジ類を工夫することで可能となりました。
他に、ベトキャリやバッグサポート、ナンバープレートのねじをボタン型キャップボルトに統一したり。

これで通勤はもちろん、ツーリングにも行けそうです。
暖かくなる&第六波の終息を心待ちにしつつ。

寒い所で作業すると腰にくるね・・・

Posted at 2022/01/24 10:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブさん | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation