• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

ツーリングでの燃費やらインプレやら。

土日と一泊温泉ツーでした。

コース的には高速道路(瀬戸中央道)、市街地、郊外路、山坂道とバラエティ豊か。
ドライバーは私一人で、特に省燃費運転は心掛けず、マツダクリーンディーゼルターボの気持ちよさを体感する事をメインに運転してきました。
で、燃費は通勤使用時とさほど変わらず。どっちかというと悪くなった感じで、
304km走って20.7Lの14.7km/Lでした。
あんだけ山坂道で踏みまくって高速も遠慮せず走らせてこれだから、悪い方ではない、と理解してます。

で、昨日も書いたけど走りの方もすごくイイ。
祖谷渓への道中は180度ターンも数か所ある、なかなかのワインディング。
そんな道を、気持ちよく登り、気持ちよく下り、気持ちよく曲がれます。
脚を固めたクルマならいざ知らず、乗用車的で上質な乗り心地のSUVがですよ。
スポーツセダン、ホットハッチを乗り継いだ私が、SUVとしては、とかのエクスキューズなしに「曲がれるクルマ」であると、断言します。
嫁も息子も全然乗り物酔いしませんでしたし。走らせて楽しいクルマです。

動力の方も、車重は結構あるんですがモノともせず加速していきます。
アクセルを踏み込むスピードでパワーの出方が変わるセッティングだそうで、当初は加速感に戸惑いもありましたが今では違和感なく乗れます。

ブレーキですがペダルに軽く足を乗せた程度だと弱いですが、踏んだらキッチリ効くタイプで、慣れればOK。
急な下り坂でのエンブレですが、パドルシフトでギアダウンするとなかなか元の状態「D」に戻らないですね。
セレクトレバーをいったんマニュアル側に倒して、Dに戻すと戻ります。
この辺はもう少し慣れが必要ですね。

高速道路での静粛性も凄い。まぁ今までで一番静かだったクルマがスイスポなので、私の基準では、ですが。
高速道路で風切り音もしません。ほぼタイヤの音だけですね。

いや、いいクルマ買ったな~という印象を更に深くした2日間でした。
Posted at 2017/06/05 20:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5678910
11121314 15 1617
1819 2021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation