• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

Black FridayとかCyber Mondayとかで

市中もECサイトも賑わっていますが、カブさん買ったばかりで緊縮財政発動中です。

カブさんの方は購入後、チョイ乗りと通勤で300kmほど走りました。ファーストインプレ(C125は試乗せずに買いました)ですが、とにかく不整路面での乗り心地が悪く感じます。前後サスペンションの設定が硬すぎますね。300km走って多少は角は取れてきた気がしますが、アタリがついてきたのとライダー自身が慣れてきたの両方かも知れません。距離が進むにつれどんどん良くなってくれればいいのだけど・・・リアショックをYSS等に交換されてる人多いのはこれが主たる理由でしょうか。

それ以外で気づいた事は、思っていたよりモーターサイクル的だな、という点。
乗り味は前愛車のDio110のようなスクーターよりもバイクらしいです、エンジン音、クラッチ操作レスといえども4速のマニュアルミッション、左手でなく右足で踏むリアブレーキ、独立したステップ、17インチの前後タイヤ・・・等々
速さ楽さ便利さではPCX等に敵わないのですが、こういった味わい?がカブシリーズ人気の理由なんでしょう。

しかし、荷物積むところが無いのは不便です。とりま稲妻號で使っていたコミネのタンクバッグをリアキャリアに括り付けて雨具だけ積んで走ってます。仕事用のPCやなんかはバックパックで背負って走行ですね。Dio110ではKAPPAのトップケースにポン!だったので不便さを感じます。でもカブさんにあのトップケースつけたくないなぁ、格好悪そう。
サイドバッグと大き目のシートバッグが欲しいです。今密林で安いんだけどなぁ・・・
マフラーやショックは置いといてでもバッグ類は買った方がいい気がしてます。
も少し悩もう。
Posted at 2021/11/29 11:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
7 89 1011 12 13
1415 16 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation