• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

悩み中

悩み中サンディ號こと私のBMW320dの事なのですが。

ぼつぼつ7万キロなので、ATFを交換したいなと。
何やらメーカーさん曰く「ATFは交換不要」という事になってるらしい。

でも劣化しない潤滑油なんてないと思うんですよ。
先達の記録他をググってみたところ、専用の機械を使った圧送交換と、トドメにストレーナを樹脂製オイルパンごと交換して溜まったスラッジを初期化するのが、流行りの様子。

神戸のBMW専門店にWebから問い合わせると、当方の車両購入価格の1/8くらいの費用でした。地元でトルコン太郎使います、という店でも1/10程度。
7年落ちのクルマですが、あと7、8年は乗りたいので、15万だの20万だの必要ならお金掛けるのはやぶさかではないのですが、まぁ庶民にはお高いですわ。

BMW界隈ではメジャーなStudieさんだと圧送交換だけ、というメニューが主なのかな。メーカーが不要って言ってるんだし、新油になるだけでいいような気もする。
このパターンならまぁ、メンテナンスとしては他と比べて値ごろ感もあっていいかな、という気もします。
Studieさんも最寄り店舗は伊丹なので お気軽ではないけど日帰り可能なので、何もしないよりはお試しでフィーリング変化を確かめるにはいいかもな、と思ったり。
そして圧送交換はベターかも知れないけど、圧送でないとダメという事も無い気がします。車検やってもらった地元店にも聞いてみようかな。

7万キロ超えるまでにはやりたいかな。
Posted at 2024/07/25 17:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン エアコンフィルター交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/296586/car/3523825/8368697/note.aspx
何シテル?   09/18 12:00
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation