• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

二泊三日瀬戸内海半周ツーDAY1

二泊三日瀬戸内海半周ツーDAY1木金土とサンディ號でまったりツーリングして来ました。

元々ナインティで阿蘇へ行く予定だったのですが、その10日ほど前に嫁がめまい病を発症してしまい、今はどうともないのですが、大事をとって近場で湯治がてらののんびり旅行に切り替え。勿論バイクは危険なのでクルマでのツーになりました。

地元倉敷から瀬戸大橋を境に東側、淡路島を通って半周するコースです。

木曜朝は10時頃自宅を出発。
まずはいつものSSで満タン給油。今日から10円値下げなので、通勤時間帯外してるのに混んでました。

児島ICから瀬戸大橋だけ渡って坂出北ICで降ります。最初に向かったのはお気に入りのうどん屋さん。


まいどまいどさんでひやかけ小
歯応えが堪りません、冷たいかけ出汁もいい。

下道で高松方面へ向かいます。

1時間ほどで高松市内に。
2軒目は久しぶりのうどんバカ一代さん。
平日なので駐車場はそこそこ空きありでしたが、流石に昼時なので、店前の列に並びます。10分掛からず名物にありつきました。


バカいちと言えば、釜バター。
バターと黒胡椒がイタリアンな釜玉、癖になる。普通のうどんも美味いらしいです。

朝飯は食って家出たので、今日は2杯で打ち止め。鳴門へ向かって瀬戸内沿岸を東へ走ります。

出発時は曇ってましたが鳴門スカイラインを走るころには晴れてました。スポーツモードに切り替えてBMW製4気筒ディーゼルターボのパワーとトルクを堪能しつつ新緑の峠道を走る。

鳴門公園に到着、駐車場は有料。
渦の道へ行ってみました。


大鳴門橋の下を歩けるアクティビティです。


高所と言えばお約束のガラス床

うずしおは見れなかったけど、激しい潮の流れは観測できました。見応えのである観光地と思いました、ただし結構歩きます。

いい時間になったので、先程歩道橋で越えた大鳴門橋を渡ります。

淡路島に渡ってほどなく本日のお宿、グランドメルキュール淡路島リゾート&スパに到着。
ダイワ系のリゾートホテルでしたが昨年、オールインクルーシブが売りのフランス系ホテルにリブランドされたそうで。

館内はリニューアルされていて綺麗。


写真はエレベーターホールからの鳴門海峡。

安めのクラシックツインを予約してたのですが、スーペリアツインにアップグレードしたとのこと。残念ながら山側、駐車場ビューでした。


(さてサンディ號は何処?)

温泉は広く気持ちよし、露天は屋根があって開放感はイマイチですが。
夕食は広い会場でビュッフェ。


写真は1クール目。刺身、鱧の湯引きなど豊富なメニュー。なかなかのモンでした。3クール位食ってご馳走様。

ラウンジでアルコールも無料、下戸なので呑めませんが。
10時頃には力尽きて就寝。

本日の走行は155kmくらい。
明日は神戸方面へ行きますー

Posted at 2025/05/27 12:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「海外通販 http://cvw.jp/b/296586/48703042/
何シテル?   10/10 15:06
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation