• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

ようやく完成

ようやく完成実は6月中頃からカブさんのメンテをやってまして








走行が23,000km越えて、不具合が顕在化していました
1. グリップヒーター故障、交換(不動)
2. USB電源故障、交換(充電するフリして出来てない)

また走行距離に応じてやりたいメンテ
3. ブレーキフルード交換(忘れてた)

ついでにやりたかったコト
4. AKEEYOドラレコをミツバサンコーワに交換
5. エンデュランス製メーターバイザー撤去し、キジマのガジェットバーに
6. リアサス交換

1.2.4はDio様から引き継いだパーツで、グリップヒータとUSB電源は寿命すかね
AKEEYOのドラレコは元気だったのですが、画質が物足りなかったのでミツバ製に交換

Enduranceのメーターバイザーはステーがガジェットバーとして使えてとても良いのですが、前から見たときに、カモメハンドル上にあるメーターのメッキ部が目立たなくなるのが嫌で、スクリーンも小さいので風防効果はないだろうし、ということでハンドル下につけるタイプのキジマのバーに交換

純正リアサスがなんだか終わってる感?揺り戻しが感じられてましたので買い置きしてたEndurance製に交換、プリロード掛けられるので大荷物や2ケツ時にいいかも

C125はレッグシールド、ハンドル外装取るの結構面倒なので、まとめて作業したかったんです

んで、6/13、14、22、28と時間作ってガレージで作業
いや暑いので結構しんどかったですね、日陰で扇風機あたりながらだったのですが。

ようやく最後の作業、エンジンオイル交換とブレーキフルード交換をして終了
ホントはフォークオイルも交換したいけど、これは秋かなー

日曜日に試走してみましょう
Posted at 2025/06/30 10:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
89 1011121314
1516 171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation