• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

青ミラーつけた♪

青ミラーつけた♪パワーアップとか言いつつこんなもんも仕入れてたり。

D-SPORTのブルーワイドミラー。貼り付けるだけの簡単装着。

トルネオの時もつけてたけど、やぱ青ミラーっすな。

あと電球を純正戻し。

午後は多少仕事してたり。

Posted at 2008/10/13 17:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年10月11日 イイね!

処分 しょぶぅ~ん

ギター増えすぎて置くトコなくなってきたんで2本ほど処分。

ってもオクで売却、ですが。

メデタク2本とも嫁入り先が決まりました♪

ところで、土曜は久々にメンバー3人(SKD都合で本日はタイコ抜き)でスタジオ入り。
大音量で出音を確認したかったんで3本持って行きました。
コペンには乗らんから嫁ライフで出動です。

使ってるスタジオはなんか県関連の施設らしく、PAとアンプは無いのね。
最初に行ったときは80Wのデカいマーシャルコンボ持って行ってたけど、流石に
重いんで15W位のFENDER Frontman15(あ、そういやこれもメヒコ製)とZOOMの
マルチで行ってます。

メヒコテレは、新品っぽい外観に相応しく、硬くて鳴らないカンジ。
音が若いっつーか。2003年式だけど全然弾かれとらんな~今後調教します。
コ汚いLPSPは、家で生音で弾いたときと印象変わらず、やたら鳴る♪
軽いし、ネック薄くて弾き易いし~、外観は全然ダメだけど音はイイっす。
もう1本は、これもオクで\4Kで買ったHEADWAYのOOOタイプ+ダンカンのアコ用PU。
合計\9,980ですが、これも意外にマトモでした。

ま、弾き手がイマイチなのでアレですが。←もっと練習せぇや
Posted at 2008/10/12 19:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2008年10月09日 イイね!

エアクリ

エアクリ土日作業で着けたパーツその3、GruppeM POWER CLEANERです。

米K&N社のフィルターコアですね。

社外エアクリは常にK&Nを選んでます。(信頼性・価格・集塵力)
クルマでは今までずーっと純正交換型でしたが、今回初めて毒キノコ。
2輪では昔900忍者にミクニTMキャブ+4連パワフィルとかやってましたが。
(ちなみに今のD虎もK&N REPLACEMENTです)

取り付けは難しくは無いけど、干渉が出来るだけ無い場所を探すのに手間取りました。
まぁ、どーやっても当たるモンはあたるんだけど。

んで、軽ターボ+K&Nキノコのファーストインプレッションは・・・
「超うるせー」(w
あないに吸気(しゅー)音するとは知らんかったですね。
あとアクセルオフ時の(しゅぱっ!)音も・・・

ハッキリ言って「超オレ好み」です。(w
トシ考えろよ・・・

まだ全開してないですけど、ウマ増加の予感・・・
Posted at 2008/10/09 19:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年10月08日 イイね!

フェンダーテレキャスター光臨!!!

フェンダーテレキャスター光臨!!!またまたヤフオクでポチッちゃいました。

2003 Fender Telecaster 50's Classic (Made in Mexico)です。
こないだのLesPaul Specialとはうって変わって無キズの超美品!
金属パーツのくすみがなければ新品でも通りそう。

昔から好きなギターで、今まで縁がなかったのですが今回出物があって入手に至りました。

コレでコユキを目指そう。(w

ちなみにフェンダーにはいくつか種類がありまして。
・FENDER USA、(Fender Musical instruments, inc)
本家ですね。
・FENDER Japan (神田商会)
Fender Usaとライセンス契約を結び、日本国内でのみFenderブランドのギターを
製造・販売している。自社工場はなく、設立当初はフジゲン、現在は東海楽器他
に製造委託。
・FENDER Mexico
Fender Musical instruments, incのメキシコ(直営)工場の事。
他にも中国、インドネシアなどで製造されているFENDERもありますが、
これらは現地工場への製造委託(外注)だったと思います。

Webで確認するとわかり易いかな。
fender.comはFender Musical instrumentsの直営サイト
fender.jpはFender Musical instrumentsの日本代理店である山野楽器のサイト
(今回のMexico製テレは山野の扱い)
fenderjapan.co.jpは神田商会のサイトです。

あ、ストラトも持ってますが、そっちはJapanです。

以降は楽器類の購入を暫く自粛・・・(いつのまにか8本もギター類が!)
最近、嫁の視線がイタいので・・・
Posted at 2008/10/08 13:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2008年10月07日 イイね!

大失敗~

大失敗~土日作業で取付けたホームセンター購入の安物低価格ランプ類。

フォグは結構良かったです。

ポジション球のLEDはちょい暗。

ヘッドランプは、暗いなんてもんじゃなかった
フォグつけてたら点けても消しても殆ど変らん!
週末ノーマル戻し決定。ど~せ増し締めとかせんならんし。

やっぱHID化か?
Posted at 2008/10/07 12:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5 6 7 8 910 11
12 1314 15161718
19 2021 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation