• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

タンデムで遠くまで

タンデムで遠くまで今まで2ケツでのツーリングって日帰り圏内しか行ってないんです。
嫁は結婚前から近場の日帰りツーに何度か乗せて行ってましたが、結婚後は仕事の多忙さと子育て、趣味もどちらかと言うとクルマ寄りになってた事もあり、タンデムでのロンツーは行かずじまいでした。
子供も大きくなったことだし、夫婦でロンツー行きたいね、と嫁と話す事もしばしば。
R9Tに買い替えた勢いのあるうちに行ってみようと思い、今年の10月後半に予定を入れています。
しかし諸々準備するものも。

自分の装備はいいけど嫁の装備品が必要。
ヘルメット(ジェットはワイズギア、フルフェイスはSHOEI QWEST)はあるけど、秋冬モノのウエア、グローブがないのでお買い上げ。
ジャケットはRSタイチのモトレック ウィンターパーカ。ナップス通販で旧モデル(今冬に無い色=不人気カラーか?)の安売りを発見。約\23Kと今冬モデルより\7Kくらい安く買えたか。
防水撥水加工済み、かつ脱着インナーなので温度調整とかいいかと。安心のタイチですし。
(写真はRSタイチさんのWebより)
グローブは楽天のデグナー直営店でポイント併用にて\5Kほど。
靴はハイカットのスニーカーでいいかなと。行った先で歩く事も考えられるし。

次はバイク側への荷物積載。
2ケツで使えるだろうと思って、ヘプコのC-BOW streetというソフトパニアを用意したのだが、いざ後ろに乗せてみると、バッグが干渉してタンデムステップに足がキチンと置けない。かろうじて踵を置けるレベルで、これでロングは厳しいな~アルミのフラットバー買ってオフセットステー作ろうか~と思ってたら、ヘプコから5cm前か後にオフセットするステー\5Kほどであった。Webikeにポイント残ってたんでそれ使って\2.8Kにて入手。
取り付けると、僕の足でも土踏まずがステップに乗るから、大丈夫な気ガス。

あと、シートのアンコが薄くて乗り心地が悪いのとか、自分の装備とか、カメラ関係とか、諸々調整中です。
詳細は後日にでも。
Posted at 2019/10/02 15:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

5號点検&MAZDA3とCX-30

土曜日、CX-5の点検行ってきました。半年後は車検なんすねー、早いもんだ。
まぁこれといって悪いとこはなし。

営業君から「CX-30展示車入りましたのでぜひ」との事なので、ショールームでじっくり観察。
KFと比較して全高が低いすね。これなら立駐はいれるのか。
内装はより上質な雰囲気になってますね、全体的な広さ自体はKFの圧勝だけど。
どっちかってーとMAZDA3の方が興味が湧きますね。
2年半SUV乗って、低いポジションのクルマの方が新鮮味あります。
3は試乗させて貰った。FASTBACKの1.8D、Burgundy Selection。
内装渋めのボルドー革でセンスよく感じます。シートがKFと比べて幅方向に小さく感じます。僕の寸法的には好ましい。ケツの座りも宜しい。
インパネもインフォメーション増えて、かつ見やすいですね。
で走り出す前にミラーを合わせて、ぐるりと後方を直視すると、やはり後方の視界はダメですね。センサーとミラー頼りになっちゃうかな。非常に美しいCピラー周辺のデザインとの引き換えなんで、デザイン重視するとしゃーなしか。
走り出すと、1.8Dは必要十分なトルク。室内に入る音もKFと比べて極端に大きくも小さくもなく。ちょっとバイパス路をちょっと飛ばしてみたりしたけど、あぁ、悪くないね、と感じました。事前にスペック見て「馬足りんかなー」と思ってましたが実際はそうでもないか。ただ、「サンルーフは新ENG搭載のXにしか用意がない」という点。「最上級グレードにしか装備できない」みたいなイメージなのかね。確かに前のアクセラも当時の最上級グレードである2.2DのLパッケージに標準装備だったけど。
せめて1.8Dにもつくようになれば検討の余地もあるかな。
今マツダを買おう!と考えたら、MAZDA3、CX-30、CX-5と悩むかもねー
とりあえず営業君には「サンルーフないクルマは買わん」と言っておきました。
輸入車的イメージで売りたいなら、サンルーフは選べないとね、マツダさん。
Posted at 2019/09/30 10:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

連休=うどんツー

連休=うどんツー9/20の金曜から有給を織り交ぜつつの4連休取得。
CX-5は近々6か月点検でオイル交換なんだが、4月以降は出張も多かったので全然距離走ってなくてもったいない。
楽天トラベルで徳島の定宿に安いプランを予約できたので、家族3人でうどんツーです。
当日はは朝7時に朝食を摂らずに出発。天気はあいにくの下り坂。週末にかけて台風来てるんでしょうがない。
今回は今まで行ってない名店に行ってみようと。
あと、ちょいとケチって高速は出来るだけ乗らないで行きます。
児島から瀬戸中央道で坂出北。あとは下道で三豊市の須崎食料品店へ初訪問。
お店の見た目は名前の通りで昔実家の近所にあった日用雑貨や食料品を売ってる商店。
ここでは麺のサイズと温冷が選べる。出汁醤油と薬味、有料で生卵、温玉など。揚げ物もレジにある。今回は冷小で薬味ど出汁醤油のみで頂きます。
めちゃめちゃコシがあってエッジの効いた麺です。これは超好きなヤツです。
次は30分ほど移動してまんのう町の山内うどんへ、こちらも初訪問。
ちょいちょいTVとかに出る山の中の秘境系?の店です。
ここでは温小を注文。写真の、いわゆるかけうどんです。
ダシがすげーうまい。麺はモチっと柔らか目かな。
3軒目、今度は北へ戻って坂出のがもううどんへ。
冷小を頼んで、温い出汁かけて。ここは何回か来てますが、あいかわらずウマいです。
とどめにもう1件、高松の宮武うどんへ。しょうゆ小とゲソ天でシメ。
今日は出来がイマイチかな?
あとは綾川イオンで時間調整して三好市池田町のあわの抄さんへチェックイン。
温泉で癒されました。
土曜日は丸亀の一鶴で晩御飯様にひなを4人前お持ち帰り。
最後に丸亀渡辺でえび天うどん。
今日のは麺がめちゃコシがあってウマかった。ダシもいい加減でした。
坂出北からまた瀬戸中央道で児島へ戻り、自宅へ。
台風の影響で瀬戸中央道はかなりの横風。CX-5に乗り換えて以降、感じたことがないくらいハンドルとられた。
いい息抜きになりました~
Posted at 2019/09/25 09:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げますまたしばらく間があいちゃいました・・・
仕事が微妙な忙しさで・・・気忙しい・・・みたいな。
8末から10日ほど北海道へ呼ばれて行って、土曜移動で帰ってきました。
地元暑いっす。

日曜日はR9Tに届いたパーツを取付け。
写真はハンドルライザーです。
R9Tはハンドル幅が広いので、手足短く身長低いおじさんは想定より前傾姿勢になり地味にしんどかったんで、いろいろ探してました。
ハンドルバーが28mm上、25mm手前に来るらしい。
メーカー品だと1.5~2ユキチくらいするんで、迷ってたんですが、密林で探すと出るわ出るわ。
結局購入したのは送料を入れても3Kしない中華製(?)。
購入した会社は香港の住所でしたが、製品はシンガポールから届いた。
取付は簡単。ですが中華製らしく2個あるうちの1個がネジ穴がちょいとイカれていてタップしなおす必要がありました。
アストロのタップ&ダイスセット持ってたんでキュキュッとね。
それ以外はまずまずのデキ。見た目もさほどおかしくないし、何よりポジションが改善されて快適。

惜しまれるのは、ハンドルロックをかける時のみキーと干渉します。
暑さと現場での疲労も残っていて試走は出来ませんでした。
Posted at 2019/09/09 15:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モビショー K-OPENその2 http://cvw.jp/b/296586/48738103/
何シテル?   10/30 13:05
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

サイドミラー分解 カバー ウィンカー 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 15:27:50
[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation