• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

リハビリソロツー うどん編

リハビリソロツー うどん編昨年11月の入院以降、長時間ナインティに乗る機会がなかったのと、年始以降多忙で、トドメに3週間北海道へ行きっぱ&予定外の肉体労働で老体を酷使したせいでボロボロでした。

なんとか仕事は仕舞えて代休&有休&祝日で4.5連休GET。
土日で懸案のDio様を整備を終え、月曜は嫁のご機嫌取り&免許更新に備えて眼鏡の更新。

んで祝日の火曜はお向かいの香川県へソロツーしに行きました。

朝7:30に朝食摂らずに自宅を出発。


GSに寄った後、水島ICから瀬戸中央道へ。坂出ICで降りたあとは下道で本日の1軒目、須崎食料品店さんへ。
9時開店ですが、8:46分到着、駐車後ヘルメットをとる前に整理券をとる(w
17番でした。みなさんマスクして静かに並んでます。開店後10分ほどで本日の一杯目。

温大にしました。相変わらず温でもガッツのある麺、最高お気に入りです。

ズルズルとすすり上げ、むろん完食。2件目を目指す。
2軒目は10分ちょっと先の山内さん。店内はご家族連れ等で結構にぎわってます。

ひやあつかけ小にしました。ここはお出汁がウマい。ひやあつにしたので麺のガッツ加減も良き。
この時点で10時です。およそ3玉が胃に収まりましたので、とりあえずいったん満足。
こないだファイブ號で行ったのですが、五色台を走ろうと思い、坂出方面へ戻る。

途中、がもうさんは休みだろうな~と思って寄ってみたら開いてた。祝日はやってるんだね。お客さん並んでるけど、前回ほどではないかな。山内さん出発から約40分。胃袋にまだ多少のスペースはあるので列の後ろに続く。

ひや小、濃い出汁にちく天をオンです。
ここん家のは、冷たいのが好みですね。うまし。
売店で自宅へのおみやを購入。


4玉目を食った後は五色台スカイラインを走ります。
途中、対抗してくるバイクに数台会いましたが、他はクルマもなく走りやすかったですね。

展望台で風景とってみました。いい天気ですねー



まだ正午前で時間に余裕あるので、今度は温泉だねー、ということで、高松市の南にある仏生山温泉という日帰り湯へ。

シャレた建物の施設で、泉質も僕の大好きなお肌ツルツル系の弱アルカリ。
体をしっかり洗って内湯を頂く。結構熱いですが、じっくり入って体を伸ばします。
露天へも行こうと思ってましたが、人気なようで・・・また次回としました。
しっかり温もって、建物内の休憩所へ。自販機でらくれんのコーヒー牛乳を購入。

最近、どこ行っても明治乳業のが多かったんで新鮮ですね。おいしー

で、13時半に出発。以降はどこにも寄らず、坂出北~児島を瀬戸中央道、あとは下道で15時には自宅へ到着。
トータル208キロのショートツー、たいして疲れることもなく、危ない目にあうこともなく終えることができました。
また少し寒の戻りがあるようですが、バイクシーズンは近いね!
Posted at 2021/02/24 16:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年02月21日 イイね!

Dio様走行テスト

日曜。前日の続き。
まずプラグ。前回の交換がたしか2万キロいかない頃だったと思うので今回が27000だから、まぁ交換時期ちゃー時期ですわね。
このところ燃費が悪化してきてるので、交換します。ごく普通の一番安いヤツ。
プラグ交換は、シートをシート下BOXインナーごと外し、前側のカバーも外せばできます。
次はオイル交換。これもいつもと同じヤツを規定量いれます。

午後から慣らし&テスト走行。
バイパスを使って東に向かい、特に異常もなさそうなのでブルーラインを使って備前市まで。
今日は天気良くて温いからバイク多いです。
ブルーライン、平地も山坂道も特に問題はなさそうでした。
クラッチ、すっかり治ったようです。(そりゃほぼ全交換だし当然か)
新しいKN企画のプーリは、この日は風が強くてよくわかりませんでした。

この日は往復でだいたい100キロ走行しました。
Dio様で100キロ走ると少々ケツが痛いです。

とりあえずこれで通勤は困らないかな。
Posted at 2021/02/24 11:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

Dio様クラッチジャダー解決編

なんと2月半ばを過ぎてようやく今年2回目の投稿・・・

仕事が落ち着いたので代休有休を使って金曜午後から4.5連休です。
金曜午後は自宅でまったり過ごしました。

明けて土曜日。2月とは思えないほどあったかいこの頃。
Dio110で前々から具合の悪かったクラッチ系のOHを実施しました。
OHといっても、もう面倒なのでほぼ一式交換します。
クラッチアウター、クラッチシュー、クラッチスプリング、クラッチダンパ
トルクカム(ドリブンプーリアウタ)、ローラーガイド、センタースプリング、他消耗品。
ついでにドライブプーリー側も交換します。
ドライブフェイス、社外(KN企画)ハイスピードプーリキット

クラッチをバラすのは初なのですが、戸惑いながらも諸先輩方の投稿とマニュアルを頼りになんとかこなしました。
トルクカムのグリスは真っ黒でした。センスプも限界値までは達してないものの新品と比べると明らかに短くヘタってました。

組み終えましたが既に夕方。老体は既にガタガタでテストはガレージ前をちょっと走った程度でしたが、クラッチジャダーはすっかり治っている様です。

明日、オイルとプラグを交換してから、テスト走行してみます。
Posted at 2021/02/24 11:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モビショー K-OPENその2 http://cvw.jp/b/296586/48738103/
何シテル?   10/30 13:05
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

サイドミラー分解 カバー ウィンカー 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 15:27:50
[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation