• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

ナインティオイル交換

ホントはファイブ號の12検を土曜10:00~で予約してたんですが・・・

ナインティのメンテナンスプラン契約満了日がこの土曜だった事に気づき、日程調整をしたのですが、土曜の10:00~しか空き枠がなく、マツダの方を2週間後に再調整。(ファイブ號もオイル交換リミット5千キロまであと300キロしかないのに・・・)

ナインティ購入時、Dラーに勧められてメンテナンスパッケージに加入しました。
内容的には・・・
・4千キロ毎にオイル交換無料(回数制限なし)、4千キロ走らなくても1年毎なら交換可。
・12か月、24か月点検、車検代行費用を含む。
・オイルフィルター交換2回、車検時のブレーキ液部品代を含む。
・加入期間2年、97,200円(車両購入時は91,800円)

決して安くはないんですが、すべてのメンテをDラーまかせにした場合、年1回しかオイル交換しない人でも、ちょっとだけ(数千円)トータルコスト安くなる計算。
年間1万キロ程度走る人ならお得感あるかもしれません。
なにせオイルとフィルター交換1回で1万6千円ほどかかりますし、12、24検のチェックには工数の掛かるバルブクリアランス調整も含まれてるので安心ですしね。
ただし、ミッションオイル、ファイナルギヤオイルは含んでません。

私の場合、購入後2年の実績はトータル8千キロ、年間4千キロ程度です。
当面はこのペースが極端に増える事もないでしょう。
バルブクルアランス調整なんて4千キロ毎にする必要無いなーと感じます。
Dラーというかメーカー指定の油脂類、計り売りなので余剰は出ませんが、市価より少し高い。

ナインティ購入以前は全部セルフメンテしてきましたし、基本的な作業スキルには自信あるので、今後油脂類の交換など、出来ることは自分でやろうかな、と思います。

Dラーでオイル交換とフィルターをして貰っている際、担当セールス氏から「メンテパック更新いかがですか?」と問われましたが、しばらくセルフでやってみる、と回答しました。セールス氏もそれ以上勧める事をしなかったので、他のお客さんもそんな感じなのかもしれません。
いずれにしろ、12、24検整備はDラーに頼むつもりです。近年のBMWは診断用ツールないとスパナマーク消せないし。

さて、セルフメンテ環境を整えますかね。
Posted at 2021/03/29 10:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年03月20日 イイね!

うどんツー(複路)

うどんツー(複路)朝は6時過ぎ起床。とりあえず温泉であったまる。
朝食は和定食。明太子と生卵でごはん2杯いただきました。
最後にもうひとっ風呂と思ったら8:00クローズ・・・閉めるの早ない?


駐車場から見えるJRの鉄橋。

10時チェックアウト。
3人で2万ちょいでした。三好市内で使えるクーポン6k円分貰いましたが、この宿では使えないので、道の駅大歩危へ移動。
息子がお世話になっている施設や自宅へのおみやを購入しました。
この道の駅より2キロほど手前にあるWEST-WESTという施設の方が栄えてたね。
ローソンのほかにモンベルあるみたいだし。

後は坂出経由で自宅へ戻ります。
途中、丸亀の一鶴土器川店でひなをお持ち帰り。
昼食に丸亀渡辺のえび天うどん(小)で今回のうどん〆メとしました。

(写真忘れたので去年秋のを貼っとこう)

坂出ICから水島ICまで瀬戸中央道と来た道を戻り、夕食の買い物を済ませて自宅へ15時前に戻りました。

CX-5號はあいかわらず楽しく走れます。燃費はメーター表示で16km/Lくらいでした。

また行きます~
Posted at 2021/03/22 14:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月19日 イイね!

うどんツー(往路)

うどんツー(往路)例年3月は大阪へモーターサイクルショー見に行くのが我が家の定例だったのですが、昨年に引き続き今年もコロナウイルスの関係で中止に。

息子が旅行に連れて行ってほしそうだったので、中四国圏内でお安く行けそうな宿を楽天トラベルで物色。徳島県三好市の小歩危峡付近にクーポンの発行されている宿を発見。45%引きで宿泊できそうなので予約しました。
先日北海道へスクランブル出張したときの日曜移動分の代休を19日にとる事にしました。
三好市には定宿にしていた温泉ホテルがありましたが、残念ながらコロナウイルス関係でしょうか廃業されてしまった様子。今回のお宿が代替になれば良いですが。

当日、自宅を7:45出発。水島ICから瀬戸中央道で瀬戸内を渡り、坂出ICで降ります。
とりあえず香川に来たらうどんです。今回は3,4軒まわろうかと。
まずは下道で西へ向かいます。

途中、ナフコでトイレ休憩。

今回の1軒目は善通寺市の宮川製麺所さんへ初訪問、9時過ぎに到着しました。

製麺所直売のセルフうどん店です。割と広い駐車場があります。
中に入ってカゴに入れてある丼をとってサイズ(小)を言うと丼に入れてくれます。
一度水で締めた麺にあったかいお出汁をセルフでかけてひやあつに。
ちくわ天と一緒に頂きました。
エッジが立ったうどんで、弾力、コシがあって良き。出汁もイリコが効いて旨し。おいしかったー
個人的に殿堂入り。

間髪入れずに2軒目。7キロほど走って三豊市の須崎食料品店さんに9時40分頃到着。
9時開店なので既に一段落している模様。駐車場も待たずに入れられました。開店前に来て並ぶよりラクかも。

ひや(小)を頼んでトッピングはなし。ダシ醤油をかけて頂きます。
相変わらずウマいですねー、ほんとガッツのある剛麺です。やはりここだけはハズせませんね、飽きません。

で、次へ移動します。
お次も初訪問。土日祝開いてないので休みとらないと行けないお店。
丸亀市のセルフうどん おかださんです。ここは宇多津町の有名フルサービス店、おか泉さんのお土産用麺工場併設のセルフ店です。開店直後の10時半過ぎに到着。


ぶっかけ(冷小)に鶏天トッピングで頂きます。

綺麗な麺です。弾力もコシもありおいしい。
ここも個人的に殿堂入り決定。平日しか食べられないのは残念です。

本日はここでギブアップ。おやつと夕食のスペースを収めるスペースを残す為、4軒目を断念。

イオンモール綾川で腹ごなしのウオーキングしながら時間調整。
おやつにイオンモール前にあるミニストップでソフトクリームを頂いたら徳島へ向かって14時前に出発。
1時間半くらいで着くかな~と思ってたら、32号線は予てより工事中だった新猪ノ鼻トンネルが開通していて、想定より30分はやく徳島入り。
あのつづら折りの坂道を走らないのは残念ですが。単車の時はワザと旧道通ろうかな。
吉野川の清流を左手に眺めつつ走り15時にサンリバー大歩危さんに到着。


温泉入って夕食を頂いて、も1回温泉。いいお湯でした。いつもなら深夜にもう一度温泉行くところですが、22:00でクローズ・・・
早めに就寝しました~

で復路に続きます。
Posted at 2021/03/22 14:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月14日 イイね!

更新しました

運転免許証の更新に行ってきました。

近所の警察署にも免許センターあって即日発行してくれるのですが、平日のみ営業。
少し遠いけど日曜日もやってる岡山まで。
高速使わず地道で片道1時間かからない程度のドライブでした。

1hほどで更新終了。
駐車場のレーンから出る際、すぐ隣に縁石があったのを忘れていて乗りあげてしまいました。
まぁ17インチの冬タイヤなのでタイヤにもホイールにもダメージは無さそうですが、気を付けないとね。

帰宅後、ぼちぼち大丈夫かと思い、純正タイヤに換装。
あいかわらず重い・・・
冬タイヤは溝にハマってる石を丁寧に取って洗ってワックスかけてお片付け。
あと2シーズンくらいは使いたいかな。

純正タイヤの方は順当に減ってますね、次の車検はまだ大丈夫そうですが。
1年点検の予約もしておきました。


Posted at 2021/03/15 09:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

使いやすく乗って楽しい

使いやすく乗って楽しい広く快適で格好よく、走りもバッチリ。
どの年齢層にも(予算が適うなら)お薦めできるクルマ。
マツダに興味が無かった人でもハマる。
Posted at 2021/03/12 13:22:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
78910 11 1213
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation