• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

原2更新の続き(まだ妄想)

祝日の月曜日。敬老活動は前日に済ませていたので本日は終日自由行動。

朝イチからDioで移動。

まずは最大手?バイク王の店頭で買取査定をして貰いました。
5万円だそうです。リアボックスやドラレコは評価に含まれないそうで、外してもOKらしい。中古車も扱っているが、買い替えても下取価格のUPや、買い替え車両の値引きはないそうです。(小型2輪、普通2輪は値引きがあるそう)
1軒目なので保留です。

次。
全メーカー扱いの店舗(以前中古のZ125を見に行った店)にて査定とNMAX・PCXの見積を貰います。査定額は3.6万でした。こちらもボックス、ドラレコは評価に含まず。
NMAXは旧型('20)はメーカー在庫あるが現行('21)は在庫無くメーカー受注停止とのこと。
PCXは安いし、在庫も全色あるっぽい、切れても割とすぐ入荷しそうとの事。ハンターやC125など人気の高級カブは全然入ってこないらしく、ハンターは並行輸入車(ビリオンステップのない一人乗り仕様)を赤・茶並べてました。これらも既に売約済みの様でした。
いろいろお話を聞かせて貰って撤収。お腹空いたんで帰宅。

現状だとDioは買取店に出すのが良さそう。
PCX、自賠責5年付でも33万チョイなので、追金28万かー、という感じですね。

午後。先述の知人より、引合いのあったC125のオーナーさんとあって実車を見てみる?との連絡あったのでDioで見に行く。
走行4千キロ、キャリア類4万円相当付き、人気色のグレー。最近コケたらしい。
曰く、「2022モデルのハンター(新色グリーン追加)を買う予定だったが、ハンター150が出るかどうか見極めてからにしたいな」という事らしい。
どっちにしろ保留、って事ですね。早くても来春でしょう。

てなもんで、僕も3月ごろまでは保留にするかなぁ・・・
Dioの値段はまぁ、3.1万キロが多少増えても然程変わらん気がするし。

PCXもいいんだけどねぇ。
まぁ待ってる間にダックス125の話も出てくるかもしれないし。
ちなみに嫁はギアつきよりスクーター推しみたいです。
Posted at 2021/09/22 16:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い替え | 日記
2021年09月19日 イイね!

緊急事態宣言あけ うどんツー(復路)

緊急事態宣言あけ うどんツー(復路)朝6時起床し、朝風呂へ。贅沢な気分です、これで露天風呂があればいいんだが、惜しい。
朝食ビュッフェはマスク手袋着用にて。コロナ渦の業界標準ですかね。
朝食メニューは往時より少なく、食べたかった蕎麦のお粥?が無かったのが残念。
食後もう一度温泉行って、9時半ごろ宿を出発。

丸亀渡辺でうどん喰うつもりだったが、駐車場に高校野球(?)部員と思わしき集団がマイクロバスで来ていて、ちょっと一緒になりたくないかなーと思い、スルー。
他の店も思いつかず、そのまま坂出ICから地元方面へ。
地元にちょうど昼時についてしまい、旨くて空いてる店がなく、最終的に面倒になってスーパーで生ラーメン買って帰宅となりました。

今回、ファイブ號、意外に暑かったからか燃費が芳しくなかったですね。観音寺から多度津へのルートで11号線が結構渋滞したからか・・・通勤使用時よりも良くなかったです。

今回、往復路とも行きたかった店に行けずで、ちょいと残念な感じでした。また次回ですね。
Posted at 2021/09/21 11:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年09月18日 イイね!

緊急事態宣言あけ うどんツー(往路)

緊急事態宣言あけ うどんツー(往路)地元に緊急事態宣言発出される以前、某旅行サイトで-10000クーポンを得たので徳島の定宿へ予約を入れてました。この定宿、コロナで1年くらい?休業されてて、ひょっとして廃業?とも心配していたのですが、ひと安心。
前日に台風14号が瀬戸内海を縦断しているので天候どうかと思いましたが、大丈夫そう。
当日、感染対策をした上で注意しつつ、香川でうどん喰います。

朝7:30出発し、8:45に須崎さんに到着。先客10組くらい。冷小を頂きました。ウマーです。
2軒目へ向かいます。今回、讃岐麺処山岡さんという新店に行ってみました。駐車場にロープが張ってあり店前に行ってみると、「台風警戒の為休業」とのこと。移動前にツイッター確認しとけばよかった、残念。
改めて3軒目に予定していた店へ移動。観音寺から北へ向かってへ戻り多度津町へ。
お腹を空かせた状態で根ッ子うどんさんに到着。こちら未訪問だったお店です。
ガッツのあるワイルドな極太麺、しょうゆうどんにゲソ天を頂きました。ウマーです。
息子がとった手作りコロッケも美味しそうでした。
3軒目は近場、善通寺の宮川製麺所さんで冷たいぶっかけにちくわ天。やさしい麺もウマーですね。
1軒目と2軒目の間が1時間半も空いてしまったからか、3軒目でご馳走様となりました。

綾川イオンで店内をウォーキングしながら時間調整。ついでに敬老の日に実母と義母に贈る貢物を調達しました。
15時前にイオンの前にあるミニストップでおやつのソフトクリームをいただく。

あとは宿屋へ直行。32号線を南へ、新猪ノ鼻トンネルのおかげで池田まで1時間かかりません。昔のワインディングも好きだったんだけどね。旧道も使えるみたいだから、そのうちまた通ってみよう。

16時ジャストに宿着。温泉でまったりします。~

Posted at 2021/09/21 11:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年09月16日 イイね!

ホンダが新型C125&モンキー発表!

昨日「新型が来月~」と書きましたが9/27発売で本日発表されました。

新型グロム由来のロングストローク化されたエンジンとなり、馬が僅か(9.7→9.8PS)に増え、燃費も向上(66.1→68.8)しているそうです。トルクは10Nで変わらず。

残念ながら燃料タンク容量は変更なしの3.7Lでした。ワンタンク航続距離は244kmから254kmと+10kmは正直誤差の範囲。

同時に発表されたモンキーはグロム同様5速化されましたが、カブは4速で変わらず。最終減速比で若干ロング側に振った様。フロントのみABSがつき、リアはドラムでABSなしのまま。

車体色が減ってイメージカラーである紺色と新色のパール赤の2色のみになってしまいました。人気色だったグレーや、欧州・アジア向けに打ち出した新イメージカラーのマット黒は(少なくとも今年度モデルでは)導入されないっぽい。
そして価格は強気にも3.3万UPの44万円で、CT125ハンターカブに並んだ。

基本的には先行で発売された海外版と同じなので、驚くべき点はありませんが、マット黒を出さないばかりかグレーまで落とすとは・・・これは予想外でした。

個人的には納得いかないモデルチェンジになってしまいました。
モンキーの方がルックスも性能も魅力的なんですよね、あれが一人乗りでなきゃよかったのに。
Posted at 2021/09/16 14:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月15日 イイね!

原2更新・・・ムリかな・・・

知人のツテで、スーパーカブC125の個人売買の引合いがありまして、ショップ下取り金額で売ってくれる、との事だったのですが、その金額が想像より6万以上高くて頓挫の気配が濃厚・・・

現行C125って新車価格は定価こそ40万7千円ですが、割とこ最近まで乗り出し36万ほどで買えてました。

Webで確認したところ、地元ショップのほとんどが来月?のモデルチェンジを控えて掲載を止めてますね。ABS追加で定価が上昇すると思われますので。
輸入車ですし、現行モデルはもうメーカー在庫無いのでしょう。欧州、アジア各国では既に新型に切り替わっていますし。
原付2種のバイクはコロナ渦において公共交通機関の代替需要で人気が上昇していますが、半導体や樹脂材料の不足、工場立地国のロックダウンなどにより、生産も上向かず、更に輸出用コンテナの不足も重なり、注文しても入ってこない状況の様で。

ホンダさんのHPにも出てますね。

ハンターカブなど人気車は中古価格が上昇、程度の良いものは新車と変わらない価格で売られており、下取り価格も高騰しているのだと思われます。

2018年10月から法改正により、原2にもABSかCBS(前後連動)が義務化されています。継続生産車(18年の10月1日より前に発売された機種)の猶予期限が本年度9月末で終了するので、この10月以降は小型2輪新車はABSかCBSを装備しないと販売できません。ハンターカブは20年発売なので最初からABSついてる、C125は18年6月発売なのでABS無しでした。ちなみに原1(50cc以下)は規制の対象外です。

新型はABS追加で2万円くらいUPするしょうかね?
C125、格好イイんですよね。タンク容量の少なさがネック。燃費はいいのだろうけど、ワンタンクでの航続可能距離はDio以下なんですよね。
安ければ飛びつこうと一人で盛り上がってましたが、さほど・・・
C125しか勝たん!くらい思い入れがあれば即買いな値段なんですが・・・

ま、急いでないんで・・・

しかしDioはいくらかで売れるんだろうか・・・
Posted at 2021/09/15 11:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い替え | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
121314 15 1617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation