• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino Keiのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

HPI カップレーサーのその後

strong>HPI カップレーサーのその後

手持ちのTA05IFSドリフト仕様で

久しぶりに遊びましたが

ほっちらかしだったので

まきまきの

ぐるぐるで

とっちらかってました

ばらばらにばらし

組み立てなおしておりましたが

気が変わり

メカをカップレーサーに積み込みました


手持ちのフタバAMプロポと

サプライズ ブラシレス<
オプションナンバー1 ブラシレス

ドリフトには向いてるみたいです(TA05につけてました)

さあカップレーサーにはどうでしょうか?

週末まで走りはお預けです

配線は今からきれいにしましょうか(仮組状態です)
Posted at 2009/11/18 19:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップレーサー | 日記
2009年11月07日 イイね!

HPIカップレーサー完成です

HPIカップレーサー完成ですHPIカップレーサー完成です

HPI カップレーサー完成です

ヤフオクで作業途中のものが出品されていまして

落札購入

(デフとステアリングが組まれていました)

デフをまず分解し(異様に硬かったので)組み換え

ステアリングも分解して組みなおし

続きの作業に入りました

さくさくっと組んでいたものの 

リヤギヤケースが異常に重い

そのまま組み進めたものの

プロペラシャフト組み込み時点で

回らなくなり再度分解

リヤのベベルギアのベアリングが最後まで入っていないことが判明

(2ミリくらいですか  がたがあり奥まで入っていませんでした)

ベベルギアとベアリングを押し付けゆっくりおくまで挿入し

何とか完了

スムーズに回りだしたので良しとします

その後はあれよあれよと作業は進み DF03のメカをもぎ取り

とりあえず搭載

配線の処理もせず組み込みました

(540モーターと双葉AMプロポ 230CRです)

ハイエンド機? に 似合わないセットですが

車軽そうなのとギア比見ても結構早そうなんで

最初はこの仕様でいってみます


(HPI カップレーサーの組み立て注意点)

①部品点数が膨大なので探すのが大変

→机の上に順番に並べて分かりやすくして組みました

②ベアリングと部品の組み込みが硬くて作業しにくい

→ベアリング(たぶんラバーシールベアリング)の寸法と部品の寸法が
ぎりぎりなのでかなり強く押し込まないといけない箇所あり

③イモねじに注意

→取説と一緒にイモねじは別梱のものを使うように指示されている
(組んでる途中に気が付いたよお ばかあ)
間違えて組み付けると壊れるそうですよ


僕が感じたのはこれくらい

組んでみるとうまく工夫してある点多し

最近タミヤの車しか組んでなかったので気が付かなかったんですが

値段高いだけあっていい車?ですよね

まだ走行させてないのでなんともいえませんが走りそうな予感


DSC02025
DSC02025 posted by (C)fmamtv2000
とりあえず仕様 のシャーシ
マブチ540が光ってます
配線は切らないで使用(使いまわし用)

DSC02020
DSC02020 posted by (C)fmamtv2000
ボディはAE86
必殺1色塗り ステッカー使用
ボンネットはパールブラック
ウィンドはブルースモーク

DSC02021
DSC02021 posted by (C)fmamtv2000
この車はポリカ製のライトユニットが付いてます(HPIお得意の)
クローム+パールブラックで塗装した後 穴あけLED組み込みしてます
ちなみにワイパー・ドアミラー・マフラー付属してます
マフラーはガンメタチックなブラックで渋くきらきらです

DSC02027
DSC02027 posted by (C)fmamtv2000
ホイルはビス止めです
ハブとホイルの上からビス止め 
ナックルにロックナット入ってます
足回りが軽くなるからか?
HPIの要藤さんいわく 締めすぎ注意とのこと


つづきはまた 走らせたあとで
Posted at 2009/11/07 21:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カップレーサー | 日記
2009年11月07日 イイね!

HPI カップレーサーがおうちに来ました

HPI カップレーサーがおうちに来ましたHPI カップレーサーがおうちに来ました

この間 某オクで落札しまして 

(組み立て途中の中古車です ほぼ新品)

昨日から作ってます

念のため組み立て済みのデフもばらして

全部やり直してます

建付けが悪いのか いいのか

すべてが硬いです

駆動系はなんとかスルスルになったものの

どうなるやら?

落とし穴がいっぱいありそうです

M車好きなので

早く走らせたいですね

Posted at 2009/11/07 07:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップレーサー | 日記

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レースチップS取付(F20 RaceChip) https://minkara.carview.co.jp/userid/296680/car/2713818/6201873/note.aspx
何シテル?   01/31 16:41
装備品 ・Mパフォーマンスマフラー ・H&R ダウンサス ・レイズ鍛造アルミG25 19インチ ・Mパフォーマンスアルミペダル ゆっくりいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 15:40:28
LCIドリンクホルダーの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 16:59:13
シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 16:43:33

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
N55エンジンに魅せられました
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
最近乗り換えました
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
お久しぶりです
スズキ スイフト スズキ スイフト
後付けHID・クラリオンHDDナビ・ユーロテール(LED)・TREC AT-1・ホットイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation