• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino Keiのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

R35GT-RにLEDナンバー灯を取り付けてみました(ラジコンドリフトLED電飾12月31日)

DSC00476.JPGDSC00473.JPGDSC00465.JPG
R35GT-RにLEDナンバー灯を取り付けてみました(ラジコンドリフトLED電飾12月31日)

最近LEDのナンバー灯を取り付けていらっしゃる方が多いので

早速まねしてみました

ネタはR35 GT-Rで自分用のドリボディです(実験用)

上手くいったら他にも・・と企んでいましたが

結論から言うとあっさり完了

ネタバラシは 

①8mmプラパイプを切断 遮光

②5mmLEDを取り付け 固定

あっけなく終了

効果は大です 好きなナンバーのステッカーを作って貼るのもいいでしょう

夜間でしたら結構見えますよ

おためしあれ
Posted at 2008/12/31 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 趣味
2008年12月31日 イイね!

R35GT-RにLEDナンバー灯を取り付けてみました(ラジコンドリフトLED電飾12月31日)

DSC00476.JPGDSC00473.JPGDSC00465.JPG
R35GT-RにLEDナンバー灯を取り付けてみました(ラジコンドリフトLED電飾12月31日)

最近LEDのナンバー灯を取り付けていらっしゃる方が多いので

早速まねしてみました

ネタはR35 GT-Rで自分用のドリボディです(実験用)

上手くいったら他にも・・と企んでいましたが

結論から言うとあっさり完了

ネタバラシは 

①8mmプラパイプを切断 遮光

②5mmLEDを取り付け 固定

あっけなく終了

効果は大です 好きなナンバーのステッカーを作って貼るのもいいでしょう

夜間でしたら結構見えますよ

おためしあれ
Posted at 2008/12/31 23:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 趣味
2008年12月28日 イイね!

ヨコモ100系チェイサー塗装してみました

ヨコモ100系チェイサー塗装してみましたヨコモ100系チェイサー塗装してみました

キャンディレッドにパール系の色を混ぜて ダーク系の裏打ちで渋く決めました

ボンネット エアロの別色塗装も考えましたが いい色が出たのでやめました

ヨコモの190mmボディは TA05にヨコモホイルでほぼツライチになりますね

(タミヤホイルだと少し足りない様子)

 
Posted at 2008/12/28 06:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 趣味
2008年12月24日 イイね!

タミヤR34GT-R 塗装電飾(LED)12月24日

タミヤR34GT-R 塗装電飾(LED)12月24日

今回もファスパープル ブラック裏打ち

スポイラー部はファスブラックにて塗装

LED10灯で仕上げました

なかなかの仕上がりです

エアブラシもだいぶ上手くなりました

コンプレッサーが少しうるさいので夜は作業できません

DSC00393.JPGDSC00394.JPGDSC00395.JPGDSC00396.JPGDSC00397.JPGDSC00398.JPGDSC00387.JPGDSC00388.JPGDSC00389.JPGDSC00390.JPGDSC00391.JPGDSC00392.JPGDSC00386.JPG
Posted at 2008/12/24 23:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

初心者でもOK ラジコン電飾豆知識(LED電飾の作り方)

ラジコン電飾の私なりの豆知識(LED製作法)をお教えします
・用意するもの
半田ごて・収縮チューブ(100均のでもいいです)・半田(100均で)
コード(電気用品店でそろえましょう)・LED(タミヤボディの場合10個程度・抵抗(電気用品店で)ニッパー・電工ペンチ・BECコネクター

①LEDの足を切ります(ニッパーで)
長い方がプラス 短い方がマイナス

②LEDを固定して半田付け
固定はクランプがあればグッド なければ洗濯バサミなどで
LEDプラスに抵抗を半田付け
そのあとプラス・マイナスにコードを半田付け
(慣れるまで結構難しい)

③収縮チューブを通してドライヤーで

これで1本完成です

10本でしたらこれを繰り返すだけでOK

④10本を束ねていって(コードをまとめて半田付けしていって)
1本にまとめます

⑤最後に電源につなぐコネクターを(BEC用で300円くらい)
つないで出来上がりです

私の場合常時点灯で受信機BECより電源供給しています
9V乾電池から取る人もいます

抵抗の選び方ですがΩの法則をもう一度勉強してもらって
LEDにあわせた抵抗を接続してください

わからないって?

じゃあ適当に200Ωとか300Ωとかの抵抗つないじゃってください
なかなかLEDは切れませんのでこれでもいいかと・・(適当 ノークレームで)

評判がよければLEDの製作風景をアップしようかと思います

文系人間の私ですが結構カンタンですよ(最初は結構失敗しましたが)

LEDも20円くらいから300円くらいまで(ばらつきあり 日亜は高い!)

失敗したって安いもんです

最近はスペック不明のLED使ってます(結構いけます ノークレームで)

大体の制作費は500円くらいです(手間がかかるのです)

美しい配線で綺麗に点灯すると気持ちいいですね
DSC00282_edited.JPG

DSC00278_edited.JPG
上のGT-Rは青5mm2個 白5mm2個 オレンジ5mm2個 赤5mm2個 赤3mm2個
計10個使用しました 

ヨコモ系のボディはLEDの挿入位置が多くて 18灯使用するものがありました(結構大変)

※素人製作の話ですので 本職の方・詳しい方・いじめないで笑ってみてください 
Posted at 2008/12/18 19:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レースチップS取付(F20 RaceChip) https://minkara.carview.co.jp/userid/296680/car/2713818/6201873/note.aspx
何シテル?   01/31 16:41
装備品 ・Mパフォーマンスマフラー ・H&R ダウンサス ・レイズ鍛造アルミG25 19インチ ・Mパフォーマンスアルミペダル ゆっくりいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 56
789 101112 13
14151617 181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 15:40:28
LCIドリンクホルダーの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 16:59:13
シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 16:43:33

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
N55エンジンに魅せられました
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
最近乗り換えました
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
お久しぶりです
スズキ スイフト スズキ スイフト
後付けHID・クラリオンHDDナビ・ユーロテール(LED)・TREC AT-1・ホットイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation