• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino Keiのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

R34 GT-R 塗装LED電飾+字光式ナンバー

<object width='160px' height='360px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

R34 GT-R 塗装LED電飾+字光式ナンバー

今回は気温も高く塗装も満足なできでした

電飾はこの間からお気に入りの分です

今回タミヤのパープルアルマイトを使ってみました

(偏光パープルが塗装中になくなったのは内緒です)

なので偏光パープル+パープルアルマイト+ファスブラック+クリヤー

になります

偏光パープルの影響がいい方へ出ないかと期待しましたが

全くもってなんにも影響なしでした(よかったのか?悪かったのか?)

パープルアルマイトは綺麗な色ですね
Posted at 2009/01/31 17:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年01月31日 イイね!

R34 GT-R 塗装LED電飾+字光式ナンバー

<object width='160px' height='360px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

R34 GT-R 塗装LED電飾+字光式ナンバー

今回は気温も高く塗装も満足なできでした

電飾はこの間からお気に入りの分です

今回タミヤのパープルアルマイトを使ってみました

(偏光パープルが塗装中になくなったのは内緒です)

なので偏光パープル+パープルアルマイト+ファスブラック+クリヤー

になります

偏光パープルの影響がいい方へ出ないかと期待しましたが

全くもってなんにも影響なしでした(よかったのか?悪かったのか?)

パープルアルマイトは綺麗な色ですね
Posted at 2009/01/31 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年01月25日 イイね!

R35GT-RLED電飾塗装(字光式ナンバーほぼ完成)

DSC00629.JPGDSC00633.JPG
R35GT-RLED電飾塗装(字光式ナンバーほぼ完成)

R35GT-Rの塗装電飾しました

電飾は青5mm2灯 白5mm2灯 青点滅2灯 赤5mm4灯 

ナンバー部は緑5mm4灯です

カラーはキャンディレッド+ダーク系の裏打ちです

深みのあるレッドパールになりました

字光式ナンバーですがナンバー部を照らすための開口部を

今回は大きく取りました

余っていた緑のLEDを使用したのですがかなり綺麗に光ります

当分はこの仕様でいくつもりです
Posted at 2009/01/25 22:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年01月18日 イイね!

R34スカイラインGT-R塗装電飾(字光式ナンバー取り付け)

DSC00573.JPGDSC00580.JPGDSC00582.JPG
R34スカイラインGT-R塗装電飾(字光式ナンバー取り付け)

今日はR34スカイラインGT-Rの塗装と電飾をしました

ボディカラーはタミヤ偏光パープルグリーンをメインに

ファスブラック

ドアパネルラインはブラック裏から塗装

LEDは5mm 10灯(フロント青 オレンジ リヤ 赤 ナンバー灯青)

ドアミラー リヤスポは クロームメッキ風

ニッサンの車好きなので

ラジコンのボディ製作もついつい選んでしまいます

Posted at 2009/01/18 00:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年01月12日 イイね!

R35 GT-Rにナンバー灯を取り付け(ラジコンですが)

R35 GT-Rにナンバー灯を取り付け(ラジコンですが)R35 GT-Rにナンバー灯を取り付け(ラジコンですが)

R35GT-R(タミヤ)にフロントリヤ共ナンバー灯を取り付けしました

前にもやっていますが仕様を変更

今回は実車の字光式にまた近づきました

字色は今回は青にしました

やり方はカンタンです(何でもタネを明かせばカンタンなんですよね)

ボディの中の見た目も綺麗ですし(裏側も結構大事ですよね)

当分この仕様でいこうかなっと



Posted at 2009/01/12 06:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レースチップS取付(F20 RaceChip) https://minkara.carview.co.jp/userid/296680/car/2713818/6201873/note.aspx
何シテル?   01/31 16:41
装備品 ・Mパフォーマンスマフラー ・H&R ダウンサス ・レイズ鍛造アルミG25 19インチ ・Mパフォーマンスアルミペダル ゆっくりいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 15:40:28
LCIドリンクホルダーの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 16:59:13
シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 16:43:33

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
N55エンジンに魅せられました
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
最近乗り換えました
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
お久しぶりです
スズキ スイフト スズキ スイフト
後付けHID・クラリオンHDDナビ・ユーロテール(LED)・TREC AT-1・ホットイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation