• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino Keiのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

WELD×HPI百式参號機100系マークⅡLED電飾HPI200mm

WELD×HPI百式参號機100系マークⅡLED電飾
<object width='160px' height='360px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
今回は半透明パープル重ね塗り

メタリックパープルにダーク系裏打ちしてみました

今回もステッカーにはてこずりました

気泡もあまり入らず完成しましたが

手間かかりますね
Posted at 2009/08/29 19:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年08月29日 イイね!

HPI S15 シルビア 200mmボディ LED塗装電飾8/29

DSC01500
DSC01500 posted by (C)fmamtv2000

DSC01499
DSC01499 posted by (C)fmamtv2000
HPI S15 シルビア 200mmボディ LED塗装電飾8/29

赤系の色があんまり好きでなく

どうしても 青かパープルにしてしまいます

電飾も同様に青系になります

(ホイルは百式用の赤を前後にむりやり)

HPIのボディはポリカが薄いのでランプ部補強と接着にシューグー必須

です

ぺらぺらなのに意外と割れない

当たるとへっこんで 裏から押すと

ポコッ と戻ります

タミヤのボディよりHPIの方が割れにくいようです(個人的には)

Posted at 2009/08/29 14:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ALLKIT iphone用車載FMトランスミッターレポ

ALLKIT iphone用車載FMトランスミッターレポ

DSC01930
DSC01930 posted by (C)fmamtv2000
これが ALL KIT iphone トランスミッターです

ALL KITのおすすめポイントは

①DOCKコネクタの接続でFM送信できる

②当然充電もOK

③横向きにして動画対応が可能

このあたりがおすすめ点です

iphone使ってますと音楽にしろ動画にしろ電池の消費が気になります

これだと心配は皆無

ケース付のiphoneもホールドできます


DSC01931
DSC01931 posted by (C)fmamtv2000
どこのメーカーでしょうか? わかりません 生産は中国ぽいです


DSC01933
DSC01933 posted by (C)fmamtv2000
付属品はこれだけです
DOCKコネクタ対応なんでiphoneはオーディオケーブル使いません


DSC01934
DSC01934 posted by (C)fmamtv2000
ホールド部です

左右と下で押さえます


DSC01935
DSC01935 posted by (C)fmamtv2000
DOCKコネクタ部です
ちゃちっ!

DSC01937
DSC01937 posted by (C)fmamtv2000
シガーライター接続部です

わっかは何?

DSC01938
DSC01938 posted by (C)fmamtv2000
固定したとこです
ケース付でもOK

DSC01939
DSC01939 posted by (C)fmamtv2000
きっちり取り付けされてます


今回は開封まで行いました

車載取り付け トランスミッターのレポは

後日

Posted at 2009/08/22 09:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | iphone | 日記
2009年08月16日 イイね!

HPI R35 GT-R LED電飾 200mm 8/16

HPI R35 GT-R LED電飾 200mm 8/16HPI R35 GT-R LED電飾 200mm 8/16
<object width='160px' height='360px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

やっとこさGT-R完成しました

DF03RAの組立と同時平行だったんで時間がかかりました

(何せ盆休みなんてのは自分の時間もらえませんから)

今回も半透明パープル薄吹きしてからメタリックパープルに

ニッサンのミッドナイトパープルすきなんですよね

写真で見るよりそれっぽいです

ワイドボディは迫力あります

HPIのLPホイルもありますが綺麗なんで当分観賞用です

とりあえず手持ちのタイヤ装着

走ってきまあす

Posted at 2009/08/16 11:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ製作・電飾・塗装 | 日記
2009年08月16日 イイね!

DF03RA組立てました

DF03RA組立てましたDF03RA組立てました
<object width='160px' height='360px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
DF03RA組み立てました

いまさら? なんで?

ちょっとオフ車欲しかったんで

詳細
・キット標準組立 オプションなし

・ボディポストTA05IFSと共通に(2箇所から選べる)

・プロポはあまりもの(送受信機フタバメガテックJR 
 アンプサンワBLーRACER)

・LEDは必須!(パープルやら白やら赤やら)


気づいたこと
・けっこうガタ多いな?(きっちり組んだつもりなんですが)

・素材はTT01とおんなじみたい(頑丈?)

・05モジュールのスパーとピニオン(オフ車は05モジュールなんでしょうか? 交換必須ですね 家に06 48のピニオン スパー転がってるので)

・砂やほこりいっぱい入りそう(ビニールとマジックテープで簡易防塵しました・・モーター忘れてた!)

公園でチビと遊んできます


DSC01474
DSC01474 posted by (C)fmamtv2000
お陰で2台になりました

にぎやかです

置き場が・・
Posted at 2009/08/16 11:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DF03RA | 日記

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レースチップS取付(F20 RaceChip) https://minkara.carview.co.jp/userid/296680/car/2713818/6201873/note.aspx
何シテル?   01/31 16:41
装備品 ・Mパフォーマンスマフラー ・H&R ダウンサス ・レイズ鍛造アルミG25 19インチ ・Mパフォーマンスアルミペダル ゆっくりいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 15:40:28
LCIドリンクホルダーの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 16:59:13
シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 16:43:33

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
N55エンジンに魅せられました
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
最近乗り換えました
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
お久しぶりです
スズキ スイフト スズキ スイフト
後付けHID・クラリオンHDDナビ・ユーロテール(LED)・TREC AT-1・ホットイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation