• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uzum@kiのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

スーパー多用途

スーパー多用途スーパー多用途。
(最初に思い浮かんだのがこれだから仕方ないよね。
接着剤メーカーさんお借りしました。)

とにかく気軽に出かける気になれるのが大きい。
本当コレ大事です。
大きくて重くて始動性悪くて煩かったら、乗る機会少ないですよね。
コンビニからキャンプ、ツーリングまで多用途に活躍します。

カブなんで、無理してる感とか乗せられてる感とは無縁なのがイイね。
いたって平和なバイクです。

購入前はドノーマルでサラッと乗ろうと思ってたんですがね。。
気がつけばアレコレカスタムして沼にくるぶしまで浸かってしまいました(汗)
まだ装着してないパーツがいくつもあるし、暇があれば物色してたりします(汗)
膝で止まれば良いんですが、腰ぐらいまで浸かってしまいそうな勢いです。もう引き返せません。
こんなんなら、最初からGBやレブル、CRFを買った方がコスパ良いです。

てことで、万人にはおススメいたしません。
の意味で星1つ減らしました。

あと、個人的には、足回りとエンジンには手を出さないつもり。
ですけど。
これで高速乗れるようにしたら便利ですよね。
仮にですけど、
パワー増えたら、サスも見直さないとだし、
ホイールやタイヤも見直したいし、
あと、剛性も上げたくなるよね。

妄想は膨らみます。
Posted at 2022/11/20 22:42:48 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年11月12日 イイね!

心地よい疲労感 野麦峠越え

心地よい疲労感  野麦峠越えまもなく納車から1ヶ月が経とうとしているハンターカブ。
現在走行距離は414km。
本日もキーを挿し込み、エンジンを掛けます。ナビの目的地は野麦峠。
長野県と岐阜県の県境になります。
R19をひたすら北上しましたが、R19は大型トラックが多く、信号が少ないため非常にハイペースで度々道路わきの退避所で後続車をやり過ごす必要がありました。
木曽福島からは県道で峠を目指します。途中にはスキー場がいくつかあります。
例外なく路肩には落ち葉が積もっていますが慣れっこです。
で、峠到着です。標高は1672m。
先客のライダーが2名いました。
一人はシニアライダーでした。お元気ですね。
野麦峠は飛騨と信州を結ぶ要所であり、北陸で獲れたブリを運んだことから「ブリ街道」とも呼ばれていました。
また、「あゝ野麦峠」というノンフィクション文学の舞台としても知られるところです。飛騨地方の農家の娘たちが信州の生糸工場へ出稼ぎの際の往来に越えなければならない峠でした。後に映画化され、大竹しのぶさんが主演を演じられました。私も小学生の頃に映画を観て記憶に残っています。



この時点でジャスト600km。ここまで186km走ったことになります。
で、ここからは岐阜側に降りてR41で南下することになります。
果たして今日中に帰れるのでしょうか。



この辺りの気温は10度ぐらい。重ね着していても明らかに気温が低いことがわかります。



だいぶ下ってきたところで振り返ると、ひときわ高く薄っすらと白くなっている山が見えました。



乗鞍岳(3026m)です。



この後、高山市内へ降りて、R41で下呂を経てひたすら南下して愛知の自宅へ無事帰宅しました。
メーターは800kmを越えてました。なんだかんだで約10時間で400km弱走行しました。途中で給油しましたが、ハイペースの国道走行で燃費が50km/L台に落ちました。
あと、ハンターカブのシートは固いですが、全然辛くなかったです。
私のお尻との相性は良いみたいです。
Posted at 2022/11/13 00:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

帰宅ツーリング ハンターカブの好燃費に感嘆しました

帰宅ツーリング ハンターカブの好燃費に感嘆しました1週間ほど実家に滞在していましたが、昼間に自宅へ帰宅しました。
約130kmの道程を約3時間かけて走行しました。
幸い天候に恵まれ、平日の昼間ということもあり渋滞も無く順調な行程でした。
防寒対策としてタイチのウェアの上にワークマン(イージス)のウェアを重ね着したので着ぶくれしてしまいましたが、まったく寒くなく暑いぐらいでした。
グローブもイージスの安物ですが、手も冷たくなく快適でした。
クラッチ付きだとバイク専用の防寒グローブの方が良いでしょうね。

シェルパからトップケースを移設して、PCや仕事道具を詰め込み、約20年使用しているスポーツバッグを紐で括り付けました。腰の支えができて病みつきになりそう。
トップケースは大容量ですが、見た目よりも軽く中身を含めても片手で持てる重量なので、操縦性には何ら影響はありませんでした、
それにしても恐るべき積載能力。まだ積めそうです。


ハンドガードもシェルパから一時的に移設しました。気休めかもしれませんが風よけ効果を期待して。
本当はウィンドシールドを付けたいのですが、メーカー欠品中なので待ち状態です。


ちなみにこの場所はR153の治部坂スキー場の所です。標高は1187m。
何回目の峠越えなのかわからなくなりました。
ここからは長ーい下り道です。燃料カット効果が期待できます。

その後、自宅付近で燃料計の最後の目盛りが点滅し始めたので、満タン給油しました。
初燃費記録でしたが、諸元表のWMTC63.7km/Lを上回る65.12km/L(+1.42km)を記録しました!
好燃費の要因は、ほぼぶっ通しで一定速度で走行したこと。
長い下り坂での燃料カット効果。
あたりでしょうか。
給油量の誤差もあるので一概にはいえませんが、ほぼスペック通りの燃費で大満足です。さすがカブ優秀です。
シェルパの2.5倍の燃費です。これは非常に助かります。

今、自宅にはワゴンRとハンターカブ。実家にサンバーとシェルパという配置が出来上がりました。
これからの季節はサンバーよりも燃費が良く、凍結路に強いフルタイム4WDのワゴンRの出番が増えます。


Posted at 2022/11/09 17:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

ハンターカブ 慣らし運転か修行か

ハンターカブ 慣らし運転か修行か本日も快晴。午前中に軽トラとシェルパの洗車をして、小屋の片づけをして、コーヒーで一息つきながら空を眺めていたら、居ても立っても居られなくなり、身支度を整えて、ハンターカブに跨り慣らし運転?にでかけました。

先回の峠とは違う峠を目指します。
といいますのも、その目的地が11/16から冬季閉鎖に入ってしまうため、ハンターカブでどうしても行っておきたかった場所なんです。
スマホナビに従い走っていくと自動車専用道路へと誘われ、ICの前でふと気が付きました。
ハンターカブは原付2種だった!自動車専用道路走れません!
気を取り直してひたすら県道で向かいます。
今まで何気なく使っていたルートが使えないとは。。これは計算違いだったなぁ。
で、途中で険道になり、辿り着いた場所。



赤石峠1195m
自動車専用道路を通れず迂回したお陰で偶然訪れることができました。
前方のトンネルを抜けて行きます。照明が無い!幸い対向車も無くトンネル内はハンターカブの排気音だけが響きます。良い音だけど、かなり心細かったです。夜には絶対通りたくありません。

無事トンネルを抜け、ひたすら山道を下っていき、国道へ。思った以上に長い下りでした。

国道へ出て、またひたすら上り。

で、到着した場所。


しらびそ峠1833m

前方の山々は南アルプスです。3000m級の山々。これが観たかった。

背中側には、

中央アルプスの山々。更にその先の御嶽山や北アルプスを遥か遠くに望めます。
南アルプス、中央アルプス、北アルプスを一度に望める贅沢な場所です。
条件が整えば、富士山も望めるみたいですが、わかりませんでした。
ここには過去に歴代の愛車たちと訪れたことがあり、幼少期や小学生の頃には、家族や親戚とBBQに訪れたこともある思い出深い場所です。
想い出の記憶と感傷に浸っていたら、時はすでに15時を回っていました。

さて、帰りますか。またひたすら下ります。
森の中は陽射しが遮られて暗い。
ここで一旦停車して確認。

先回の峠越えでは配線ができていなかった補助ランプ。
苦手な電気工作で、電気取り出しや端子の付け替えや配線の取り回しに悪戦苦闘しましたが、ちゃんと点灯してますね。

この後、完全に日が沈み、街灯の無い曲がりくねった田舎道を走りましたが、この補助ランプのお陰で安全に帰宅しました。
てか、ハンターカブのヘッドライトはマジ暗い!暗すぎる!
このPIAAのランプをメインに格上げ、標準ヘッドライトはポジションランプに格下げされました。
本日走行距離150km。総走行距離300km。
シェルパならリザーブタンクに切り替える距離だが、ハンターカブは2目盛減っただけ。さすがカブ系エンジンです。
慣らし運転にしては過酷なルートだった気がしますが、熟成が進んでいると思うことにします。
Posted at 2022/11/06 22:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

ハンターカブで紅葉狩り

ハンターカブで紅葉狩り本日は行楽日和で気分も良く、遠くの山が色づいてきているのでハンターカブの慣らし運転を兼ねて山の方面へ向かいました。
出発時点で走行距離はまだ51km。早く慣らしを終わらせたいです。

峠道に入ると路面には落ち葉が積もってます。
雪や苔のようにいきなりツルっとはいきませんが、要注意です。

紅葉が黄色から赤に移り変わっていくグラデーションが綺麗で度々停車しながら進みます。
支道へ足を踏み入れたところで、こんな看板が!

速攻でUターンしました。
途中で猿にも10頭ぐらい遭遇しました。

ハンターカブ擬態してます。
すでに陽が傾いてきましたが、今来た道を引き返す気にはならずひたすら前進し、峠を越しました。標高は約1200m。シェルパだと標高が上がるとエンジンがだんだん不調になるのですが、ハンターカブはFIなので特に変化も無く快調です。
峠を越えて山の反対側の国道までひたすら下りです。カーブと落ち葉に気を付けながらゆっくり下りました。
で、国道に出たらまた今度は違う峠道を越えて戻ってきました。
なんだかんだで70kmほど走りました。
今回のルートは新車の慣らし向きではなかったかもしれませんが、
途中の紅葉と木漏れ日が綺麗でした。
Posted at 2022/11/04 22:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三菱軽トラ復活かと思ったじゃん

110万円! 三菱が新型「軽トラック」発表! “5MT”搭載&ワイルドな「新色グリーン」も設定!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240529-11028293-carview/
何シテル?   05/29 17:39
uzum@kiです。 バイクのことを考えている時は少年に戻ります。 フォローいただいた方へ 当方小心者のため、申請方式になっていると戸惑い、お返しでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

義務は果たします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:45:27
ドライブシャフト オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 11:02:57
特別定額給付金でクルマを買ってみる 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 12:38:54

愛車一覧

スバル サンバー 二番機 グンマー産 水鹿号 (スバル サンバー)
スバル謹製 最終型バン仕様です。 きっかけはトランポ用軽箱探し。 探し続けて半年、やっ ...
ホンダ CT125 空単二番機 褐色の狩人号 (ホンダ CT125)
この度、念願のカブ主の仲間入りを果たしました♪ ようやくほほ笑みの国から嫁いできました ...
スズキ スイフトスポーツ 六番機 ミズスマシ号 (スズキ スイフトスポーツ)
コンパクトのMTが好みです。 軽さ(1t未満)は大正義! 2023.7月 ワゴンR→ス ...
ヤマハ セロー250 空単三番機 タビカモ号 (ヤマハ セロー250)
ツーリングセロー。2017年式。 空冷単気筒三台目。 カブとスーパーシェルパとセロー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation