• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uzum@kiのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

大掃除が進まない

大掃除が進まない実家の大掃除に着手した。
数年前に両親が他界して遺品整理ばかりしてきたけど、2階の自分と姉の部屋は手つかずのまま。
古いステレオがあるのだが、何の気なしにラックの扉を開けたら手が止まった。










熱中時代でファンになりました。北野先生。
息の長い俳優さんになりました。




小学生ながら濃いぃアルバムだなと感じました。


当時17歳も今や57歳。40年。。
還暦近いと思うと、うーん感慨深い。
活動再開はあるのか。

小学生の頃は小遣いを貯めてはレコードを買ってましたね。
やはりLPはジャケットが大きくてイイね。

ずっとラックの中に入っていたから日に当たらず、目立った退色も無い。
紫外線がいかに劣化を促進するかがわかりますね。

中学に入ると洋楽に目覚めて、町中にレンタルレコード屋が出現した頃で、
高校に入るころにはCDが出始めて、アナログレコードは一気に衰退していきました。

町のレンタル屋さんに通ってはカセットテープにダビングしてオリジナルのコンピレーションを作っていたものです。
ラジオでエアチェックもしてたな。

クロスオーバーイレブンとかジェットストリームとか。知ってる方いますかね。

おそらくターンテーブルは動かないだろうな。

あの扉を開けるとアルバムとか文集が出てきそうだから
見ないようにする(笑)

あと、他にもレコード出てきたけど今回は割愛します。
Posted at 2022/12/27 11:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

珍客訪問 その2

珍客訪問 その2本日も実家の監視カメラが反応。

ガラス越しかつ安価なカメラのため画像が粗いが、

鼻が尖ってます。
胴回りの毛の生え方が変ですが、
こりゃタヌキで確定です。

と思っていると、なんと!



2匹目が登場した!



留守を良いことに住処にされては堪らない。
真剣に対策を考えないといけないです。

忌避剤でも持って行ってこようかな。

追記
タヌキについて調べたら、
犬科に属するのだと知りました。
生息地が限定的で世界的に見ると珍しい動物なのだとか。
タヌキといえば、信楽焼を思い浮かべるぐらい日本人にはなじみ深く、一夫一妻制で綺麗好きだと知ったら、なんか、急に可愛く思えてきてしまい、タヌキの動画を観るようになってしまいました。
YouTubeでタヌキと一緒に寝てる方がいて驚きました。
でも、私には一緒に寝るのは無理。

互いに害を及ぼさないように距離を保ちつつ、共存できたらいいのだけどなぁ。


Posted at 2022/12/18 15:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月15日 イイね!

珍客訪問

珍客訪問スマホに通知が届いた。
実家の監視カメラからだった。

たいていは、郵便屋さんなのだが、まだ7時台
じゃ、ネコか。。。


そこには、
得体のしれない動物が映っていた!

ネコじゃない!

何者!




タヌキ?
ハクビシン?

冬眠前のエサ探しかな?

この辺でタヌキが出るなんて聞いたことなかったんだけど!

サルもイノシシもクマも出たことが無いから
ビックリした!



Posted at 2022/12/15 15:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

冬眠にはまだ早い

12月も残すところ3週間。

冬支度の一環で、ハンターカブにウィンドシールド(風防)を取り付ける前に、ハンドルバーを少し嵩上げすべくバーライズキットを買いにオフ車パーツ専門店のダートフリークのショップへ向かいました。
天気が良いのでハンターカブでトコトコ出かけました。

途中、山道に寄り道してから向かうことに。
初めて足を踏み入れた脇道で思いの外勾配のある砂利道を見つけました。












石ゴロゴロの急勾配では、さすがに非力ですが、楽しかったです。
ただタイヤはブロックタイヤにしたいな。
今度はシェルパかセローで来てみよう。

ハンターカブですが、12月にカスタムが進化しております。納車前に買い溜めてあったパーツをほぼ取付完了しました。
エンジンガード、タコメーター、シフトインジケータ、時計、パワーケーブル、プラグ。
マフラーにはまだ手は出さないつもりですが、目星は付けてあります。
マフラーの次はサスだけど、いくら課金してもセローにはなれないことはわかってるのよ。

話が逸れました、

登り切ると神社がありました。
登って来た道は自然遊歩道の一部だったらしく、歩く人や走る人もいました。

山の反対側へ下りて、ダートフリークにてバーライズキット(19mm)を購入し帰宅。
そのまま今度はセローのエンジンをかけて近くの公園まで。




やはりセローは乗りやすい。
何の変哲もないFサスが良い仕事をしてる。
FIで始動性も良い。
空冷単気筒OHC 250。低速で粘るエンジン。
スロットルを捻れば良い加速をみせる。
このカモシカを眠らせておくのは勿体無い。
冬の間もしっかり動かしてやる。

ただ、ハンターカブに乗った後だとクラッチを握ることを忘れてしまうな。気をつけないと。

来週は、風防付きのハンターカブで堤防沿いでも走ってみよう。
セローのクセをもっと把握したいから100キロほど走らせてみるか。

冬眠に入るにはまだまだ早いです。










Posted at 2022/12/11 18:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月02日 イイね!

テレワークも早2年半

テレワークも早2年半かれこれ2年半にもなるテレワーク。
私の部署では今でも出社は週1で、あとはテレワーク。
すっかり定着しました。
毎朝、Microsoft Teamsでミーティングを行い、淡々と報告、連絡、共有を行います。

そんな日常が当たり前になった。
当初の非日常は今や日常に。
DXやCXの単語が飛び交う。
紙とペンも使わない。

ところで、
忘年会ってなんだっけ?
たかだか2年半で隔世の感がありますな。
もちろん今年も忘年会なんてものはありません。

私自身、酒を飲まなくなって1年ほど経つ。
特段、酒は飲みたくない。
でも忘年会の役割は普段話さないメンバーとの社交の場でもあった。

メンバー同士のコミュニケーションは明らかに希薄
最低限の業務連絡で味気ない会話をする程度になってしまいました。

先日、そんな様子を危惧した上司が、朝ミーティングの流れでたまには仕事以外の話題にしよう!と言い出しました。
さすが女性上司よく観察してる(笑)

で、本日は私が進行係だったので、話題を振ることにしました。
とは言っても、今日はあの話題に触れないわけにはいかないから第一声

ワールドカップ決勝進出!!よかったね!!

朝4時から起きて観た!
感動した!
泣いた!
奇跡!

感想が出る出る!

で、次にみんな最近ハマってることある?
ってことになって、手始めに自分から話しました。

もちろん、話題はバイクのこと
最近ハンターカブというバイクが納車されて、
週末ごとにあちこち出かけていること。
写真を画面共有しながら、もはやプレゼン状態に!
バイクは16から乗ってて、もう40年近く乗ってること。
バイクの素晴らしさを軽めに薄っすらと紹介しました。

良い年のおっさんが語るバイク愛(笑)
やっちまったか?

わかったことは、
普段喋らない派遣社員の男性が大型バイクに乗っていること。
〇〇ccです!
てことは、ヤマハ?
なんでわかるんですか!?

車名まで言い当ててやった(笑)

次いで、中途入社の男性が、
以前は大型に乗っていたけど、結婚を機に降りたこと。
また欲しいですけどね。。。
私はバイクじゃないけどマニュアル車一筋です!
俺もだよ!
バイク乗ったことないけど気持ちよさそう!

続々発言が続いて、メンバーの意外な一面を知ることができました。

以前なら、何気なく交わしていた他愛ない日常会話。

今や、リアルな仲間より顔も知らないネットの向こうの住人との接点の方が濃いような時代。

久々に仕事仲間とコミュニケーションがとれて収穫でした。

以前にこんなこともあった。

派遣されてきた30代男性が家庭の問題で悩んでいたから、
バイクはいいぞ!独りの時間も必要だ!バイクは最高だぞ!

と勧めてみた。
数週間後には免許取ってきた(笑)
装備が重要だということで、バイク用品店を連れまわして、
勧めたKTMに乗り始めたんだっけな。
デカい図体とコンパクトなDUKE。素直過ぎて笑えた。

その後、会社との派遣契約が切れても、個人同士の付き合いは切れなくて、
ツーリングやバイクイベントに一緒に出かけた。
確か、自分の勤める会社内にバイクのクラブを立ち上げて部長やってます!
と報告を受けた。
あの時バイクを教えてくれて本当に良かったです!
と感謝もしてくれた。

そんな彼ともコロナを機に疎遠になってることに気づきました。

元気かな?好奇心旺盛な彼のこと、YouTuberになってたりして?!

久々に連絡してみよう。



Posted at 2022/12/03 00:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレワーク | 日記

プロフィール

「三菱軽トラ復活かと思ったじゃん

110万円! 三菱が新型「軽トラック」発表! “5MT”搭載&ワイルドな「新色グリーン」も設定!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240529-11028293-carview/
何シテル?   05/29 17:39
uzum@kiです。 バイクのことを考えている時は少年に戻ります。 フォローいただいた方へ 当方小心者のため、申請方式になっていると戸惑い、お返しでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 23
45678910
11121314 151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

義務は果たします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:45:27
ドライブシャフト オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 11:02:57
特別定額給付金でクルマを買ってみる 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 12:38:54

愛車一覧

スバル サンバー 二番機 グンマー産 水鹿号 (スバル サンバー)
スバル謹製 最終型バン仕様です。 きっかけはトランポ用軽箱探し。 探し続けて半年、やっ ...
ホンダ CT125 空単二番機 褐色の狩人号 (ホンダ CT125)
この度、念願のカブ主の仲間入りを果たしました♪ ようやくほほ笑みの国から嫁いできました ...
スズキ スイフトスポーツ 六番機 ミズスマシ号 (スズキ スイフトスポーツ)
コンパクトのMTが好みです。 軽さ(1t未満)は大正義! 2023.7月 ワゴンR→ス ...
ヤマハ セロー250 空単三番機 タビカモ号 (ヤマハ セロー250)
ツーリングセロー。2017年式。 空冷単気筒三台目。 カブとスーパーシェルパとセロー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation