
やっと久しぶりの連休♪
最近は遠出もしておらず、お出かけしたくてたまりません😆
二日前から久しぶりに洗車してWAXをかけて気分が盛り上がります!
今回は河津桜を狙っていたのですが、まだ開花していないとの事。計画変更で、三浦半島でランチして熱海桜でも見に行くことに。
ところが前日に、るんるん過ぎたのか仕事帰りに自転車でなかなかの勢いでズッコケてしまい頭がぱっくりと流血してしまいました⋯😅
家で大人しくしていれば良いのですが、やはり暇すぎて出かけちゃいます。
後に新たなトラブルに出会うことも知らずに(笑)
まずは三崎港でまぐろをペロリ🤤
評判の良さそうな「くろば亭」へ
やはり人気店だけあって1時間くらいは待ちました😨
まぐろ刺身定食
まぐろ親父カルビ焼き
いや~待った甲斐がありました😊
どれもとっても美味しい♪
自分はそんなに魚好きではないんですが、そんな私が食べても美味しかったです。これは人気があるのも納得!何人かで来て色々つまめると最高ですね♪
食後はせっかくなので城ヶ島へ。
北海道の日本海を思い出すような豪快な景色でした。
水がとても綺麗
よく見るとカニや小魚がたくさんの豊かな自然🌱⋆。素晴らしい✨
向かう途中に早咲の1本を発見✨
やはり美しいですね😊
食後のデザートで狙っていたアイス屋さん「三崎氷菓」さんは定休日だったので、そのまま北上して葉山へ。
「マーロウ」さんでプリンをいただきました。
このお店のことは知らなかったのですが、プリンの味はもちろんのこと、お洒落で素敵なお店でした。
食器で雰囲気がこんなにお洒落に変わるんですね😄
時間がちょうど夕暮れに迫り、窓から葉山マリーナ越しに夕陽と富士山が楽しめました。
やはり富士山は凄く魅力的✨
美味しい食事に、綺麗な桜、素敵な景色が堪能できて、すっかり満足してしまい、熱海へ行くのは辞めて帰宅することに⋯。
帰りに横浜で家系ラーメンでも食べようかと思っていたところ事件は起きました😨
信号待ちをしていたところ、右後方から「バンっ」というなかなか大きな破裂音が⋯。
んっ?パンクと思ったのでしたが、センサーもならず、乗り心地も快適。
気のせいかと思い、横浜方面の立駐に停めようとバックしたところで、一瞬メーターに様々な警告等が光ったような。
停車後に再度エンジンをかけようとすると、うんともすんとも😱😱😱
電気系統なのは間違いないんですが、セル?バッテリー?オルタネーター?
TORQUEで電圧を見ると11.8V。
さらにバッテリーチェーカーを見ると、到着1時間前から電圧が急低下。オルタ?バッテリー?
ここ時間はちょうど爆発音がしたあたりです。
んっ?バッテリーが爆発した??
明らかに右後方から音がしたので、オルタネーターでは無さそうだけど、バッテリーも交換は二年前だから、早すぎる気が⋯。
そもそもバッテリーって爆発するの??
でも、あの爆発音は何??
ジャンプケーブルは持っていたのですがバッテリーが壊れていれば、ダメだろうし。レーカー呼ぶにはこの駐車場は狭いし、車を置いて帰るのは面倒くさい。
色々考えたあげく、とりあえずダメ元でバッテリーを買えるところを探すことに。
この時、既に20時過ぎでしたが、新山下の量販店が21:00まで営業しており、boschが置いてあるということ。なんとか閉店ギリギリに購入出来まして、また車へ戻ります。
バッテリーを抱えて歩くのしんどかった~😅
立駐に戻りバッテリー交換後に、無事にエンジンはかかりましたが、電圧が12.5Vから上がらない😨
つまりオルタネーターが動いてない??
再度バッテリーを確認すると、なんとプラスケーブルのコネクターが端が少し開いており、中の接続部が接触不良を起こしてました。
※写真は完全にカバーを外した状態です。
なんで、こんな所が外れるのかは全く不明です。そもそもこのケースは開けようとしても開かずに苦労したのに、どんな力が加わった??とても振動で外れるとは思いません。
とりあえず手持ちのテープと針金でグルグルにカバー固定して再接続したところ無事にオルタネーターの発電が復活しました。
バッテリーでは無くて、単にコネクターの不良だったのか?
でも、あの音は気持ちが悪いので交換しておいて正解だったと思うことにしました。
なんだかんだで、時はもう既に23:00。もう横浜に泊まることにして、お腹が減ったので、充電がてら走りながらラーメン屋さんに。
「町田商店」
深夜のラーメン屋さんは、若者で溢れかえっておりました。
札幌でたまに行く「魂心屋」さんに似た味で、少し懐かしさを感じました。
翌朝はよほど疲れていたのかチェックアウト直前まで爆睡して、すでにランチタイム(笑)
せっかくなので、中華街で食べ歩きして帰ることに😊
ネット食べ歩き記事を参考に
「目指せ12品目!」
①北京ダック
②チャーシューマン
③メロンパンチャーシュー
④チーズ揚げ
⑤パンダマン
⑥タピオカ
⑦焼き小龍包
⑧フカヒレスープ
⑨豚まん
⑩杏仁ソフト
⑪ジーパイ
最後に坦々麺を狙っていましたが、力尽きましたꉂ🤣𐤔
お気に入りBEST3は♪
1位 焼き小龍包 「鵬天閣」
2位 ジーパイ 「横濱炸鶏排 本店」
3位 チャーシューマン 「皇朝」
流石に体重計に乗るのが怖い😱
帰りは車は順調に帰宅出来ました😊
最近はやたらとトラブルが多いのですが、運が悪いと思いがちですが、そうではなく、自分の気の緩みが原因ですね😫
自転車もタイヤが減ってきて滑るの気にしてたし、バッテリーも2日前に乗ったときに、走った割には充電が86%と少なく気になってました。最近は車いじりの機会も減り、車も壊れないので調子が良いと思い点検もサボってました。
ただ、車に関しては壊れた場所がまだ良かった。河津まで行ってたらバッテリーも買えないし遠いしで大変。明るい立駐で停めた瞬間に力尽きたのもラッキーでした♪
そして、今回はバッテリーモニターとTORQUEのアプリ、そして、積みっぱなしの工具一式に助けられました😊
特にこのテープと針金は使い勝手がよく、何かと助けてもらってるので、自分にとってはお守りのようです。
なかなか中身の濃い休日になりました(笑)
体重計に乗るのが怖い😱
Posted at 2025/02/18 23:50:36 | |
トラックバック(0)