• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

秩父方面ツーリング&足利フラワーパーク

秩父方面ツーリング&足利フラワーパーク

ちょびさんに企画いただいた秩父方面わらじカツ丼ツアーに行ってきました😊
珍しく火曜日が祝日という事で、火曜定休の自分にとっては久しぶりにイベントに参加出来ました♪


祝日で駐車場が混んでおり、全部の車を並べることはできませんでした。

今回先導いただいたhajikun2002さんのメルセデス。かっこいいですね✨

7台の先導は大変だったと思います。ありがとうございました。


今回のツーリングですが、全てがはじめての所ばかりでウキウキです。


向かう道は、程よく混んでいてゆっくり走ったせいか、久しぶりの好燃費14.2km/lにびっくり!!ゆっくり走ると燃費が良いですね、この車は。

集合場所の「道の駅はなぞの」ではかわいいご当地キャラがお出迎え。


本館2Fの「ベーカリーズキッチン Ohana」さんのパンが美味しいということで、朝から3つも食べちゃいました🤤

評判どおりどれも美味しかったです。

連休中ということもあり、お昼は早めに10:30に到着!


今日のお昼は
小鹿野にある「安田屋」さんのわらじソースカツ丼です。

大正5年創業で、秩父わらじカツの発症のお店とのことで、開店前から多くの人が並んでました。



メニューはシンプル。

定番の二枚をいただきます😆


1枚でも充分なボリューム!
甘めのタレでご飯が進みます。
いつの間にか、三枚に増えたカツをペロリしてしまいました😁

食後は、「彩の国ふれあい牧場」へ


前にE36M3、後ろにはZ4MとMの至高のサウンドに囲まれた贅沢なドライブ♪


まるでラリーのような狭くて急勾配な山道を走り抜けます。
久しぶりオープンドライブは気持ちが良い~😆




せっかくなので、軽く触れ合っておきました(笑)



味があって良いデザイン♪


嬉しい事に八重桜がまだ見れました🌸

牧場ですから、自然と期待の高まるソフトクリーム🐮

濃厚なミルク味で想像以上の美味しさに大満足💯


雄大な秩父の山々の奥には、埼玉や東京の街並みを見ることができました


なんとスカイツリーも!

関東の雄大な自然に触れて、美味しいものを食べて贅沢な一日でした♪
皆様ありがとうございました😊


解散後はせっかくなので、足利フラワーパークへ


下道でゆっくりと...🐌
途中でショコラ デ ハラダに寄り群馬限定と期間限定の商品を購入しました。


トリプルベリーがお気に入り😊

足利フラワーパークは、言葉や私の写真では表現出来ないほどの美しさで、行って良かったです。

ちょうど16:00頃に到着したので、明るいのと、イルミネーションと両方堪能できました。




藤の花も素晴らしいかったですが、辺り一面に咲きほこるツツジが綺麗でした✨




ライトアップされると色合いが更に深くなりますね。

幻想的な風景にうっとり

この雄大な藤棚が、一本の木から出来ているのが、とても信じられません。




白い藤も美しいですね

非常に見応えがありました。


花だけではなく、藤ソフトクリームもしっかり堪能しました。

今日は、天気やメンバーに恵まれ丸々1日満喫できました😆

ご一緒いただいた皆様ありがとうございます😊特に企画をしていただいたちょびさんに感謝です✨

ご一緒いただいたみなさま
●hajikun2002さん
●やおとめさん
●Kei-1976さん
●bobby君さん〜Z4
●kuniさん〜Z4
●ちょび819mellow


Posted at 2025/05/01 07:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

桜を巡るツーリング ~房総半島おかわり編~

桜を巡るツーリング ~房総半島おかわり編~久しぶりにお天気の良いお休み♪
桜を楽しみに房総半島へ出かけました😊



前回は河津桜狙いだったので、今回はソメイヨシノやヤマザクラがメインです。

たまたまお出かけ前に、Z団の団長ゆうさんからご連絡いただき、ランチをご一緒することに😊


「おだか」さんで、美味しい鉄火丼をいただきました🤤



もう~食べきれないくらいのマグロに、ウニやイクラまで🤤

いつもなら午前で完売してしまうメニューを、なんと取り置いていただいたようです。感謝😭
とても美味しくいただきました!ご馳走様です😊

その後は、ゆうさんも午後からツーリングに同行出来るようになったとのこと😁
大多喜~亀井ダム~佐久間ダム~もみじロードと桜を満喫してきました🌸

房総半島はどこを走っていても桜が咲いていて最高ですね✨


大多喜城


え〜と、どこだったかな(笑)ダム!


佐久間ダム




ゆうさんの車はいつ見ても迫力ありますね!自分の車が物足りなく見える(笑)





もみじロードでは、NAロードスターと出会いました。
女性オーナーさんでしたが、なんとサビサビの不動車を購入し、お父さんとレストアしてオールペンまでしたそう。ちなみに車屋では無いとのこと(笑)
すごいご家族ですね✨✨✨

そして、今日のメインはコチラ
飯給駅の夜桜です。
たまたまネットで見かけた風景ですが、せっかくなので帰りに寄ってみることに。


駅の周り桜が、目の前に広がる水田に綺麗に映り込みます✨

そして、タイトルにもあげた電車との1枚。



美しい~😭

この写真を撮るために、たくさんの撮り鉄の方々が各地から集まってくるようです。遠くは九州からの方もいたとか…

みんな本格的なカメラで、スマホで撮っているのは申し訳ない気持ちになりますね😅



そうそうRECARO SR-Sを入れてから、一番長い300km弱/日を走りましたが、だんだん良さを感じてきました。

とにかくコーナーでの一体感が楽しいですね!足回りを変えた訳では無いですが、とても曲がりやすく感じます。

純正のシートも嫌いではないのですが、やはり大きいし、レザーは滑りました。今回のシートは着座部がウルトラスウェードなので、ズレないし下半身のフィット感が素晴らしいです✨

シートの高さやオフセットもだいぶ慣れてきました😊
良い買い物だったようです!


今日も心豊かになる良い休日でした♪
ゆうさんにも感謝😊
Posted at 2025/04/08 21:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

仙台 E85解体ツーリング😭

仙台 E85解体ツーリング😭お世話になっているしげさんが2度目のSMGの故障によりE85を廃車にするとのこと🥲

解体のお手伝いをしに、日帰りで仙台へ(笑)

12時間ひたすらバラシまくりました😆
内装、外装、足回りなどなど。



東京に来てからは、車いじりができる環境ではなかったので、久しぶりにとことん車いじりが出来て満足♪

今までの経験が生きた気がします!

幌が外しきれなかったのが、残念。

あっという間に日が暮れてしまいましたが、せっかく仙台に来たということで、牛タンをご馳走してもらいました🤤




労働の後のご飯は美味しいですね♪

次に仙台に行くことがあれば、温泉や観光を満喫したいですね♪

~しげさん~
牛タンご馳走様でした。
しげ号の魂は、お譲りいただいた部品とともに今後はまる号で駆け抜けさせていただきます😊
Posted at 2025/03/28 18:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

さくら巡るツーリング ~佐久間ダム河津桜~

さくら巡るツーリング ~佐久間ダム河津桜~春を待ちきれず河津桜を見に房総半島の佐久間ダムへ。

最近購入したRECAROの調子も確かめたくソロツーリングしてきました。




もみじロードなど、内陸部のワインディングロードをぐるぐるして佐久間ダムへ🌸

RECAROシートは運転しやすいですね。体と車の一体感が増しました。コーナーでは、体が振られないので気持ち良く曲がれます。


少し遅かったようで、葉桜が多かったです😅


う~ん相変わらず良いケツしてますなあ🤤


晴天に恵まれ、綺麗な桜の色を堪能出来ました✨












帰り道での一枚。
房総半島はあちらこちらで桜の開花が始まっておりました😊


なんとも不思議な組み合わせ。



お昼は愛彩畑さんにて。


せっかくなので、1番人気のラーメン酸辣とまと麺をオーダー😆
トマトラーメンって何となく気乗りしませんでしたが、これがなんとも美味い( ゚д゚)ンマッ!
酸味、辛さ、とろみが最高のバランスでした😊


デザートも忘れずに♪

いよいよ桜のシーズンが始まりましたね。
今年はどんな桜に出会えるのか楽しみですね☺️

Posted at 2025/03/09 20:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月05日 イイね!

北へ、南へ ~自然と歴史に触れる旅~

北へ、南へ ~自然と歴史に触れる旅~※車に関係ない忘備録旅ブログです。

連休が少ない職場なんですが、この1週間は、通常の休みの他に連休が2回もあったので、思い切り堪能しました😆働いている日の方が少ない😅

都内観光、宮古島、北海道とやりたいことやり切りました😁


まずは~東京散策✨~

麻布十番に行く用事があったので、そのまま帰りは散策ウォーキングしました。

約18kmとぶらぶらするにはちょうど良い距離😊

2月は誕生月ながら不運なことの連続でした。気持ちと運気を切り替えようと気持ちもありパワースポットを巡りました。



まずは赤坂のパワースポット
「日枝神社」
千本鳥居は見ごたえ十分でした


続いては本日の本命、ずっーと気になっていた弁慶堀の釣り堀。
東京のど真ん中出釣りが出来るなんて面白過ぎる🤣



道具が無いので、今日は下見ということでレンタルで30分だけ遊びました。



大きな鯉や可愛いニジマスが釣れました😊
次回はマイタックルでボート釣りをします。

弁慶濠は、江戸城警護のための外堀のひとつのようで、そんな歴史ある場所で釣りができるのも感慨深いですね。



最後に「靖国神社」
ここはやはり特別な空気感がありますね。



桜もちらほら咲き始め春の訪れを感じます🌸

いつも休みの日は車で出かけてしまうことが多いので、もう少し都内を堪能しなくては思いました。


~宮古島✨~



両親が宮古島に長期滞在してることもあり、1泊2日の弾丸ツアーを決行しました😊
昨年のお盆から会っていないので健康状態が心配です…。

今回のレンタカーꉂ🤣𐤔



格安とはいえ味が滲みでてます😅
ちゃんと動きます(笑)

こんな車でもドライブが楽しめる宮古島の素敵な景色✨





普通の道でも気持ちが良い~♪



まもる君♪安全第一👮

着いた日は両親と合流するまでの間、宮古島神社へ



宮古神社は、日本最南端の神社のようです。

その後は、ゆっくりと両親お過ごし父のお気に入りの居酒屋さんで楽しい夜を過ごしました♪



次の日は、せっかくなのでまだ行ったことのない「大神島」へ。
「神が住む島」また「キャプテン・キッドの秘宝が眠る島」として有名なようです。





フェリー「ウカンかりゆす」で15分ほどの小旅行。



噂どおり島で唯一のワンコがお迎えにきます。



まずは、漁港内にある「龍宮神」様に挨拶をすることがルールのようです。



まずは島一番の観光スポット「遠見台」を目指します。



途中にはミサイル?の残骸も。





「遠見台」へ続く長い階段の先には、島の重要なお祭り「祖新祭(ウヤガン)」の際に祈りを支える神聖な場所がありました。



人口が少ないこともあり、非常に透明度の高い海が広がっています。





魚もネオンカラーで美しい。
波に揺られ神々しい煌めき✨



植物も雰囲気たっぷり。



島の特徴的な岩「ノッチ」。
侵食が進みそのうち倒れてしまうそうです。

わずか3時間ほど滞在でしたが、充分に堪能でしました😊



雪塩ソフト、タコス、ソーキそば
どれも美味しかった🤤



そして今回のヒットは、紅芋モンブランソフト!!ボリューム満点ですが、思ったほど甘くなくペロリ♪

さすがに1泊2日はあっという間でした~。



~北海道 然別湖✨~

然別湖の天然記念物「ミヤベイワナ」を求めて北海道へ。
こちらも1泊2日の弾丸ツアーです!



1週間限定の調査目的解禁で、抽選で選ばれた1日わずか10人だけが釣りを出来る贅沢な釣り。


今回の相棒は、ヤリス。
いや〜すごいよく出来た車ですね!乗りやすいし燃費も良い😆
ATは9速もあってビックリしました。



然別湖コタンのアイスビレッジを抜けて湖の上をテクテクと歩きます。


ワカサギと同じように氷に穴を開けて楽しむアイスフィッシング。



無事にミヤベイワナを10匹ほど釣り上げる事が出来ました。



釣りの後は、となりの温泉♨︎😌

体の芯まで温まりました。源泉かけ流しの温泉をほぼ貸切で味わえるのは贅沢過ぎます。

北海道滞在中は、1泊2日ながら、然別温泉、士幌温泉、モール温泉の3つの温泉を堪能しました♨️

そして、久しぶりの北海道!
体重も気にせず、食べたいものも堪能しました😆


インディアンカレー!
やっぱり美味い🤤


大好き西帯広のラーメン屋
「炙り亭 ぼたん」の
特製ゆき味噌 海苔トッピング!
うーんやっぱりこの味が一番好きだなあ。


お腹はいっぱいだけど、平和園のジンギスカンも食べておきました(笑)


インディアンカレーの運営会社「ふじもり」さんでしか食べられない焼きカレースパゲッティ。
インディアンカレーが焼きで食べられます😁
こちらは…うーん、普通のインディアンカレーで良いかな(笑)

十勝に来るとやはり茶色ものばかり食べてますねꉂ🤣𐤔



あっという間の二日間でした♪

ここ一週間は、久しぶりに遊びました✨ 充電満タン!
そろそろツーリングも良さそうな時期ですし、まだ見ぬ景色を堪能したいです♪
Posted at 2025/03/08 00:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちょび819Cさん
これがバレないってことあります?ꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/28 20:38
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32
楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:15:13
HAPPY NEW YEAR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:25:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation