
2025年のツーリング第一弾!
憧れの風景の一つ
「鹿野山 九十九谷の展望公園の雲海」
を見に行きました😊
事前情報では、秋から冬にかけて、雨が降った翌日に見えることが多いとのこと( ˙꒳˙ )フムフム…
雨が少ない冬の関東では、なかなかそのタイミングと休みが合うことは難しいなあ~なんて思っていたが、月曜日は久しぶりのまとまった雨☔が降り、火曜日の朝方には晴れ間がさしてくる予定🌞
火曜日に休みが多い私にはこれ以上は無い好条件😆
興奮したのか二時間ほどしか寝れず😪、アクアラインへ。
Googleの指示通り君津スマートエリアへ到着するも、バーが開かない!
故障かと思いきや、なんと6:00からしな開かないということでした。
日の出が6:50分だし、ここから15分くらいなので、まあちょうど良い小休憩。
到着時には、ちょうど陽の光が刺し始め、雄大な自然のショーの幕開けです。
刻一刻と変化する様は、非常に美しく神秘的で見とれてしまいます。
何枚ほど写真を撮っただろう…。
それにしても最近のスマホのカメラは凄いですね😲
帰ろうかなあと思う度に、また違う表情を見せるので、2時間くらい堪能しました(笑)
その後は、せっかくなので南房総半島をクルっと周遊。
気温は13度前後☀
この時期でもオープンで気持ちよく走れるのは最高ですね!
シートヒーターのおかげで、ポカポカ快適に走れます。
なんだろう?北海道の13度とは全然寒さが異なって感じます。風の冷たさとや日差しの影響かな🤔

濃溝の滝
さすがにこの時期はハートには見えません。観光客ゼロ(笑)

体が冷えたので、食事は鴨川でラーメン探し。
「麺屋 褻ノ日」さんで、特選濃厚煮干しラーメン🤤
いつも通りすぎてばかりの道の駅にも寄り、食後のデザート。
ピーナッツソフト🥜
侮ってました…。こりゃ美味い🤤
午前中に帰ってくる予定が、家に着いたのは19:30と、しっかり丸々一日、房総半島を堪能しました。
房総半島は雄大で豊かですね✨
南国のような海沿いの美しさはもちろん、山間部も空いてて適度なワインディングが楽しみます😆
念願の景色が見れたし、2025年も良いスタート!
今年も運が良いな♪
やはり
お気に入りの車で、美しい景色に包まれるのは、最高のご馳走
と実感した2025年のはじまりでした😊
Posted at 2025/01/08 08:10:02 | |
トラックバック(0)