• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03のブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

雲海ツーリング~鹿野山九十九谷公園~

雲海ツーリング~鹿野山九十九谷公園~2025年のツーリング第一弾!



憧れの風景の一つ
「鹿野山 九十九谷の展望公園の雲海」
を見に行きました😊



事前情報では、秋から冬にかけて、雨が降った翌日に見えることが多いとのこと( ˙꒳​˙ )フムフム…

雨が少ない冬の関東では、なかなかそのタイミングと休みが合うことは難しいなあ~なんて思っていたが、月曜日は久しぶりのまとまった雨☔が降り、火曜日の朝方には晴れ間がさしてくる予定🌞
火曜日に休みが多い私にはこれ以上は無い好条件😆

興奮したのか二時間ほどしか寝れず😪、アクアラインへ。
Googleの指示通り君津スマートエリアへ到着するも、バーが開かない!
故障かと思いきや、なんと6:00からしな開かないということでした。
日の出が6:50分だし、ここから15分くらいなので、まあちょうど良い小休憩。



到着時には、ちょうど陽の光が刺し始め、雄大な自然のショーの幕開けです。







刻一刻と変化する様は、非常に美しく神秘的で見とれてしまいます。

何枚ほど写真を撮っただろう…。
それにしても最近のスマホのカメラは凄いですね😲

帰ろうかなあと思う度に、また違う表情を見せるので、2時間くらい堪能しました(笑)


その後は、せっかくなので南房総半島をクルっと周遊。



気温は13度前後☀
この時期でもオープンで気持ちよく走れるのは最高ですね!

シートヒーターのおかげで、ポカポカ快適に走れます。

なんだろう?北海道の13度とは全然寒さが異なって感じます。風の冷たさとや日差しの影響かな🤔


濃溝の滝

さすがにこの時期はハートには見えません。観光客ゼロ(笑)


体が冷えたので、食事は鴨川でラーメン探し。
「麺屋 褻ノ日」さんで、特選濃厚煮干しラーメン🤤



いつも通りすぎてばかりの道の駅にも寄り、食後のデザート。



ピーナッツソフト🥜

侮ってました…。こりゃ美味い🤤

午前中に帰ってくる予定が、家に着いたのは19:30と、しっかり丸々一日、房総半島を堪能しました。
房総半島は雄大で豊かですね✨

南国のような海沿いの美しさはもちろん、山間部も空いてて適度なワインディングが楽しみます😆

念願の景色が見れたし、2025年も良いスタート!

今年も運が良いな♪

やはり
お気に入りの車で、美しい景色に包まれるのは、最高のご馳走
と実感した2025年のはじまりでした😊

Posted at 2025/01/08 08:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

HAPPY NEW YEAR!

HAPPY NEW YEAR!2025年がスタートしました😆
今年は年男です😊
どんな年になるのか楽しみ♪

関東に移住して最初のお正月。

20年振りの正月休みを頂きましたが、帰省をしなかったためなんとも退屈なお正月(笑)

帰省しなかったのは、人生で初かも!?家で過ごすのがこうも退屈とは😅

元旦はあまりに暇で体力が余っていたので、ひたすら歩いて見ることに(笑)

頑張って約9時間、50km歩きましたꉂ🤣𐤔我ながらアホすぎる…。


間違って途中で止めてしまいましたが、荒川を上って、赤羽まで。
帰りに浅草に寄って初詣。


浅草寺はすごい人でした。
皆さんお洒落をしてて、上下ジャージなのは自分くらい(笑)

大吉GET😊
やはり年男はこうじゃなくっちゃ。

ちょうど日が暮れたので、スカイツリーをパチリ📷✨


日本の国旗仕様のようです。

2日は暇なので、房総半島へ。
と思いきやアクアラインがあまりの渋滞で川崎で離脱して、帰りました(´・ω・`)

昨日のスカイツリーがあまりに雰囲気が良かったので、今日の夜に車で撮りに行きました(タイトル写真)

帰りにレインボーブリッジに寄り道
穏やか~平和ですね♪


お正月は高速は激混みですが、下道は空いてて快適ですね😊

今年も実りある一年になりますように♪

Posted at 2025/01/02 23:44:36 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

最近のおでかけ♪

最近のおでかけ♪あっという間に年末ですね😄

おかげさまでE85の調子がすこぶる良く、みんカラの更新するネタがありませんでした。

久しぶりの不調は、こちらからのオイル漏れ。チョコレートフォンデュのタワーみたい(笑)

Oリングの交換をサボっていたせいか漏れ始めました。オイル交換まで粘っています。


不調はそれくらいで、ぼちぼちツーリングを楽しんでおります♪

最近は、熱海、房総半島、静岡に行きました😊


◆第一弾は熱海!

熱海は初めてですが、駅前は美味しそうなものがいっぱい🤤



お宿はペンションプリンスさんにお世話になりました。


お安いのに、お風呂は全部で7つあり(温泉は2つ?)全部貸し切りで楽しめます♪

さらに夕食が豪華😊
石焼きステーキ

アワビ

小鉢

伊勢エビのお作り



お造り

サザエ

他にもカサゴの唐揚げやらなんやらありました😆
久しぶりにお腹が破裂しました(笑)

せっかくなので来宮神社へ



樹齢2100年越えの大楠はさすがの迫力でした。


◆第二弾は房総半島

翌週はアジフライが食べたくて
房総半島へ


寒くなると富士山が美しい✨

田舎レストランじんべえさんで
お目当てのアジフライ

紅葉ロードも堪能しました

夕焼けに染まる富士山を見たあとはお洒落なカフェでコーヒーをいただきました


◆最後の第三段は富士市

田子の浦の工場夜景と富士山


なんか今年やり残したことないかなあ~なんて考えながら
あっ!この景色が見たかったんだと思い出しました
天気予報を調べると良い天気!
ということで行って来ました♪

思い切って行ってよかったです
星空もすごく綺麗で流れ星を
久しぶりに見ました☆彡.

せっかくなので、初めての富士宮焼きそばをいただきました😋







訪れたのは伊東さん
ゆるキャン?とかで有名みたいで思いのほか混んでてびっくり!
はじめての富士宮焼きそばは、好みの味で満足♪
しぐれ焼きが気に入りました


ついでに白糸の滝へ
良い眺めですね~



締めに美味しいソフトクリームをいただき帰路に着きました

久しぶりにオープン走行を満喫して、「E85は楽しいなあ~」と再認識したツーリングでした♪

今年は北海道から関東へ移り住み、行く所の全てが新鮮で楽しいです😊


Posted at 2024/12/18 21:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

11/9 リベンジなるか!北茨城グルメライン🤤

11/9 リベンジなるか!北茨城グルメライン🤤素晴らしい朝焼けの中を北上し友部SAへ。

3度目の正直で、北茨城リベンジツーリングです。
一度目は、途中でトラブルにより途中で終了。
前回はBOBBY号救出のみで終了。
そして、今回は地元から参戦のkuniさんも加わり期待が高まります♪



E85のご縁で繋がったツーリングですが、E85での参加は私のみ(笑)
色々な意味で変態な皆さんに囲まれて楽しいツーリングでした😆

この並びだと、E85が大きく見える〜♪(笑)

コースは、前回同様に常陸太田まで北上し、グリーンふるさとライン~ビーフライン~フルーツラインで戻ってくる予定。

天気にも恵まれて、ふるさとラインは最高に気持ちが良いです😊
路面もよくほどよいワインディングが続きます♪



BOBBY号をお借りしましたが、久しぶりのマニュアルにギクシャク(笑)
しかし、いや〜これは最高に気持ちが良い~。
吸排気音が素晴らしすぎます😭
それと四気筒だからなのか、足回りが良いのか、恐ろしいほどスパッとフロントが入ります。
楽しすぎるっ…。
すぐに人の物が欲しくなります😆

ふるさとラインでは、快速ちょび号に先導していただき、今回も気持ちよく走りすぎたせいか、安定の花貫渓谷をスルーしてしまいました(笑)

その後も、いつの間にかビーフラインからも外れ、昼食会場へまっしぐらのグルメラインへ🤤

今回はこちら

ローズポークが有名な彩美亭さんでランチをいただきました。

ランチのローズポーク


網焼きローズポークはこの厚さ!

思ったよりサッパリとした味で、見た目のボリュームのわりにはサラッといただいちゃいました。

さすがの人気店だけあって美味しかったです。


食後はアイスご食べたくなり、笠間の道の駅へ😊

流石に栗の季節。
めちゃくちゃ混んでました。
期待のモンブランアイスも売り切れ😭
栗味のジェラートをいただくことに。

栗、ほうじ茶、胡麻の和風で揃えてみました。
最近はほうじ茶のアイスにハマっております。

気がつけば、もう帰る時間。
ビーフライン、フルーツラインはお預けです。

また次回の目的が出来ました。

色々な話題をご提供いただける先輩たちに囲まれて、楽しいツーリングでした♪

ちょびさんについて行けば、どこでも美味しいものが食べれるグルメラインです✨
Posted at 2024/11/17 19:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

ぶらっと房総半島ツーリング♪

ぶらっと房総半島ツーリング♪何かとバタバタした10月。
久しぶりの休みは家でゆっくり過ごそうと思いましたが、気持ちよさそうな日差しに誘われてドライブへ🌞

近場で房総半島の内陸部を抜けて、館山を目指してみました😊


まずは久しぶりの洗車✨

東京に来てからめっきり洗車の頻度が減りました。
以前は週2回はしていた洗車が、今は月2回ほど。
手洗い出来るコイン洗車場が少ないのも悩みです…。

それにしても、Z4は洗うところが少なくて楽ですね♪


アクアラインを抜けて房総半島へ

のんびりと走っていたら、燃費は久しぶりの13.6km!

こちらに来てからは10km/L前後が多かったのですが、やはり乗り方なんですね。

君津あたりでお昼でもと思いいくつか候補を探しましたが、どこもいっぱいだったり、定休日だったり🥺

なんとかこちらのじんべえさんでお昼にありつけました。



アジフライとお刺身定食
う〜んコレは美味い😋
もうこれ食べただけで、今日は満足です。

食後はもみじロード周辺をぐるぐると駆け抜けて、里のMUJIみんなの里へ。


ほのぼのとした風景のを眺めながら食べるソフトクリームは最高ですね♪


この時点ですっかり満足して、渋滞前に帰ろうと思い、館山は諦め帰路へ。
6時間程度の小ドライブでしたが、
久しぶりに終日オープンドライブを堪能し良い息抜きに😆

やはりE85が好きだな~と再認識した一日でした♪

Posted at 2024/10/26 20:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハゼ ミッションですか?AT丈夫かと思ってましたが、激しい走り込みしてるんですね😁愛着あると乗り換え難しいですよね~。」
何シテル?   10/16 08:12
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW純正 BMW Z4 Mステアリング+パドルシフト 改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 00:09:43
足回り Part 3 SACHS製 純正ショックアブソーバー再検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 01:24:32
中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation