• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

箱根・西伊豆ツーリング♪

箱根・西伊豆ツーリング♪Toshi..さんにお誘いいただき、憧れの西伊豆へツーリングに行きました。



集合場所から出発してすぐに前方には綺麗な虹が🌈
素敵な一日の始まりです♪

ずっとToshi..さんの後ろを走っていたので、コースはうる覚えですが(笑)、箱根ターンパイクを抜けて西伊豆スカイラインを通って土肥まで行きました😊

ターンパイクはあいにくのウェット路面でしたが、空いていて快適!
Toshi..さんは、いつもあっという間にカーブを駆け抜けて消えていきます(笑)

そして、後ろからはヒデさんの機関銃のようなバブリング音が迫ってきますꉂ🤣𐤔


ジャックさんのZ3カッコよすぎ😆
ヒデさんのは、ぶっ飛んでます!
Toshi..さんのは、洗練されてます♪人のを見るとみんな欲しくなっちゃう😊

路面は程よく滑るし、終始エキサイティングなワインディング走行でした(笑)

伊豆に入るとお天気も回復してきて、素敵な景色の中を駆け抜けることが出来ました。

ここは本当なら富士山が見えるらしいのですが、今回は残念…。
次回のお楽しみですね!
夕日も綺麗だろうなあ。


お待ちかねのお食事は、美味しいウナギ😊


土肥の三松さんです。
ふっくらカリッと焼きあがった鰻は香ばしくて最高に美味しかったです。
東京では、なかなか食べないタイプの鰻でした。
大盛りにすれば良かった🤤



さかなクンもお気に入りのようです♪

自分はお昼で皆さんとお別れして、釣りにでもと企んだのですが、近くに金山があるということで、寄ってみました。



32億円の金塊✨作成時は4億円だったとか。素晴らしい投資😆


せっかくなので砂金取りに挑戦!


おっー光ってる光ってる!

無我夢中で楽しみました。
思ったより取れましたよ😁
これでまた車のパーツでも買えるかな?


せっかくなので、金箔ソフト(600円)をペロリ(๑^ڡ^๑)

あれ、さっき取った砂金よりソフトの金箔の量の方が圧倒的に多いですね😫

帰りは、町田へ寄り道して高校時代の友人と再開。
高校時代と同じびっくりドンキーで、久しぶりの再会を楽しみました♪



それにしても、びっくりドンキーの値段がとても高くなっててびっくり!


今日も朝から晩までよく遊んだねな😆

お誘いいただいたToshi..さん、ご一緒いただいた、ひでさん、ジャックさん、アニーさん、ワックさん、ありがとうございました😊

あっー!海を見忘れてた😵

Posted at 2024/09/16 21:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

中禅寺湖 釣~りんぐ 「夢叶う✨」

中禅寺湖 釣~りんぐ 「夢叶う✨」憧れのレイクトラウトを求めてシーズンオフ間近の中禅寺湖へ行きました。

9/19でシーズンオフということで今年最後の挑戦です。

それにしても、普通で考えれば9月末位からが水温が下がって良い時期になりそうなのに、あまりに早すぎる禁漁。
春とは異なり、びっくりするほど釣り人は少なかったです。



すでに見慣れた風景。
今年はお世話になりました。
湖の釣りは退屈なので、一時間程で飽きてきて、帰ろうとした頃に奇跡は起きました!


念願のレイクトラウトが釣れました😆

サイズは小学生クラス(笑)ですが、最初の1匹なので嬉しいですね😊



釣りから戻ると気分が良いせいか、Z4がいつもよりもカッコ良く見えます✨

仮眠をするつもりが、気分が良いので欲張ってもう一箇所と、湯川へ向かいました。


日中で、この気温。
気持ちよすぎー😆


赤沼茶屋でお昼休憩と思いましたが、まさかの貸切…。

ラッキーなことにソフトクリームだけは、買えたのですがコレがめちゃくちゃ美味い!今年一番かも!?



戦場ヶ原を通り、湯川へ。



情緒のある橋の下には憧れのチョークストリーム



釣り少年の頃、雑誌で目にした憧れの流れの中に、今自分がいると思うと感慨深いものがあります。



予想外に魚影は濃く、飽きない程度に、魚が遊んでくれました。


美しいブルックトラウト。

日本では1902年に湯の湖に持ち込まれ、日本でも生息している河川はわずか数河川。

現在、湯川では放流されておらず、交配もされていないため今まで見てきたブルックとは比べられないほど美しい魚体。



帰路は戦場ヶ原を散策。
平日にも関わらず大勢の人が訪れていました。

特に小学生の団体が多く、お行儀よく挨拶してくれるので、「こんにちわ!」を1年分は言った気がします(笑)


謎の倒木。
小学生に説明していたガイドさんがご利益あると聞こえたので、触っておきました😊

遅い昼食は、温泉に向かう途中に見つけた「れんがya」さんの焼きそばをいただきました。

なかなか他では見ない独特の焼きそば。麺がとにかく短くあっさりした見た目です。
日光で60年の歴史を誇る焼きそばで、二度焼き二度蒸しの調理法が美味さの秘訣のようです。

今回は疲れもあって行くのを躊躇っておりましたが、やはり行って良かった😊
心満たされる素晴らしい一日になりました。

行かなければ出逢えなかった一匹。
やはり行動するって大事ですね♪
Posted at 2024/09/11 21:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

癒しの北海道釣~りんぐ😊

癒しの北海道釣~りんぐ😊有難いことに遅めの夏休みを頂いたので北海道に帰省しました。

自分にとってはどんな景色よりも大好きな川の中から見る空が一番のご褒美です✨

今回はお墓参りと釣りがメイン😊


相棒は、実家のフリード。
整備したてということで、めちゃくちゃ調子が良くて素敵な旅の相棒になりました。




おばあちゃん子だった自分は、まずは到着早々にお墓参りへ。

行く途中に当別のロイズで昼ごはん代わりにチョコマシュマロピザをペロリ😋



足りなくて、夕方には回転寿司へ




北海道の回転寿司は、やはり美味しいですね😆


釣りは大好きな十勝~えりも方面へ😊
最近大雨が降ったようで川によってはなかなかタフなコンディションでした。

こんな時は、湧水の小川で遊びます♪
大きな釣れませんでしたが、たくさんのニジマスが再開の挨拶に来てくれて、半年分は十分に楽しめました😊


午後は、最近ハマっているえりものアメマス狙い!



サケもアメマスも少なかったですが、出ると魚がでかい!
自己新記録クラスの80クラスがかかるも20分ほどの格闘しましたが、完敗しました。
タックルが貧弱過ぎた😭

夜は恒例の知人のマル秘イトウスポットへ



90サイズの熱いファイトを堪能しました😊
イトウ様はいつ見てもイケメンです。


帰りにはオオズワイガニを20匹くらい頂いちゃいました。
えりも方面では増えすぎて、駆除しているそうです。

短い北海道帰省でしたが、充実した旅行でした。また、今回は北海道を離れたことで見えてきた北海道の良さをたくさん感じる旅でした。

あ〜次の帰省が楽しみ😆
Posted at 2024/09/11 18:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

🌻あっという間の8月🍉

🌻あっという間の8月🍉おかげさまで車の調子が良く、車いじりをする機会が無いまま8月は駆け抜けて行きました😆

何にもないように思えた8月でしたが、振り返ると意外とあっちこっちに出歩いてましたね♪

忘備録のダラダラ絵日記です😁

~首都高~
暑くて眠れない夜はた首都高へ

大黒でお会いし、同乗させてもらったひでさんのe85のマフラー音が気持ち良すぎて頭から離れません😆
またあの音に撃たれたい…

~ 忍野八海・御殿場エリア~

富士山登山ですっかりお気に入りとなった御殿場や山中湖周辺

忍野八海は、想像以上の人の多さにびっくり!



雰囲気は最高ですね

釣り人にはたまらない巨大ニジマスがウヨウヨ😆


素敵なボディライン✨
自分の車はいつだって愛らしいですね😁


駒門風穴はすごい良い雰囲気!気分はインディージョーンズ

夏に最高な気温でした🥶


美味しいものもいっぱい♪
水が良いと全てが美味い😋

オシャレなお店も多いですね



寿し勝さんの海鮮丼は、お手ごろで最高でしたよ~。

あ〜静岡に住みたい😆


~筑波山~

お盆は暇すぎて筑波山を再訪

神秘的な登山道

流石雨男!頂上は安定の絶景😅



下山後は、お約束の晴れ!山頂の景色もスッキリꉂ🤣𐤔

懐かしい思い出の味かりんとうまんじゅう😆

昨年の11月におっさんモータースにお世話になった時に連れてきていただきました。
この時は北海道を離れるとは思ってもいなかったです…。
人生ってわからないもんですね🙃


登山の後は、温泉に入って、ラーメン🍜


~若洲公園~

久しぶりにサイクリングも🌻

ゲートブリッジ



~石川・富山~


千里浜なぎさドライブウェイ

砂絵の繊細さに感動😭

「ピスタチオにすれば良かった!」と心の中で後悔していると、お店の方が最後に少しオマケしてくれました。
声に出して無いのに心が読まれている??
そんなにピスタチオを見つめていたのかな😅





カラクリ時計は、地震の影響なのか壊れているような気が…。




得意の曇り空のなか夕焼けをバックに翡翠探し💎
夢中で探し回るのは楽しい!

それらしき石を探すも、恐らくハズレですね🙄

30年振りくらいに懐かしのお菓子を自販機で発見!
エブリイバーガー🍔まだ発売しているとは!

ブルボン最高👍


~亀有~

ハットリくんで火が点いた聖地巡礼

近いので亀有へ



伊勢屋さんでかき氷をペロリ🍧

次は南葛かな😁

そして、8月のメインイベント✨
今週の下田ツアー!

あえなく台風🌀で中止に😵‍💫
次回のお楽しみに

振り返ると意外と出かけてますね(笑)
あと足りないのは、ちょっとした刺激と釣りかな?
Posted at 2024/08/30 00:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

富士山登頂🗻ツーリング♪

富士山登頂🗻ツーリング♪関東へ引っ越して来てからは、ず~と振られ気味の富士山。
なかなかその姿を拝ましていただけないので、登りに行ってきました😊

近くにあるならやはり一度は登っておきたいです。

今回は経験者2名が同行してくれるので心強い😆

今回は富士宮ルートから登りました。ご来光は諦め、朝から登って夜に降りてくる日帰りプランです。



水ケ谷駐車場からの眺め。

今日は天気も良く良い一日になりそう♪


五合目、出発地点に到着😆
ワクワクしますね♪



平日ということもあり、ニュースで見るような混雑はありませんでした。



あっという間に六合目!
ここの区間はなだらかで短く「こんなに楽なの?」と勘違いしてしまいます。



せっかくなので、トイレタイム。
トイレは6合目までが200円で、その上は300円だったと思います。
小銭の用意は必須ですね。



七合目に到着!
なんと七合目は新と元祖の二箇所もありました。





今日は天気が良く眼下には雲海が広がります。

雲は厚く、街や海は見れませんでしたが、満足!満足!



八合目あたりから、斜度も少し急になり、石もゴロゴロして滑りやすくなりました。



先輩の背中は頼もしい



最後の9.5合目から山頂までが一番斜度があって大変。





無事に全員で山頂に到着😆



時間に余裕が無くお鉢巡りは出来ませんでしたか、しっかりと目に焼き付けておきました。



山頂からの眺め😊
達成感がありますね😆



帰りは同行者が転んで怪我をしてしまいました。

ゆっくりゆっくりと下山。



夕陽に心を奪われます。



6合目に到着した時にどんどん暗くなります。



19:45分、無事に五合目に下山。
みんな無事で何よりでした😆

トータル約13時間かかりましたが、怪我も悪化せず何よりです。



帰りに『さわやか』に寄りました。

ここは静岡にしかないハンバーグ屋で恐ろしいほど人気との事。

21:00の時点でなんと40人待ち(笑)

諦めて違うお店で祝勝会をしました。


~翌日~

ホテル周辺を観光して解散しました。
御殿場は雰囲気の良い所が多いですね。


秩父宮殿下別邸




なんと自分で作れるソフトクリームが!
とても簡単との事で挑戦してみると…



作品はこちらです😅

富士の山頂から見た雲海をイメージしてみましたꉂ🤣𐤔



竹林を抜けて辿り着いたのは



とらや工房



くず餅とかき氷をいただきました😋


抹茶かき氷

先程ソフトクリームも食べたのは内緒です🤫

昨日はたくさん動いたから、今日はいくら食べても平気なはず!




東山旧岸邸






まるで絵画のような世界観



庭の景色が写り込むように、テーブルのガラスの厚みは1.5cmもあるそうです。

ここで日本の将来が語られていたのかあ。



お昼はやはり『さわやか』さんのハンバーグをいただき解散しました。

10:45分オープンなのに10:00の時点で47人90分待ちでした(笑)

まあ昼にはちょうど良い時間だし観光できたので良しとします😊

解散後は、せっかくなのでツーリングがてら山中湖へ。
今度は、下から富士山をじっくり見て帰ります。



富士スピードウェイの前を通り抜け峠に入り山中湖へ。



空いている峠道で楽しいツーリングが出来ました。

特に山中湖と富士山が同時に見えるこの景色は最高ですね!

体力が余っていたので、もう一山軽登山?ハイキング?をして来ました。





素晴らしい景色!
また秋に再訪したいですね♪


汗をかいた後は温泉で♨️
「石割の湯」
※写真は公式HPより転載


10.3phを超える強アルカリのお湯

紫外線にやられた肌はツルツルになったかな?



締めはラーメン『なんつっ亭』😁
こってりをイメージしていましたが、見た目で思うよりも意外とあっさりとしておりました。

~感想~
富士山登山ですが天気が良く涼しかったこともあり、思ったよりは大変ではなかったです。

汗だくになりながら登った筑波山の方が体はしんどかったです。

仲間がいたことも、そう思えた理由の一つかもしれません。

景色がずっと変わらないので登山自体の面白さは少し欠けているかなあ~。

それと今回の旅で気づいたのですが、自分は札幌出身なので向こうではまず触れることの無い「杉」「竹林」「ひぐらしの音色」に以上に惹かれます。
自分にとっては、まだ非日常的な風景です。


✨人生でやりたいことの一つ✨
『富士登山』
無事に終えることができました😊
Posted at 2024/07/25 17:13:22 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@やおとめさん タイヤを買って500kmくらいなので、ショック😱でも、今のところ大丈夫かも😁」
何シテル?   08/14 21:36
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32
楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:15:13
HAPPY NEW YEAR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:25:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation