• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

7.テトテト散歩~哀愁釜石編

7.テトテト散歩~哀愁釜石編~前回からのあらすじ~

 思い出の地に向かって走る私の頭の中に居酒屋の女将との思い出が蘇りつつあった。

--------------------

 女将のことを気にかけるようになってからは店に通うのが楽しみになっていた。
 だが困ったことに女将が他の客と楽しそうに話しているのを見ると胸が苦しくなった。

 これは嫉妬なのだろうと理解はしていた。わかってはいても自分ではどうすることも出来なかった。
 ただ、女将の顔を見て声を聞くだけで良いと自分に言い聞かせていた。


 これが恋なのだろうか?

 他人との関わりを極力避けてきたのに誰かを想うだけでこんなにも狂おしくなってしまうものなのだろうか?


『今夜も飲み過ぎね。まだ若いんだから酒に溺れちゃ駄目よ』
 女将が不意に空のグラスに水を注いでくれた。
『これで最後よ』
 私は黙って頷くとグラスを傾ける。

 気が付けば周りの客は全て帰り店には私と女将だけになっていた。
 ああ、この時間が永遠に続かないだろうかと切実に願った。
 女将が店の暖簾を片付けている。

『雨が降ってきたわ。今夜送ってあげようか?』
 女将の言葉に嬉しくなり気持ちが昂るのを抑えることに苦労した。あくまで冷静を装っていた。

 今夜こそは女将の事を聞きたいと思っていた。

 女将の車に乗り込み、質問をしようと考えていた。
 次の交差点を曲がったら…。

 次の信号機が赤だったら…。

 何度も決意と挫折を繰り返す。気が付けば家との距離はあと僅かに迫っていた。

 今夜聞かなかったらずっと聞けない気がした。


「女将さん…あの…」

 結局その日は何も聞けなかった。世間話すら交わさず、私は頭を下げて女将の車を見送った。
 そのテールランプの光が見えなくなるまで雨の中佇み続けた。
 やっぱりダメな奴だった…。

 部屋の中で明かりも付けずに天井を見つめていた。時折国道を通る車の明かりが天井を流れていく。
 路面の水を切る音がやけにやかましく感じた。

 ただ疑問だったのは、どうして女将は私によくしてくれるのだろうか?
 特別イケメンでもなくお金持ちでもない。どちらかと言えば人生の落伍者であり、店の隅で誰とも話さず背中を丸めて酒を呑んでいる暗い男なのだ。
 
 それがただの同情だとしたら恋心を抱くなんて勘違いも甚だしいものだ。その夜はただ自分を責め続けた。

2019年10月20日 イイね!

6.テトテト散歩~哀愁釜石編

6.テトテト散歩~哀愁釜石編~前回からのあらすじ~

断片的な記憶を取り戻し遂にその思い出の場所が『蓬莱島』ということを思い出す。
すぐさま向かうが蓬莱島で起きた事とは…!

--------------------

 車を運転しながら過去の記憶を遡る。そこはいつか通った道。

 朧気だった記憶が徐々に呼び覚まされていく。


 あれは雨の日だった。

 その日の労働を終えて汚れた体のまま飲み屋に行った。
 繰り返される同じような日々。将来の展望も見えず、かと言って目標も無く惰性の暮らしだった。

 泥酔し、雨が降りしきる町に佇んだ。むせ返るような湿り気を帯びた空気が肌にまとわりついていた。
 自分にまとわりつくしがらみから抜け出すために働き自立していこうと決意していたのに、ただひたすら孤独に打ちひしがれていた。

 こんなはずではなかったと頭の中で自問自答を繰り返す。

 ただ怖かった。

 このまま老いていくことが。

 猫背になり、雨が降る町を歩いていると不意に雨が何かに遮られた。
 それは傘だった。後ろを振り向くと先程まで呑んでいた店の女将だった。


女将『風邪ひくよ』

「あの…」
 私は突然のことに驚き、なんと言葉を返していいのか戸惑った。
 女将とは会話らしい言葉を交わしたことは無い。ただ静かに酒を呑みながら物思いにふけっていることが多かったからだ。

 もとい人と会話をするのが苦手だった。

女将『車で送っていきますよ?』
「は、はぁ…」

 私は何かを期待していたわけではないが、女将の車に乗っていた。
 女将と言ってもまだ歳は三十前後だろうか。やや疲れた表情で憂いのある寂しさを感じた。

 車内の中で沈黙の重い空気を感じていた。私が饒舌に喋れればよいのだが、とりわけ話題などあるわけもなく左右に往復するワイパーを見つめていた。
 ようやく言葉を交わしたとしても右や左などの道案内だ。


 結局その日は何も喋らずに別れた。
 その夜、布団の中で情けない自分をどれだけ責めたかわからない。
 自分で自分をダメな奴と烙印を押し続けた。

 人と関わることを避けてきたことはなんと恥なのだろうと。不甲斐なさを感じて、再びその店に行く気が失せていたのだが気が付けば通っていた。

 女将は特に馴れ馴れしくするわけでもなく、女将の方から話しかけてくることもなかった。
 それで何となく気安さを感じていたのだ。

 だが居心地の良さと少なくとも女将の事が気になっていた。初めて他人を気にしていたのだ。




続く
2019年10月13日 イイね!

5.テトテト散歩~哀愁釜石編

5.テトテト散歩~哀愁釜石編~前回からのあらすじ~

 かつて賑わっていた釜石大観音仲見世通りの閑散ぶりに絶望する私。
 そこから次の行動を起こそうとするがまたもや記憶が途絶え…。

--------------------

 廃れていた釜石大観音仲見世通りの駐車場で歌ったひょっこりひょうたん島の主題歌のフレーズ。
 それに対してテトが興味を示した。

テト『その続きの歌詞は?』

「えーと…だ~けど僕らは挫けない♪泣くのは嫌だ♪笑っちゃお進めー♪かな…」

テト『いい歌だな。今の君には相応しい歌じゃないか。道に迷った狸みたいな顔して落ち込んでる場合じゃないだろ?君の…君の大切な何かを探しに来たんだろ?』

「…うん…でも…」
 その大切な何かが思い出せないのだ。
「テトさん、私を思いっきり殴ってくれないか?」
 私の提案にテトは目を細める。
テト『は?正気か?』



「ああ、殴られた衝撃で何か思い出すかもしれない!さぁ!思いっきり!」
テト『じゃ、思いっきりいくぞ!コークスクリュー…』
「あ、いや、やっぱりちょっと手加減して」
テト『ドリルパーンチ!!』

 

 突然、ふと何かが頭の中を過ぎった。懐かしい声で同じように誰かが励ましてくれたのだ。病的なまでの記憶喪失の鍵が開いた気がした。


 もう時間は残されていない。

「ひょうたん島だよ!やっぱりあそこに行くしかないんだ!」

テト『その場所は?この近くか?』
 テトの言葉に私はハッとした。漠然としか覚えていない。景色は朧気に覚えている。
 しかし、そこに辿り着くまでの経路が失念してるのだ。

「そういえば…自分でそこに行ったんじゃないんだよ…誰かに…誰かに連れていってもらったんだ。なんのために…だっけ?」


 まるで夢の中から目覚めたように思い出しては忘れていく。何故なのかはわからない。


テト『ふ…君が失ってる思い出はとても大切なものなんだな』

「え?」

 テトは少し微笑んだかと思うと空を見上げた。
 すっかり夏は過ぎて秋の空が近付いていた。空が遠く高くなっていく。



テト『大切な思い出ほどなかなか思い出せないんだよ。忘れてるだけで無くしたわけじゃない。きっとその場所に行けば思い出すお』

 とりあえず場所を思い出さなければ意味がない。私は頭を振ったり掻いたりして記憶を探るが全く思い出す気配がない。

テト『地元の人に聞けばわかるだろう?』

「そうだ!早速聞いてみよう!」

 偶然通りかかった人にひょうたん島について尋ねる。


女の子「もしかして…蓬莱島の事かしら?」

「ほうらいじま?」


女の子「ええ、地元の人はみんなひょうたん島って言ってるから本当の名前は馴染みがないの」

「ありがとうございます。蓬莱島か…すぐにナビに入れれば迷う事はないだろう!」

 車に乗り込みナビに入力する。

テト『良かったな。あと少しだぞ!』


続く


4話はこちら!!
 
2019年10月05日 イイね!

4.テトテト散歩~哀愁釜石編

4.テトテト散歩~哀愁釜石編~前回からのあらすじ~

 とりあえず腹を満たした二人は駅に戻り過去の記憶を辿るが思い出せない。そこで困っていた所にふと思い出した場所があり向かうことになったのだ。

--------------------

 次に向かった場所は駅から車で数分の所にある。

『釜石大観音』

 駐車場に着くと車は1台も停車しておらず閑散としていた。

「今日は休みなのかなぁ?」

 私がキョロキョロと辺りを見回しているとテトが鳥居の方まで歩いて行く。


テト『誰もいないぞ?』

「え?そうなの?」

 この釜石大観音仲見世通りは朧気ながらたくさんの店が連なり多くの人が行き交い賑わっていた覚えがある。
 テトについていき仲見世通りを見ると愕然とした。


 そこはもうだいぶ昔に店を畳みシャッターが下ろされ閑散としていたのだ。

 錆びて汚れてしまっている看板に何か悲しいものを感じた。


テト『本当に賑わっていたのか?商売するには立地的に厳しいだろ?それに何にも無いぞ…』

 テトが言うのももっともな話で大観音像以外何も無いのだ。一度来れば飽きてしまう。
 昔の賑わいからは想像出来ない。それも大震災の問題云々ではなく、それよりも前に廃れていたのだ。


「確か仲見世通りを蘇らせるプロジェクトが発動されたとか話を聞いたことがあるけど…」
 クラウドファンディングで資金を集めてかつての賑わいを取り戻そうとする動きだったけど、この景色を見る限りは成功しているとは言い難い。


テト『見事に失敗しているみたいだな。辛うじて喫茶店が一件だけあるようだけど…これじゃ商売も厳しいお』
 テトはため息をつくと前へと進んでいく。


テト『全く人の気配が無いな…』

 振り向いても誰も来る気配が無い。釜石大観音の受付けだけがあってなんともシュールな感じがした。


テト『釜石大観音を見ていくのか?』

「いや、いいよ。もう陽も傾いて来たし…とても観光気分じゃないや」
 既に太陽は山の方へと傾き始めていた。踵を返し仲見世通りに戻る。焦る気持ちが先行し無意識に早歩きになっていた。
 ここまで来てもまだハッキリと思い出せるものが無いのだ。
 そして確実に時間だけが進み、どうしたものかと途方に暮れていた。

「嬉しいこともあるだろさ♪悲しいこともあるだろさ♪」
 曖昧な記憶を頼りにここまで来たが、完全にそれは膨大な記憶の片隅へと追いやられ思い出せるものでは無くなっていたのだ。


テト『その続きは?』

「え?」


テト『ネルが歌っていたのはそのワンフレーズだけだろ?その続きの歌詞はなんだ?』

 私はふと違和感を覚えた。そこだけがやけに頭に残っている。
 そして歌っていた声も朧気ながら記憶がある。
 これは誰なんだ?

 優しい誰かの声が聞こえたような気がした。


??『諦めるにはまだ若いでしょ』


続く

三話はこちら!

 
2019年09月29日 イイね!

3.テトテト散歩~哀愁釜石編

~前回からのあらすじ~

ふとしたことから岩手県釜石に足を運んだ『私』と重音テト。到着と同時に感傷に浸る間もなく腹が減って釜石ラーメンを食べていた。

--------------------

テト『美味しかったな!』
 釜石ラーメンを食べたテトは満足気だ。
 周りを見渡せば街並みはすっかり変わっていた。思い出のあの呑兵衛横丁も見る影もない。
 あまり変わっていないと感じたのはまだ記憶が曖昧だったからだ。

 震災後、私は釜石へは近付かなかった。

 受け入れるのが怖かったのかもしれない。昔見た景色が変貌してしまい、遠くにいつもあった思い出が壊れてしまいそうで…。

 でも釜石は被災しても着実に復興し前に進んでいるのだ。

「釜石ラーメンは有名だからね。どこのお店に行っても美味しい釜石ラーメンが食べられるよ」


テト『さて、これからどうするんだ?』

 テトの言葉に私はやや困惑してしまった。遠い過去の記憶を辿るが忘れてしまった記憶の一部は思い出そうとしても断片的に抜け落ちている部分があるのだ。
 人の脳みそは便利なもので多くの記憶を全て鮮明に覚えておくことは出来ない。
しかし匂いや景色など記憶を引き出すきっかけがあればすぐに思い出せるのだ。

「嬉しいこともあるだろさ…悲しいこともあるだろさ…」


テト『それはネルが歌っていたやつだな?その歌を歌ってた人とは誰なんだ?』

「それが思い出せれば世話ないよ。もうこの街にいるかどうかすらわからないし、手がかりは何も無い。おまけに名前すら覚えてないんだ…」

テト『名前がわかんないのか!?それじゃダメじゃないか…もうなんなんだよ…』

「その辺歩いてれば思い出すかな?とりあえずまた駅の方に戻ってみよう!」

 駅前にいくと以前のようなちんまい建物ではなくなり現代風に改築されていた。


テト『すぐ目の前が鉄工所なんだな』

「うん、そうだね。以前はたくさんの労働者がこの街を闊歩してたんだよ。私がいた頃には高炉は無くなり活気も無くなっていたけどね。飲み屋街も寂れてしまっていたんだ。ラグビーも盛んでね。今はどうなのかな?」


 駅の隣には立派なホテルも建築されてここだけ見れば結構都会的な雰囲気もあった。


「なんにもない街だよ…ん?」

テト『どうした?』

 私はふと思い出した。この街にはあの観光スポットがあったことを。

「賑やかな場所があるよ!釜石と言ったらあの場所さ!」


テト『ふーん。そこに何か思い出があるのか?』

「ずっと昔にね、誰かと行った記憶あるよ。それが誰だったかはイマイチ覚えていないけど…行けば思い出せるかも!」
 それはすごく優しい誰かだった…気がする。

続く

第2話はこちら!

第1話はこちら!

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation