• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

アラフィフ健康整備手帳

アラフィフ健康整備手帳週3でジム行ってます。

でも年中無休ではなく連休はシッカリ休むジムで来週までは筋トレもオフ。

しかも好きな物を好きなだけ食べる性格も仇となり連休中は毎年確実に1~2㎏は楽勝に太ります。

で昨日の夜に体重計に乗ると


1週間で4㎏増←



流石にちょっとヤバい。



そろそろ連休中モードをリセットして体重戻していかないとな~と思ってたところ

昨日息子から「久々に天一行きたい」と

「う・・うん行こか」

自分の不摂生を理由に子供に我慢はさせれない。


て事で

朝5:30に起きて久しぶりに公園筋トレ行ってきます。




朝食抜き水ガブ飲み
そしてジム行く前にいつも飲んでるサプリ
シトルリン。

ちなみにシトルリンはスイカやキュウリなどに含まれる成分で飲むと一時的に血中に二酸化炭素濃度を増やします。

血中に二酸化炭素が増えると人間の身体は排出しようと血管を広げ結果的にパンプアップしやすい運動に適した身体になります。

酸素供給の効率が良くなる為、有酸素運動の限界値も高くなります。

あくまでも自然成分です。

(シトルリンはアッチにも効くと聞いたことありますが僕にはアッチとはドッチの事だかよくわかりません)


いざ自転車で15分くらいの距離にある大泉緑地まで。




最近乗ってなかったからきったねー。


普段は電車すら乗らない100%車生活
48年暮らしてきた地元ですが今まで目にとまらなかった景色を楽しみながらサイクリング。






大泉緑地公園に到着


いつもジムでもそうするのですが
有酸素運動メインでやりたい時でも
絶対に先に筋トレから開始します。

有酸素運動は最初は血中の糖分をエネルギーとして身体を動かしおよそ30分で糖分が減ると代わりに脂肪分を燃焼させてエネルギーに変えるようにシフトします。

走り始めて「ああ疲れたな」と最初に感じるタイミングがそれです。

その「ああ疲れたな」を無視して走り続けてると脂肪燃焼とともに運動の爽快感が現れ始めます。

で最初のその30分を短縮するために
血中糖分を消費しやすい無酸素運動である筋トレを先にやるのです。

先に筋トレで「ああ疲れたな」と感じさせ
そのあとすぐ有酸素運動をすることで
結果的にいきなり脂肪燃焼からスタートすることが出来るそうです。

ちなみに筋トレメインの時は有酸素運動の前にプロテインを接種して筋肉の回復の補助をさせます。

(プロテインは筋トレ修了後の30分以内が最適)



懸垂10回3セット
広背筋に効きます。

これでディップス10回3セット
大胸筋下部に効きます。

腹筋は数を数えず限界数+追い込みの3回
これを3セット


筋トレは大きい筋肉から順番にやるのがセオリー。


ちなみに普段のジムでは

上半身筋トレ+有酸素運動
翌日休んで回復

下半身筋トレ
翌日休んで回復

小さな部位筋トレ+有酸素運動
翌日休んで回復

このローテです。

運動で限界数を超えて筋肉を損傷させる
 ↓
タンパク質の接種と休息
 ↓
1~3日後に超回復


回復日を挟まないと筋肉がちゃんと超回復しません。

超回復する時間は

腹筋や上腕二頭筋など小さな筋肉で24時間

大胸筋で48時間

ハムストリングや広背筋など大きな筋肉で72時間です。


今日は筋トレメインではなく代謝優先なのでこれくらいでジョギングスタート

まだ朝の6:30 流石に人も少な目

割と勾配のあるランニングコースなのでゆっくりペースで45分

たっぷり汗をかけました。

クールダウンがてら30分ウォーキング


地元から近い公園ですが
コースから外れると見たことなかった景色も沢山見れました。

いい公園です。

確かYASUBEEさんの地元はこの近辺だったはず。


帰りはかなりバテバテ
完全にエネルギー切れです。

アミノ酸とプロテインを少量補給してシャワーして軽めの朝食。

早起きしたのでこの時点でまだ8:30でした。

あ~身体スッキリ



さあお昼になったので
天一食いに行ってきます!←プラマイ0




京都の本店以外を天一とは呼ばないとどこかの京女の声が聞こえそうですが それはスルー
Posted at 2019/08/18 12:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YASUBEE さん 夢中になりすぎて熱中症にならないようにして下さいね😅」
何シテル?   07/24 21:16
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45 678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation